締切済み 猫が便秘で… 2013/08/23 22:53 猫が便秘で、触るだけでうなったり、もういっぱいいっぱいな状態です。 気づくのが遅くて、こんな時間になってしまいました。 高知県で夜間診察ができる病院はあるでしょうか? ご協力お願い致します! みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 aigo-go ベストアンサー率30% (255/834) 2013/08/24 00:46 回答No.3 あと。 便秘ですか? 尿路閉塞とかじゃなくて? おしっこは24時間出ないと命の危険です。 質問者 お礼 2013/12/01 21:53 遅くなりました、すいません! 猫のほうは無事病院へと連れて行けることができました! どうやらおしっこがでていなかったようです・・・ ほんとにありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 aigo-go ベストアンサー率30% (255/834) 2013/08/24 00:45 回答No.2 日頃から夜間救急は把握しておきましょう! http://lpet.petpet.co.jp/pet/hospital/area.php http://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm 電話をしてすぐに対応してください。 お大事に。 質問者 お礼 2013/12/01 21:54 遅くなりましたが、猫は無事に元気になりました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 uedvct ベストアンサー率20% (6/30) 2013/08/24 00:27 回答No.1 >高知県で夜間診察ができる病院はあるでしょうか? すみません、私は四国地方の獣医さんは分かりません。 ネットや、タウンページで探し直接獣医に電話したらどうですか? 緊急処置としては、本当に便秘ならば「牛乳を飲ませる」と お腹はゆるくなりますけども・・・。 普段から外等で草を食べていれば便秘対策になるのですが。 - 猫ちゃんが完治される事をお祈りしてます ー 質問者 お礼 2013/12/01 21:56 遅くなりましたが、回答ありがとうございました! 無事に完治しました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット猫 関連するQ&A 猫の便秘について 現在5歳の♂ネコなのですが、先日尿路結石が起因して 腎臓の数値が悪化した水腎症であると診断されました。 そこで、腎臓でうまく処理しきれない毒素を吸着してくれる クレメジンという活性炭を処方されました。1日3粒の 投薬で、初日病院で投薬後に翌日の夜に排便致しました。 ですが、昨日一昨日とまだ排便してない状況でして調べてみると クレメジンの副作用が便秘らしく便秘してしまうネコちゃんが 多い様なのです。 通常は1日~2日に1度排便してたのですが、便秘とは何日排便が ない状態を指すのでしょう?また、何日位出ない場合に、病院に 連れて行ったらよいでしょう? 現在ネコは食欲は旺盛、元気は本調子ではありませんが甘えてきたり 膝に乗って眠ったり、おもちゃを見せたらじゃれ付いたり、自主的に ご飯も排尿もしてる安定した状態であります。クレメジンによる便秘 を体験した方や、対処法をご存知の方 いらしゃいましたらアドバイス下さい!! 猫の便秘 他の猫に邪魔されるのを嫌がってトイレに行かなくなってきて、便秘っぽくなり体が重そうに動きます(~_~;) それに、液体ばかりを吐きます。 すぐに病院に行くべきですか? 埼玉県さいたま市の便秘外来を教えてください ネットで検索しても埼玉県は深谷しかでてきません。便秘外来が正式になくても構いませんので、さいたま市もしくは埼玉県の京浜東北線沿線で便秘を診察していただける病院を教えていただけないでしょうか。大変困っています。ご協力をお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 猫の便秘 過去に似た様な質問ありますが、うちの猫には当てはまらないので質問させてください。 猫(14歳)が便秘で困ってます。 去年の春からのようです。そのころは私は日本にいなかったため親が面倒をみていました。 2ヶ月に1回病院へつれていき、手で出しでもらうというのが 続いていたようです。