• 締切済み

緊急地震速報のみんなの危機感の無さ

今日あった緊急地震速報誤報でしたが、関東、関西、九州に影響するような大規模な地震が発生した可能性があるという誤報でした。 誤報だったからよかったものの、この緊急地震速報はマジでみんな今すぐ逃げなきゃいけないレベルで、近くの人にも私は声かけたり逃げたりしたんです。 周りの人がまるで危機感がなかったので、いかに平和ボケしてるかがよくわかるんですが。私は戦争のようなことが突然、起こったっと言われたらそれはその時、すぐなにをすべきかちゃんと自分の頭で考えて行動するし、それは非常食を常に用意してるとかそういうことではなくて、みんなの意識、平和ボケっぷり判断の甘さがどうなんだっと思うのです。 私が悪いことを考えすぎだと思いますか?あなたは逃げましたか?

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.10

逃げませんでした。 当方都内にいたのですが、速報に震源が奈良と出たので焦って何かをする必要はないと判断しました。

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに遠いですね、私は神奈川です。でもあの緊急地震速報は、九州、関西、関東にも影響する可能性がある大規模な緊急地震速報だったんです。

回答No.9

逃げてません。

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の頭で考えて、なにをすべきなのか判断できましたか?

回答No.8

危機感と緊張を持つという事は悪い事ではありません 震災や天災など何かおこった際に一番危険な事はパニックになる事ですが パニックにはならないまでも最小限の情報収集の元に行動を判断は大事です 状況によってはその場をすぐに離れた方がいい場合もあれば その場にとどまった方が安全という場合もあります (仕事上、震災時にはすぐに現地に仮設住宅を建てる仕事をしてる者なので余震等で体験済み) 平和ボケしてる人が多すぎる←これは私もよくわかります。 ただ行動の前にまたは行動と同時に情報収集状況把握 それに伴いどう行動すべきかの判断もとても重要です 例えば、建築に関わる仕事してる側の個人的な意見ですが 二階建ての木造住宅に住んでた場合などは 建物が崩れてしまうほどの高震度の場合 すぐに家の外に出ても崩れてきた瓦礫や残骸の下敷きが一番怖いです(圧死) この時、ほんの数%程度の確率かもわかりませんが 二階の広い場所や万が一にも屋根裏部屋・ロフト・天窓等がある家は 天窓開けて外に体を逃がせる体制になった方が安全性が増す場合があります これも一概にそうだとは言い切れませんが 建物は骨組みに鉄骨が使われていればなおの事ですが例え木造でも 一気にグシャっと急激に潰れる事はありません そういう場合、建物の下や側に体があるよりも 屋根の上や上から落ちてくる物が少ない状況の方がはるかに助かる確率があります (3階建て以上の高層マンションなどは当然例外です)こんな例は稀ですが・・・ ですので 最初の速報だけですぐに動いて【逃げ出す】というのは 時と場合によっては一番危険な行動になってしまう時もあります 長文失礼、参考まで

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 緊急地震速報を見たら自分の感覚では多くの人が揺れる前に、逃げったほうがいいと思ったので、そう私は書いたんですが、そうとも言い切れないと言う事ですね。 とにかく多くの人がすぐ緊急時の気持ちに切り替われるかという事だと思います。 となりで工事してたんですけど、地震だということを伝えても意味がない事がわかりました。揺れない限り、突然見ず知らずの人に言われても、普通に仕事を続けちゃうんでしょうね。気持ちもわからんでもないですが・・・

sabacan
質問者

補足

地震があった時、TVで見たんですが緊急地震速報があった場合、地震が来るまでのそのわずかな時間があれば、家から出る事できる等言ってたんですが、なので出たほうがいいかと思ったのですが、家を1回出て、また瓦礫に注意するために家の中に戻ったり、玄関に屋根があるので瓦礫を防ぐため、そこにいるのがいい可能性もあります。 とにかくそのくらい自分の頭で考えて、フットワークが軽い危機意識を持つ事が大切かと。これは地震に限った事じゃない、いつ何時危険な状況になるかはわからない。 常に危険な状況の可能性がある車の運転嫌いだ・・・

