- ベストアンサー
産婦人科についての不安とは?
- 妊娠4ヶ月の二人目妊婦が、お世話になっている産婦人科が前回の産婦人科と違い、先生とのコミュニケーションが少なくなっていることに戸惑っている。
- 産婦人科はエコーのみで検診が行われ、先生との話す機会がほとんどないため、不安に感じている。
- また、血液検査の結果や検診の内容についての説明がなく、不安を抱えている。前回の産婦人科との違いに対して不安が募っているが、ネットや近所の評判は良いため、病院によって差があるのか不安に思っている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。大変ですね…。 私は現在一人目を妊娠中ですが、転院を経験しています。 ですので結論から申し上げますと(もし可能ならば)多少遠方でも別の病院に診ていただくことも、ひとつの手段かと思います。 検査や処置などでそれぞれ入院も経験していますが、医師や看護婦さんの対応、検査のやり方や説明方法、果ては食事内容まで(笑)、産院てこんなにも違うものかとびっくりしましたよ。 どちらにも長所・短所がはっきりとありました。 結局は好みの問題かな…と思いましたが、私もどちらで産ませていただくか、ぎりぎりまで毎日悩んでいました。 評判が良い病院というのはとても忙しいことが多いので、時間に追われているお医者様はどうしても言葉が足りないことはあるかと思いますが、患者側が説明を求めているのにその対応はどうかと思いますし、もう少し言い方ってあるのじゃないかと。 そもそも検査結果だとかNTチェックだとか、そういうことは患者側から聞かないまでも医師の方から一言欲しいところですよね…。 (NTに関しては私が最初に掛かっていた病院でも、聞かない限りなぜか教えてくれませんでしたが。) 「何も言われないのは問題がなかった証拠」と言うことなのかもしれませんが、日々不安を抱えている妊婦さんにそれを察して理解しろと言うのも酷な話です。 それに、「何かあった時に、病院や先生によって運命が別れるんじゃないか」 これは患者にとって当然の不安だと思いますし、流産はもともとの染色体数などの関係である程度仕方のないことでもあるようですが、もし何かあった時に「あの先生を信じたばかりに、こんな結果になってしまった…」などと逆恨みしてしまうのもお互いの不幸ですよね。 それを防ぐためにも、打てる手段は全て打っておきたいと私なら思います。 先生に不信感があって、しかも担当医の変更もできないシステムならば、私なら転院を検討すると思います。 2度目の産院を、前の産院と比べてしまうのは当然です。 特に、最初の産院が良かったりすると「それに比べて…」と思ってしまいますよね。 それがまた不安を呼んだりするのですが、これは仕方がないです。 評判が良いというのも案外怪しくて(笑)、産院の少ない地域だと選ぶ余裕もないですし、地域の皆さんが比較できるほどの基準を持っていなかったり、もう一つの産院があまりにも酷かったりすると、相対的に大きい病院の方が安心感もあってか人気が出やすいというのはあるみたいです。 だから周囲の評判はあまりアテになりません。 実際にご自分で覚えた「違和感」「不信感」に蓋をしない方が良いのではないかと思います。 周囲は皆「いい産院だ」と言っているのに、自分だけがそう思えないことの不安はあるかもしれませんが、質問者さまの文章を拝読する限りでは、むしろなぜその産院がそんなに人気なのか私にはよく分かりません…。 不安を煽るような書き方になってしまって申し訳ありません。 でも、残り約6ヶ月、悶々としたまま過ごすのはあまりにも長い時間なのではないかと思います。 一人目のお子さんを産んだ病院に戻る事はできないのですか? そちらの先生と信頼関係が結ばれているのならば、その方が精神衛生上良いような気がするのですが…。
その他の回答 (2)
- 15-mama
- ベストアンサー率35% (195/550)
こんばんは、 私も二人目を妊娠中、いま5ヶ月です。 私の場合、一人目も総合病院、満足していたので今回も同じ病院です。 確かに総合病院は、ひとりひとりに丁寧というよりは、大まかに必要なことだけを、という診察な印象です。 一人目のときは経過が順調で病院に任せていました。 しかし二人目は出血や腰痛、はりなど、不安点があり質問したりしました。 医師の返事は、質問者さんが受けた内容に近かったと思います。 16週までは薬を出せません、安静にしてください。と。 ネットをみると、超初期から薬を出してくれたり、入院したり、いろんな処置があるようですが 、私は自分でいろいろ調べた結果、医師の対応が一番納得がいきました。 そのあたりは、人それぞれ、どうしてほしいか分かれるかと思いますが、、 私は何度か流産も経験しながら感じたことは、 薬で繋ぎとめるほどの弱い命はもともとに育たない運命の命で、無理矢理に生かしても赤ちゃんはつらくて、やっと産まれてきても重い障害をもっていたりする。 自然に強く育っていく命こそ運命の子だと。 16週までは、薬の影響がないといえません。大切な器官をつくる時期ですから。 消えてしまった命も、私に教えてくれたことがあります。 総合病院の医師ですから、様々な研究けに携わったり、知識も持つよう勉強されてるかと思います。 その経験あっての方針と思います。 ただ、検査結果をしっかり伝えてくれないのはいやですね(^^;) ざっくりとした診察になってるのは総合病院のよくない点かもしれないですね。 でも、医師にもよるだろうし、私たち患者からどんどん質問も必要かもしれません。 せっかくの妊娠、毎回楽しみになるべき健診なので(^^) 私の経験談でしたが、なにか参考になれば嬉しいです。 出産まで楽しみましょう(*^^*)
- ha_ha
- ベストアンサー率58% (66/112)
すごく差はあると思います。 私も今二人目妊娠中で、今まで(1人めから合わせて)3ヶ所行きましたが、それぞれですね。 血液検査も月に一回必ずするところもありました。3ヶ所とも検査結果は簡単にですが、口頭で伝えられました。 NTの検査については(その時期だと2ヶ所ですが)話があったことは1度もないです。 たくさんの方が行かれる病院だと流れ作業的なとこがあるのかもしれません。 病院によっては、助産師さんとバースプランについて面談がありましたが 、紙一枚出して終わりとゆうとこもありますし、聞かないとこもあるようです。 方針も様々でした。 積極的にサプリ(葉酸)をすすめるところ、なんだろうがサプリはダメとゆうとこ。腹帯の付け方指導しますよ~とゆうところと、切迫早産のリスクがあるからしないでねとゆうとこ。 評判がいいと一概にゆっても内容が自分にあっているものとは限りません。何で評判がいいのかにもよるかと思います。 評判がよくないとしても、理由が帝王切開が多いだとしたら、困難なケースもその病院で対応してしまえるからかもしれませんし、単純に自然分娩で少しのトラブルにも対処できず…とゆう危惧すべき理由かもしれません。
お礼
確かに合っているか合っていないかはそれぞれですよね。 人の意見ばかりでなく自分の考えをふまえて産婦人科を選ぶ事にしました。 アドバイスありががとうございました。
お礼
なんだか私の心のフタを開けてもらえたような回答でした。自分で納得できるよう動いてみようと思います。 本当にありがとうございました。