勿論粉薬ももらっていましたが、強いらしく下痢になってしまいあまり飲ませたくはありません。 今日1週間位便秘だったので病院につれていき、麻酔をかえたうえ手でだしてもらいました。 医師いわく、麻酔も点滴も体に負担をかけるので 便秘にさせないようにするのがいいと言っていました。 ネットで調べると、ビオフェルミン、油、バターなどがいいと書いてありバター以外試しましたが、いまいち効果はありません。 ミルクも飲みません。 毎回病院へ連れて行くと経済的にも負担があり、 猫にも負担がかかるので 毎日の食生活等で改善したいと思うのですが、 何かいいアイデアがあれば教えていただきたいと思います。 ご飯は基本的に缶(モンプチ)です。 前はかりかりでしたが、缶のほうが水分も含まれてるので 老猫には缶のほうが向いてるということだったので 缶に変えました。 うちの猫の腸は通常より伸びきっているから 肛門でつっかえてしまうそうです。 よろしくお願いします。 猫の便秘が酷いんです すみませんが、教えてください。 猫 メス13歳 雑種です。 室内で飼っています。エサは猫缶を与えています。 もともと便秘がちの方ですが、最近特に便秘が酷いです。 (1、2日してない日もあります) ご飯はかなり食べますが、便の量が極端に少ないです。 (コロコロしたのが少し) 牛乳などを与えるのですが全然効き目がありません。 お腹をさすったりしても効き目がありません。 何か良い方法を御存知の方お知恵を貸してください。 (今週末に病院に連れて行こうと思うのですが、平日は仕事で行けないので) よろしくお願いします。 猫の便秘でなやんでいます、 猫の便秘で、悩んでいます。生後1年のオス猫なんですが、4ヶ月目ぐらいに離乳食に変えた直後から便秘みたいで、でないときは、ぜんぜんでなくて何にも食べなくなってしまいます。 いまは病院で、定期的に浣腸をしてだして、もらっています。1週間ぐらいは、大丈夫なのですが、また詰まり始めてきてしまいます、食事療法で、なるべく繊維質の食事に変えたのですが、あんまり改善しません、やはり体質なんですかねー、トイレで頑張って姿をみると涙が、どなたかよい方法が、あったら教えてくださいお願いします。 頑固な便秘で病院に タイトル通り、頑固な便秘で 7月ぐらいからずっと便秘の状態が続いていて お腹が苦しく、ぽっこりしています。 こんなお腹を見るのが嫌で 病院に行こうと思っています。(高2 ♀) 便秘で病院に行った際、 大体の診察料はどれぐらいでしょうか? あまりお金を持っていないので その辺が不安なので質問させていただきました。 便秘で病院に行ったことがある方、ぜひ教えてください。 便秘の診察について 数年前から頑固な便秘で悩んでおります。 あらゆる事を致しましたが最近では どれも効果は無く状態は悪化するばかりで 憂鬱でイライラしてしまいます。 思い切って病院で診察してみようかと 思いますが、ちょっと不安です。 便秘の診察とは具体的にどのよーな 事をするのでしょうか? 猫の便秘対処法 ご意見よろしくお願いします。 猫の便秘について質問します。 生後約4ヶ月の元野良猫の雄です。 動物病院で診察の結果、骨盤骨折があると言われました。 そのためなのか、家で飼育当初からウンチが短くぶつ切れでした。 飼育2ヶ月の昨年末から、便秘気味で猫砂トイレで踏ん張っているのですが排便できなく何回もくりかえします。 対策として、 猫草・・・・・・・食べませんでした。 漢方便秘薬・・・・継続中ですが今のところ効果なし 浣腸・・・・・・・20ccで効果あり。しかし、浣腸後、吐瀉あり、一時元気がなくなる等副作用も多く、継続するのは難しいと思います。 何か良い対処法を教えてください。 便秘 便秘で困ってます 便秘薬を飲まないと出てこなくて飲まないようにすると一週間は出てこないんです で我慢できなくなってまた飲むみたいなのを繰り返してます 野菜も大好きなので普段から沢山とるようにしていますが効果ありません 病院で一度診察も考えていますが何科を受診したらいいでしょうか? 便秘について教えて下さい 祖母のことなんですが、3ヶ月ほど前に息が苦しくて総合病院に行き診察をうけたところ、心臓が悪いということでした。 そして、ラシックス20mg錠、アルダクトンA錠25mg、 ラニラピッド錠0.1mg(0.5錠)を処方していただき、 毎日朝食後に、1錠ずつ飲んでいます。 (あと、足が痛くてロキソニンも服用しています) それで、息苦しさなどはなくなったんですが、ここ2週間 くらい便通があまりない(お腹が張るといっています)ようなのです。 この前、病院に薬をもらいに行った時(診察も同時に受けた際)に 担当の先生に、お腹が張るということを言ったら、 「私は心臓の先生だから、ここでそれはわからないよ」 といわれ終わってしまいました。 総合病院ということで、かなりの待ち時間でしたので、 その時に、また他の先生の診察を受けずに帰ってしまった ので、原因などがわからないままなのです。 このように便秘気味なのは、薬のせいなどということも あるのでしょうか? それとも、ただ運動不足とか野菜不足とかなのでしょうか? ほかに、こういう病気で便秘気味(お腹が張った状態になる) になるというのがありましたら、教えて下さい。 ちゃんとした日本語になっていませんが、よろしくお願いします(*^^*) 便秘で病院・・・ 元々便秘する体質だったのですが、最近特にひどくて、病院に一回行ったほうがいいかな?と思っているのですが、便秘で病院に行ったときってどんな診察をされるのですか!?教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 動物の便秘 動物病院や動物園に勤務されている方、あるいは、犬や猫を飼われている方、教えて下さい。質問1~3の一つだけでもかまいません。 質問1=動物、例えばサルやチンパンジーなどの霊長類(野生)は、便秘するのでしょうか?また、便秘した場合、野生の状態で、その解消法というのはあるのでしょうか?解消されなければ死んでしまいますよね。 質問2=犬や猫などのほ乳類(ペット)、は、便秘するのでしょうか?それは、ペットの動作や仕草で分かりますか?また、便秘した場合、その解消法というのはあるのでしょうか? 質問3=「質問2」のケースで、動物病院では、どのような処置をしますか? 猫の便秘 以前にも、うちの猫の便秘のことで質問させて頂きました。 今までは、そういうことなかったのに、別のところでうんちをしてるっていうことがあったので、以前の回答で「トイレがいけないんじゃないか」と指摘されたこともあり、トイレをきれいにして、トイレ用の消臭スプレーも買ってきました。でも、コロコロとちっちゃいうんちはするのですが、力んでも出ないということが続きました。 気になったので、病院に相談したところ、「うんちを持って来て下さい」と言われたので、持っていき検査してもらったところ、条虫がいると言われました。 条虫は、ノミが原因だということで、ノミ退治と、10日に1回の薬を2回病院からもらってきて、のませました。 飲ませて、1週間程はうんちも出るようになり、ほっとしてたのですが、また、トイレで力んでも出なくなり、おとといは、また別のところでうんちをしてました。 気がついてみれば、昨日の昼ころから、今日の今までうんちを出していません。 元気はめちゃめちゃあるので、まだほっとしていますが、餌を食べたらうんちがでるのは、普通のような気がするので、心配です。 なにか便秘解消法など知っているかたいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 異物飲んで様子見中の猫が吐きました。病院の電話がつながりません。 わがやの子ネコが11日におもちゃの一部(フェルト)を呑みこみ、様子見中でした。ずっと元気でお通じもあったんですが、今朝20分ほど前に1回吐きました。 病院より吐いたりしたときはすぐに連れてくるよう言われてましたが、かかりつけの病院は10時からの診察、夜間病院も朝の5時で診察が終わっていて電話がつながりません。 診察時間まで様子見るしかないんでしょうか?今は見た目元気ですが、続けて吐き出したらどうしたらいいのかわからずおろおろしてます。 よろしくお願いします。 子猫の便秘について。 子猫の便秘について。 去勢手術を控えた生後6か月の雑種雄子猫です。 食欲旺盛で良く食べ、体重は3・5キロになりました。 ここ数週間、大の方が一応毎日でるものの、コロコロと小粒で量も少なく便秘状態のようなのです。 ドライフードと缶詰を混ぜたえさを毎日残さず食べています。 ・オリーブオイルをえさに混ぜる ・下腹部をマッサージ ・牛乳を飲ませる ・お湯を混ぜてスープ状にしたえさを食べさせる ・ふやかしたドライフードを食べさせる を過去の質問を参考に実行しましたが、効果がありませんでした。 どうすればよいのでしょうか。 飼っている猫の便の量が減ったのですが、これって便秘なのでしょうか? 