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.7

こんばんは。 緊急地震速報が鳴った時は外にいました。 自宅には小学生の子どもが一人で留守番をしていましたので、チャリンコを飛ばして汗だくになりながら帰りました。 ワンセグでNHKを受信しながらでしたが、次の情報が入らなかったので、「誤報かな?」とは思いましたが。 揺れがないのを自宅で確認した後、子どもと万が一の時のシミュレーションをして、被災グッズを確認後、地域の避難場所、一時避難場所、広域避難場所をもう一度確認しました。 念のため、保育園に預けている子どもも一緒に迎えに行きました。 誤報をうらまず大惨事にならなかった事を喜び、子どもと訓練ができた収穫でした。 ただし、チャリンコで爆走したので、足がパンパンです。(笑)

sabacan
質問者

お礼

こんばんはー そこまでしましたか・・すごいですね・・ものの数分だけよく注意しただけでした私は、 そんなに大規模の緊急地震速報を出したのなら全部のTV中断して画面を地震を伝える物だけにした方がいいと思うんですよね。 TVみてなくて、マナーモードにしてる携帯が鳴って知りました。 パソコンから緊急地震速報伝わる方法あるのかな・・そういう常駐ソフトとかありそうだな、調べてみよう。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.6

そももそ  今回の地震は誤報であり、人間が体感できるような揺れは無かった。 そんな震度1以下の揺れにもかかわらず  どんな地震なのか、震源地は、そしてその被害は・・・と情報収集もせず まっさきに『逃げる』という事自体間違ってます

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > どんな地震なのか、震源地は、そしてその被害は・・・と情報収集もせず まっさきに『逃げる』という事自体間違ってます あなたが、冷静に考えてもそうした方がいいと思うなら今後もそのようにしていけばいいんではないでしょうか。人それぞれですね。

noname#194660
noname#194660
回答No.5

あまりにも暑くて、お昼寝していました。 緊急地震速報の誤報が多いのは、S派もP派も広範囲に拾う優秀な機械だからだと気象庁は言っていましたが、全然揺れなくても鳴るんですね。

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜ全然揺れなくて、誤報が出たのかはわかりませんが・・ 震災後に細心の注意をしすぎて、誤報を出しすぎたのが、逆にみんなの危機意識を削いだ感じは確かにありますね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

 なんか変な思考をお持ちですな。  そもそも『マジでみんな今すぐ逃げれば』パニックになります 質問者のような行動はダメな見本です。  一応消防庁では直ぐ家から逃げた場合屋根から落ちた瓦などの被害もあり それは慎むように注意がなされています。  

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、人それぞれ身の安全を守る方法は違います。 とにかく、自分がやるべき行動を即座にとれればいいと思うんですよ。

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.3

どんだけ誤報しているんだっていう話。 去る震災後しばらくした関東で小さい余震はありましたが、みんななれてきた頃、私は地下鉄で少し怖かったけど、誤報の多さに次の駅で、避難しているようすもないし、 電車が駅で止まることもありませんでしたよ。 このアラームについては、とりあえず、様子見。 また誤報でダイヤ乱すんじゃないよ、と苦情を言われるのを、メトロの方で恐れているんじゃ。 それくらい信頼性ないです。 今日も、みんな、またか、久々ですねぇ、って感じ。 一応、心配はしますけどね。 慌てて避難する人なんて、極少数はと思います。 これが、もし本当だったら、このシステム責任者の責任と思います。 けたたましくして、何もないって何? 仕事妨害してんだけど、賠償金も払わず、何やってんの? 迷惑の上塗りです。たちが悪い。

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私も誤報だったことには怒りを覚えます。 震災後のしょっちゅう緊急地震速報出てたころは私も確かにウンザリしてましたね。私も特になにも行動起こしたりしてませんでした。 しかし今回のはマジで行動を起こさなければいけないものだったはずです。

回答No.2

すぐに逃げたりするのは危ないですからねぇ 私は、鳴った時は安全性の高い自宅にいましたので、敢えて動かず身構えていました

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安全だと思える行動をしたのならいいんではないでしょうか。緊急時に自分の頭で考えて判断して行動できない人がどうなんだと思うのです。