- ベストアンサー
チームとしての成功を喜ぶための考え方
- 38歳女性の考え方のヒントを教えてください。
- チームとしての成功を喜ぶための考え方はありますか?
- 自分の評価よりもチームの成功を喜ぶためにはどのような考え方が必要でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よくある損得勘定して損しないように動いているけれど、気付かないうちに大損こいているってパターンですね。 あなたが友人の行動をみて尊敬したように、あなたのことも誰かが必ず見ています。良い方向であれ悪い方向であれ、それは結局自分に返ってきます。 かとって「チームの成功を喜べる人間」なんて嘘くさいものになる必要もありません。 自分の評価を上げるのに情熱を燃やしていいと思います。 ただ、得意な仕事が普通にできても当たり前ですし、尊敬する(=恐らく仕事のできる人)のサポートなんて、猫の手程度の能力でよいでしょうから、誰でもできる、、すなわちあなたじゃなくてよい=評価に値しない。 と思います。 他の人(特に評価のよろしくない人)のサポートをする、苦手な人と組んで何かをする、といったものは、さまざまな経験を積む良い機会だと私は思います。その積み重ねがやがて評価となるのではないでしょうか? すなわち、あなたは高評価を得たいのに、高評価を得られる最短ルートは避けているということです。これからもそのままでは、あなたが尊敬するような人とは差が開く一方です。もったいない気がしますが。
その他の回答 (5)
- maplehappy05
- ベストアンサー率18% (48/264)
職種がわからないので的外れかもしれませんが、自分の頑張りが評価される事=チームへの貢献と考えれば 良いと思います。 日本はお客様サービスが世界でもトップレベルですよ。 ヨーロッパの某国に住んでた時に思いました。 向こうはパン屋のバイトさんが不機嫌に接客、電車が遅れてるのに車掌さんに乗り継ぎの時間聞いても知らないって平然としてます。 スーパーマーケットのレジ係りはお札で高いお金だすと釣銭がないのに!って怒るとか。 質問者さんは充分な働きをされていると思います。 あとかなり体育会系の思考だなと感じました。
お礼
アドバイスありがとうございました。 別の角度からのご意見がなんとも新鮮です。 あと自分は体育会系思考なのかぁとこれまた新鮮でした(笑) 「充分な働きをされている」と癒して頂き感謝します。 ありがとうございました。
- Kiripaku
- ベストアンサー率10% (78/719)
正直いって、年齢関係なく考えられない人はずっと考えられませんよ 社長やってる人だって気が利かない人なんてゴマンといるし 訓練するしかないけど、大体の人は嫌になるね 自己犠牲愛みたいなものだから、年齢関係なくない人は無理じゃないかな~
お礼
アドバイスありがとうございます。 私の周りにもいろんな方がいます。 どちらかと言うと尊敬できる人の方が少ない気もしています。 でも自分はダメグループの人間になりたくないし、「出来る人」の方が充実感を得られる思うので自分のために訓練していきたいと思います。 ありがとうございました。
人を過大評価したり自分を卑下したりしないで与えられた仕事をする事が大事だと思います。 人間社会の中で誰かのためになっているだけで充分凄いと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 短い文章ながら心に響きました。 確かに私は根本的にそのような節があると思います。 そのような落ち着きも兼ね備えられるよう努めたいと思います。 ありがとうございました。
あなたのお仕事のことが良くわからないので 何とも言いようがないですが、会社からの評価というのは チームの成績で評価され、その後チーム内の各担当者別に 評価されるのか?もしくはチームの評価自体は後回しで 先に個人評価になりますか? おそらく多くの企業では前者のはずです。後者だと チームである必然性がありませんからね。 あなたは自分の仕事さえやってりゃ評価はされると 思っているようですが、実際にはそうではなく自分の仕事+チーム(の別担当)の 仕事を手伝うなりして「結果を出して」はじめてそこで評価されるんです。 本来、評価とはそういうことです。 そりゃそうですよね、10ある仕事を10だけやっていれば5段階評価だと 私が上司なら3しかあげられません。 「やることはやっている」・・・組織人である以上当たり前のことです。 評価に値しません。 それを4や5にするのは 「誰彼関係なく仕事のフォローをする」だとか 「何らかの業務改善をして会社に利益貢献する」 といったことをしなければなりません。 そういうことをやらずして自分の評価だけ高くしてほしいというのは ずうずういですよね。 あなたが嫌いな人がいたとしても、何か手伝ってあげれば たぶん感謝されるでしょうし、あなたへの意識も変わってくるでしょう。 それだけでも「良く評価された」ことになります。 もうそろそろお分かりだと思いますが、自分のがんばりがチームの評価、 チームの評価が上がれば自分も評価される。 広い目で見てみると改善出来ることはいっぱいあると思いますけどね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 全てごもっともだと思います。 「10ある仕事を10だけやる」と言う仕事人にはなりたくないと常に思っています。 「自分に任された仕事だけやる=10ある仕事を10だけやる」だと思うと他の人のサポートも自分のためになると思えるような気がしました。 ありがとうございました。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
ありきたりで恐縮ですが (お客様の目線で見た場合を確認している) ことだと思います。 お客様から見たら 自分も同僚も同じ会社の一つのチームの一員です。片方が手が届かない時は もう片方がフオローしてサービスが低下しないよう気を配ります。 逆に(自分の足しにならないから)という理由で同僚のお客を疎かにしたりする(小役人根性)は最悪のものです。 個のレベルでは競争しつつも(足を引っ張り合うことなく)全体として組織が前進していれば宜しいのだと思います。 ブラック企業はその逆ですので分かりやすいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「小役人根性」の持ち主になりたくないという気持ちはあるのでそのキーワードを頂きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 とても納得しました。 私は「人のために」と思っての行動には限界があると思います。 なのでいつもどうやったら「自分のために」と思えるかを考える様にしているのですがshut0325さんからのアドバイスを拝見させて頂いたら自分を納得させることが出来るような気がしてきました。 ありがとうございました。