• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非AFTからAFT HDDへの換装)

非AFTからAFT HDDへの換装でWindowsが起動できないエラーが発生

このQ&Aのポイント
  • Windows7のノートPCのHDDが壊れ、Windowsが起動できなくなったため、新しいHDDに交換しました。
  • しかし、Windowsをリカバリした後に「Windowsを構成できません」というエラーが発生し、再起動が止まります。
  • HDDの規格が変わってしまっている可能性があり、解決策として別のRSTドライバを使用する方法があるようですが、具体的な手順が不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.7

> BIOSが初期化された??? そうなると書いてありますよ。なのでリカバリ完走まで再起動のたびにBIOSで設定し直さないといけないと思います。 AHCIモードで使いたい場合は、リカバリ完走後「標準IDEで構成後、AHCIに変更」をやらないといけないと思います。 > oem??.inf(私の場合は5と6)を削除したところ これはファイル削除ではなくて、中の記述を削除(コメントアウト)するんだと思います。 難易度と手間はかなり高いと思います。 > 非AFT HDDも手に入りませんし 通販で新品売ってますよ。

toshi_yn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もう駄目かと思いましたが、Windows7が無事立ち上がりました。 現在、ネットワークやプリンタなど、必要な設定作業に追われております。このお礼も、復活したノートPCで書き込んできます。本当にありがとうございました。 この場を借りてkaisinjuku04さんやほかの方にもお礼を申し上げます。 原因はご指摘の内容をよく理解していなかったということです。申し訳ありませんでした。 同じようなことで悩む方のために、今回の対処方法を記載しておきます。 まず、今回うまく言った方法は下記リンク先記事の3「SATA のモードを IDE 互換に設定する」を利用しました。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31198 手順は以下のとおりです。 0.BIOSの設定「AHCI を使用しない」にします。 FM-BIBLOは「IDE互換モード」ではなく「AHCI を使用しない」の表示でした。 1.「トラブル解決ナビ」DVDでCドライブだけリカバリします。(すべてリカバリしてもよいと思います) 2.再起動のとき、再設定に入る前にBIOS(F2を押す)画面に移ります。 BIOSの設定で「AHCI を使用しない」に設定します。(ここが重要) 上記のリンク記事にも書いてあるのですが、これを見逃していました。 この後のWindows設定後はBIOSが変更されないみたいです。 3.再起動、デバイスの設定が始まります。 4.再起動、ビデオ関係の設定が始まります。 5.再起動、Windowsの初期設定(ログインIDやパスワードなど)が始まれば、成功です。 今回は換装ということで、メーカーからも見捨てられましたので、もう駄目かと思いました。 メーカーからすると改造ということなのでしょうけれど、情報くらい欲しいものです。 今から思うと、わずか3年ちょっとでこんなことが起きるんですね。PCも使い捨ての時代ですね・・・。 最後に先の質問と今回の質問に回答いただいた皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.6

この件については、前回の質問で提示した次のURLの 「そもそも、なぜリカバリできないのか」が正解だと個人的に思っています。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31198 (1)前回のところで、 > 「AHCI使用しない」かなと思い、その状態でリカバリしてみましたが、 > 状況は変わらず、同じエラーが出ております。 とありますが、リカバリ完走までの再起動のたびに、BIOSで上記設定が維持されているか 確認しましたか? (2)提示されたURLの方は、上記URLの「回避する方法は?」の2番を実践したのだと思います。 準備したファイルはおそらく「f6flpy-x86.zip」で正解だと思います。 ただし気を付ける点は、当時と最新ではファイル名が微妙に変わっているようですので、 ファイル名の整合がとれていてかつ該当するバージョンのものを探さないといけないでしょう。

