- ベストアンサー
卒業制作で行き詰まっています
- 卒業制作で行き詰まっているデザイン学生の相談です。自分のテーマが分からず、どう進めていいか悩んでいます。
- 笑顔をテーマにした卒業制作を考えており、刺繍を使ったグッズを作成したいと思っていますが、具体的なアイデアが浮かびません。
- 時間がなく焦っている状況で、何かアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世界平和 どんな兵器より強い兵器の開発 年収30億円稼ぐ方法とその実践記録 人を笑顔にする どれも遠大で壮大すぎる卒論のテーマです。 どれも、そんなことが可能であるなら、卒業なんてしなくても一生遊んで暮らせます。 卒論というのは、できることをしないとどうにもなりません。 したいこととできることは違います。 できないことはできません。 あなたにできることは何なのか、をまず知らなければならないのかもしれません。 大学の研究者は、始終何かを制作しているプロかもしれません。 しかし大学四年生は、ド素人です。 できることには限度があります。 俺なら人を笑わせられる。 そういう人は、おそらく吉本の養成所にでも行けばゴロゴロしているのでしょう。 しかし実際、笑わせることなど殆どできない。 あなたがその卒業制作は、たぶん数億円の価値を持つ物ですよ。 なお、卒論をどうするか、という相談をするために、あなたが高い金で雇っているのが、指導教官です。
その他の回答 (4)
- smzs
- ベストアンサー率45% (171/374)
分野は違いますが、大学教員です。 すごく気になったので、一言。 やはり、基本的には、指導教員に相談すべき内容ですね。 デザインを専門にしている、ということは、そのデザインを考えること自体が課題の一部なのですよね。としたら、ここでアイデアを募って、それで課題を仕上げたら、一種のカンニングになりませんか? >学校の先生は、正直あまりうまが合いません。そして、見放されてしまったような気がします…。 これは、ひょっとして、ですが(もし、事実と違っていたら、申し訳ありません)、確認しておかなければならないことをせず、何でもかんでも、すぐに聞きに行く・・こんな事が続いていると、指導教員としては、『こいつはやる気があるのか?』と思ってしまいます。 >友達は、とても協力的で親切なのですが、 これもすごく気になります。先生が相手にしてくれなくなったので、友人に頼るようになった、とも読めます。その友人も、最初は相手にしてくれるかも知れませんが、先生と同じで、くだらない(失礼! 本来自分で考えるべき内容)まで質問していると、いずれは相手にしてくれなくなりますよ。
お礼
アイディアを募ってそれをそのままするつもりはないです。 でも、smzsさんの回答を読んで、 もしかしたら先生には、やる気がないと思われているかもしれないと思いました。 友達には軽い会話の中で相談する程度です。 べったり聞いているわけではないです。 ご回答ありがとうございました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
ここで他人に回答を求めたら「こういうものを作ったら?」という具体的なアイデアは出てくると思います。 しかし、それをそのまま作ったら、卒業制作の意味がまるでなくなりますよ。 質問者が、他人の指示通りに作るだけの人生でも構わないなら別ですけど、クリエイターとして自分のアイデアを世に送り出したい、という気持ちが少しでもあるのなら、もっと悩んだほうがいいと思います。 取りあえず行き詰まっているのなら、相談すべきは大学の先生や友達でしょう。
お礼
ありがとうございます。 学校の先生は、正直あまりうまが合いません。そして、見放されてしまったような気がします…。 友達は、とても協力的で親切なのですが、 もっといろいろな人のアドバイスを聞きたいと思い、相談させていただきました。 悩んで悩んでやり抜くのが卒業制作ですよね。 もっと考えます。ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕はデザインはド素人ですからたぶん外れでしょうけど、 1。 まず同じ人の「しかめっ面」(あるは他の表情)と「笑顔」の、写真を撮る。 範囲は広いほどいいでしょう。お向かいの爺さんばあさん、近所の子ども、先生、級友など、 2。 それをもとに「何が表情を笑顔にするのか」という、ごく具体的な問題に答えて行く。例えば昔からある写真を撮られる時に「チーズ」と言う、これは「イ」の長音を発音するときは、口が平たく両方に伸びて「笑顔」に見えるからで、日本語の「笑って」に相当します。 3。 だからグッズを作るなら、口を「へ」の字の曲げた「泣きっ面」から、口を逆向けにするだけで、口回りの「笑顔化」はできます。 4。 同様に眉毛、目玉などの変化にも注意する。 5。 後はデザインで得た知識で、資料を纏める。
お礼
ありがとうございます! 段階的に説明してくださって とても分かりやすかったです。 そういう考え方もあるのかと考えさせられましたm(_ _)m
- goo-run-run-
- ベストアンサー率34% (85/250)
子供とか動物とかを見ると、ほとんど誰でも笑顔になりますよね? 自分のペットの刺繍とかは、飼い主は絶対笑顔になります。 って、それしか思い浮かばないんですけど…(^^; 頑張って下さい!
お礼
ありがとうございます! 笑顔になれるものは、やっぱり人それぞれですよね。
お礼
ありがとうございます。 人を笑顔にする それがどれだけ難しいか考えながら思い知りました。 大切なのは、私なりのやり方で人を笑顔にすることですよね。