10ヶ月ぐらいの子猫を飼っています。 半月ぐらい前から便の量が半分以下に減ったのですが、便秘なのでしょうか? 前は、かりんとうのような大きさのを2,3本していました。 今は、大人の指の付け根程度のを5~7個ぐらいします。 これって便秘なのでしょうか? おなかをさすってみても、特に張っている感じはしません。 5ヶ月ぐらいの頃のほうが硬かったです。赤ちゃんを宿ったのではないかと思うぐらいの硬さだったのに、今はやわらかいです。 なのに便の量が減って心配です。 猫用の草を与えても変わらず・・・。 毎日、元気に動き回っているのですが、病院で見てもらったほうがよいでしょうか? ちなみに餌は、銀のスプーン成猫用に変えて一月ぐらいたってからこの症状が表れてきました。 以前は、違うメーカーの子猫用をあげてました。 10ヶ月ぐらいだと子猫用をあげたほうがよいのでしょうか? 便秘で困っています。 一週間くらい便秘で、とてもつらいです。東京または神奈川県で、浣腸をしてくれる病院はあるでしょうか。 子猫の便秘・嘔吐 今週月曜日に600gの子猫を拾いました。 その子猫は後ろ足の力が弱そうなこと以外は問題がなさそうだと病院で言われたのですが 今日の21時頃から今も、トイレで鳴きながら力んでいるのですが、力んでもうまく出ないらしく濃い緑色の水っぽいものがお尻についているだけの状態です。 その状態で力みすぎてか、もう3度も戻してしまいました。 最初はご飯と、2度目に胃液とお尻についているのと同じような色のもの、3度目は胃液っぽいものです。 うんちは、それでも何度か頑張って小指の先くらいのものを3欠片ほど出しているのですが 3つとも粘液のようなものに覆われていて、1つ目2つ目は濃い緑色でした。 気持ち悪いらしく、少し休憩してはまたトイレや、トイレ以外の場所でも頑張っています。 拾ってすぐと、おしっこが出にくかった時に病院に行ったときは、食欲と元気があれば大丈夫と言われていたので 昨日うんちの時に鳴いてなかなか出ないのに気付きながら、今日病院に連れて行かなかった事をとても後悔しています。 病院は午前10時からなのですが、それまで家で様子を見ていても良いのか、すぐ夜間の急診をお願いした方が良いのでしょうか? 今はご飯はあげない方が良いですよね? 何度もお尻に緑色の水っぽいものがついていましたが、脱水状態になってしまうでしょうか? 今は足の間でゴロゴロといっていますが、やはりかなり体調が悪いのでしょうか。 この文章を入力している指にじゃれついてきたりはしているのですが ひとまずはご飯は病院に行くまであげない方が良いですよね? 子猫を拾うのは3度目ですが、こんなことは初めてなので混乱しています。 詳しい方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。 外で飼っている猫が風邪気味・・でも病院に行けない 私の家では、外で猫を飼っています。 生まれてから、8年のメスねこです。 もともと鼻炎気味だったのですが、 ここ2、3日前からすごく鼻が詰まっているんです。 ずーっと同じ場所で寝ているとか、鳴かないとかは 特になくて、鼻が詰まっていること意外は大丈夫だと 思います。 病院に連れて行きたいのですが、親が乗っけて行って くれません。 タクシーで行くという方法もあるのですが、 診察代を出すだけで精一杯で、タクシー代を払うほど お金がありません。 診察料はやはり、病院によってちがいますかね?? 去年の冬までは、この猫の子どもが1匹いたので 2匹で温め合いながら過ごしていたんです。 でもその猫がもういないのですごく寒いと思います。 なので、人間が使うひざ掛け(ミニーちゃんの) を買ってきて、よく入っているダンボールの中に 敷いてあります。 ちなみにそのひざ掛けの下には、カーディガンと 新聞紙を敷いています。 でも、そこに常にいないかもしれません。 昔少しだけ使った犬小屋があるので、 それを使って暖かくして、少しでも風邪の進行を 遅らせていです・・・。 長野県の安曇野市という所に住んでいるのですが、 家に来てくれて診察してくれる病院なんて ありませんかね?? 長文になってしまい、すみません。 回答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
遅くなりました、すいません! 猫のほうは無事病院へと連れて行けることができました! どうやらおしっこがでていなかったようです・・・ ほんとにありがとうございました!