toshi_yn
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (1)「AHCI使用しない」は確認してから、リカバリしたのですが、駄目でした。でもリカバリ後にBIOSを確認すると「AHCI使用する」となっていました。BIOSが初期化された??? (2)「そもそも、なぜリカバリできないのか」で紹介されている\Windows\inf にある inf ファイルでiastorv.inf とoem??.inf(私の場合は5と6)を削除したところ、再起動で立ち上がらなくなりました。デバイスに必要なファイルがないというエラーです。 また、WindowsPEのCD-ROMドライバを作る際にRSTドライバを組み込んだので、それをコピーしてもダメでした。Win7sp1のものもコピーしてもダメでした。 復元イメージのコピーが完了し、再起動後のデバイスの設定が始まる前に上記のことをしないといけないのかと思い、もう1度やっていますが、それもダメそうです。 やはり、何をやってもダメみたいです。 非AFT HDDも手に入りませんし、諦めるしかなさそうです。 皆様、本当にありがとうございました。

回答No.5

すみません。 手順を下と変えます。 1. USBメモリに「Win7のSP1」と「RSTをzipから解凍したもの」を保存。 2. SP1適用済みWin7かWin8のPC(別PCとする)で、HDDを20GB/200MB/「残り」にフォーマット。  このとき、20GBと200MBはFAT32形式とする。「残り」はNTFS。 3. 別PCのDVDを、自動実行停止する。 4. 別PCにリカバリディスクを入れ、200MBに「トラブル解決ナビ」をコピー。20GBにその他リカバリディスクをコピー。 5. HDDをFMV-BIBLOに接続。 6. HDD上から「トラブル解決ナビ」を起動してリカバリ。 7. 動作が遅くても起動すれば、SP1を適用。(AFT対応になる)  起動に失敗するようなら、RSTを当該フォルダにコピー。 この手順で、どうでしょうか?

toshi_yn
質問者

補足

本当に何度もご回答いただき、ありがとうございます。恐縮です。 私が理解できていないかもしれませんが、 「トラブル解決ナビ」DVDで、リカバリした後、Cドライブに相当するところをWin7sp1で再度、フォーマットし、DtoDで「トラブル解決ナビ」を起動してみましたが、ダメでした。フォーマットはWin8でも同様でした。 つまり、HDDは200MB(トラブル解決ナビ)と20G(リカバリディスク),200G(別PCのWin7sp1でフォーマット)と残りの状態でDtoDから「トラブル解決ナビ」を起動もしてみました。 まだ、出先にいるので、試してみませんが、WindowsPEとKNOPPIXの起動CD-ROMを準備出来たので、いずれかで教えていただいた「Win7のSP1」と「RSTをzipから解凍したもの」を上書きコピーしてみようと思います。 良い結果が出ますように~~~。 本当にありがとうございました。

回答No.4

ちょっと気になったので調べてみました。 するとこんなのがありました。 http://pc-rescuejp.blogspot.jp/2013/03/fmv.html もしかすると、AFTだけの問題ではないのかもしれませんね。 http://d.hatena.ne.jp/yuu2634/20111129/1322657763 上を参考にすると、 とりあえず、KnoppixでHDDに20GB/200MB/残りのパーティションを切って、リカバリエリア、トラブル解決ナビ、その他をインストールできるようにするのかな。 それで、「トラブル解決ナビ」をDVDから200MBのパーティションにコピー。 もしかすると、その他のリカバリディスクも20GBにコピー。 Knoppixを取り出してPC再起動&トラブル解決ナビの起動で、指示に従うという形ですかね。 実機があればやってみれるのですが(^_^;)

toshi_yn
質問者

補足

何度もご回答いただき、ありがとうございます。 恐縮です。 トラブル解決ナビDVDから、リカバリした状態のHDDをみると、20GB/200MBと200G/残りのパーティションが切られ、20GBのところにはリカバリディスク、200MBにはトラブル解決ナビが入っていると思われます。 その故、DVDが無くても、HDDから、ラブル解決ナビに進むことができます(DtoDが可)が、その先のWindowsの設定が完了出来ない状態です。 また、200Gのところには、本来Cドライブにあるべき、フォルダ群があります。 ここまで、来ているのに最後は「Windowsの設定が完了できません」のエラーがでます。 多分、上記のご回答いただいたところまでは出来ているのではと思っております。 でも、エラーで再起動を繰り返すんですね~~~。 紹介いただいた記事は初めて見ました。大変参考になりました。 重ねてお礼を申し上げます。

