- ベストアンサー
将来の進路に対するアドバイス
- 私は大学4年生の男性で、就職活動を一時休止して大学院を目指しています。
- 私は不登校の経験があり、現在も発達障害について気にしていますが、最近はアルバイトで自信を身に着けることができました。
- 将来は対人援助領域で活動したいと考えていますが、一部の人々の反応にショックを受けています。アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
強迫性障害であると、診断を受けて以来気にしながら、生活しているような感じでは、教員の仕事はすぐに病んでしまいそうですよ。 教師のうつ病はとても多くて、とても信頼のあるベテランでも、転勤した途端に鬱になって、辞めてしまったりもしました。 着任早々、学校に来なくなる新卒先生も珍しくないそうです。 やはり自分の子供は、メンタルでしっかりしてもらわないと、指導の面で心配です。 学校にはいろんな、メンタル面での問題が多いからです。 先生の指導が一貫していないと、生徒からの信頼も受けにくいと思います。 たぶん、介護職の方が向いていると思いますけど。 文面からすると、自分のプライドが高くて、ちょっとたたかれると、すぐに萎えてしまうんでしょうね。 おそらく、もともと優等生で勉強はできた方なんでしょうか。たぶんナイーブすぎるような気がします。 不登校、中退のあたりから、自分の自信を無くして、それでも何とか頑張って今に至る。 大事なのは、もっといろんな人と接して、たたかれけちょんけちょんにされて、なお、頑張る気力を養うと自分にもっと自信が付くと思います。 なんとなく大事なのは、勉強以外のプライドを捨てることかもしれないですね。 バイトなんか、最初から上手にこなせなくても仕方ないです。 ほとんどみんなそうですよ。人生経験だから、いろんなバイトしてみたら? 肉体労働だと、もっとどんくさいって言われるかもしれないよ。だから自分には向いていないとわかるし。 でも頑張ればできるかもしれない。 でも、手に職持つ系の仕事って、本来どんくさい方が、長い目でみると確実らしいよ。 もっと図太く、人の評価を気にし過ぎないで、いけると良いね。 ちなみに「対人援助領域」って具体的になんでしょうね。 範囲が広くて、よくわからなかったのですが、先生と想定して回答してます。
その他の回答 (4)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
私の感覚では、頑張るのは、 自傷行為なので……OCDや 発達障害が診断されているのであれば、 頑張らずに展開できる質問者さまに与えられている ギフト(=天分・才能)を無理のないところで 活かすようにしませんか。 Good Luck!
お礼
回答ありがとうございます。 発達障害が診断されているから・・・○○が出来ない。 じゃああれもこれも出来ないのかという考え方につながって、逃げてしまう事が良く自分であったので、正直この考え方はあまり好きではないのです。(発達障害の特徴も人によって様々でありますし) そうですね~頑張るのは自傷行為(傷つく事もありますね)・・・では頑張らない事はどうなのか?と僕は思ってしまいますね。色々な事に挑戦してみて、そこで傷つく事があっても、それでも「これだ!」と思える事を僕は望んでいます。 でも言葉では簡単ですが実際は難しいんですよね~。皆さんの回答を見て少しぐさっときてしまって、「俺って弱いなー(笑)」とも感じましたしねー。私の持ち味を生かしてやっていきます!
その対人援助領域ってのが、よくわかんないんですが。 要は、あなたみたいな病んでる人のサポートですよね。 やめといたほうがいいです。 大方、「自分が同じ思いしたから、感情移入できる」 ってことでしょうけど。 感情移入すると、一緒に精神が暗い闇の底に落ちますから。 「それはつらかったねぇ~。わかるよぉ」 「そうなんです。ううう」 みたいにね。 たとえば、心理カウンセラーに向いてる人ってのは、 感情移入しないで、第三者の立場から、 冷静に見れる人なんです。 ところで、あなたはなにがしたいんですか? ネットの情報なんかに振り回されることなんて、 ネットで批判されたら、一瞬でやめますよ。 まわりがいくら批判しようが、「これをやりたいんじゃい」 ってものじゃないと、続きませんよ。 まずは、ネットや他人からのお節介など、一切断つことです。 相談せずに、ご自分でお考えください。 ぼくの言ったことも、ちゃんと疑うように。
お礼
回答ありがとうございます。対人援助領域のソーシャルワーカーを考えています。 (漠然とした内容で申し訳なかったです)そうですね~今までの自分ならば質問をすれば回答をそのまま受け入れていたかもしれませんが、今回の回答を見させていただいて、「不利は承知でも頑張りたいと」思わさせていただきました。(自分の本心が分かったのかも) 厳しい回答(易しさも感じました)であったと思いますが、その結果本心が分かったと思います。 やはり頑張りたいです。
補足
感情移入の部分ですが、補足させて頂きます。 確かに感情移入し過ぎてしまえば、中立的に物事を見る力が無くなりますしね。良くわかります。しかし、「じゃあ逆に感情移入(共感)できる部分を生かすことはできないの?その事のせいで、仕事が出来なくなるのか?」というその部分で止まってしまう事に憤りを感じずにはいられません。(僕の中では)回答のおかげで色々な気持ちに気づかされました。ありがとうございます。
仕事に関係がないことでも、自分ができることとできないこととをきちんと区別する習慣を養ってみたらどうでしょうか。漠然と対応しているとできることまでできなくなってしまうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 現在取り組んでおり、頑張っています。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
まず、間違いなく、学校の先生、教員はなしですよね、学生、親、上司などから、相当のプレッシャーになると思います。 精神科系ノシンリシが取れるなら、それはありでしょうね。 ただ、就職は狭き門です、限られますからね。 精神科系ナラ、偉い人のいちになりますので、、、。一度に一人づつの面接だっあり、ディケアーで、まとめて、4-5人のカウセリングトカ、ソオイウフンイキデスヨネ。 あまり、人の書き込み、とか、きにしないほうがよいのでは。この文章、そこそこかけているし、自分の苦労があるから、人の痛みが理解できるのかもしれないからね。 精神科系のシンリシと、精神科保健師みたいな資格があるでしょう、あれ持っている人少ないかもしれないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。学校の教員は厳しいと皆様から言われましたが、 不登校児童の支援の経験より、様々な教育関係の職種において教員資格は必要性が高いので、しんどくても頑張るという覚悟を持ちたいという気持ちに皆様の回答を見て気づきました。不利は不利。ではどのようにすれば克服(適応)できるのかという視点を持ち続けながら、現在の仕事を続けてきたので、これからも自分を曲げずにやり続けたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね、元々人の評価を気にしながら生きている自分に嫌気が差しながらも、傷つく事を覚悟してしまでこんな質問をしてしまう(笑) そうですか~介護職が向いていますか(想定外でした)。しかし、色々と経験しながらやって行く事を考えたいので、これからもあきらめずに目標に取り組んでいきたいと思います。