回答No.3

自分がやったわけでないので何とも言えませんが、 多分exe版でなくzip版をDLしてUSBメモリなどに解凍して保存。 それをLinux上から当該フォルダにコピーしているのでは? 別機種からフォルダの中身を持って来ても、チップセットが違っているとダメだと思いますよ。

toshi_yn
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 やはり、そうですよね~。zip版かあるいは、元のHDDからか、あるいは同等機種から、フォルダごとコピーしている気がしています。 今、出先にいるので、戻ったら、ダメもとでやってみようと思います。 それから、参考までにですが、非AFT HDDは、PC屋にいっても、中古PC屋にいっても、今は置いてありませんでした。中古HDDも3年を超えたものの引き取りはしないためだそうです。 元のHDDはほとんどダメ(動きはかなり遅く、多分、初期化もできなそうです)なので、Win7・ノートPCの復活は非常に厳しくなってきました。

回答No.2

最も手っ取り早い方法は、Win7 SP1又はWin8搭載のPCに接続して、フォーマットを掛けることです。 フォーマット後に、FMV-BIBLO MG/G74へHDDを移すと、普通にインストールできると思います。 RSTなどは、OSのインストール後にインストールします。 当該サイトでは、インストーラーを使ってのインストールでなく、新しいバージョンを元のRSTに直接上書きしていますね。 >とりあえず、この手順でリカバリをしたのですが今のところ何の問題もなく動いています。 と書かれています。つまり、結果的にできたと言うことで、それが正しい方法とは書かれていません。

toshi_yn
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 新しいHDDをUSB外部HDDケースで接続して、Win7 SP1でフォーマットした後、 FMV-BIBLO MG/G74にHDDを戻し、 付属のトラブル解決ナビ DVD でリカバリ したのですが、ダメでした。 win8でも同じでした。(このやり方は間違っているのでしょうか。) それで、参照サイトの方法にチャレンジしようと考えております。 >当該サイトでは、インストーラーを使ってのインストールでなく、 > 新しいバージョンを元のRSTに直接上書きしていますね。 手動となると、別のWin7PCからコピーということでしょうか。 ちなみに別のWin7PCのdriverStorフォルダをコピーしようとしたら、 コピー出来ませんでした。(USB外部HDDケース使用) もし、お分かりでしたら、宜しくお願いします。

回答No.1

>正規版リカバリデータディスク って何ですか?? 正規版って何の正規??リカバリーデーターでどうやってOSを入れるのデーターでしょう? 一般的には 正規版Windows7のDVD マイクロソフトが販売している物を正規版と呼ぶことが多くOEM版もしくはDSP版は正規版とは区別されます。 また、正規版のWindowsのインストールにWindowsPEのディスクは必要なく、PEのデスクが必要なのは自分で作成したリカバリーディスク、もしくはバックアップのイメージを復元する時に使われます。 >System32\Driver 内のファイルとDriverStore 内のファイル 意味府警ですが おそらく貴方の言われるリカバリーデーターなるものは、壊れたWindowsか中途半端なものだと想像されます。 メーカーからリカバリーDVDが6千円前後で販売されている筈ですからそれを購入して入れるか、価格が高い正規版のWindows7を買って来て入れる以外PCは正常に動作しないでしょう。

toshi_yn
質問者

補足

付属のトラブル解決ナビ DVD のつもりで書いたのですが・・・・。 間違っていたら、すみません。

関連するQ&A