- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジはオンタイム?そして、緊急地震速報について。)
地デジと緊急地震速報について
このQ&Aのポイント
- 地デジのタイムラグによって緊急地震速報の効果が減じる可能性がある。
- 地デジの放送はアナログに比べて数秒の遅延があるため、生放送番組は実際には数秒過去の放送となる。
- もし地デジが数秒遅れているとすると、緊急地震速報の意味が薄れる可能性がある。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#148625
回答No.1
心配なっているようなことは起こりません。 確かに本来の放送はアナログ放送と比べて圧縮されて送られてデータを解凍する分だけ遅れていますが、緊急速報は本放送とは別に圧縮されずに送られていますので、タイムラグが発生しないようになってます。
その他の回答 (1)
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2
地デジはデジタル画像を圧縮して放送しています。 そして、各受像機の中でそれを解凍して見える様にしています。 この解凍時間がアナログテレビには無い時間に成ります。 緊急地震速報ですが、私は茨城なんですが、PCの速報は岩手沖のものだと茨城が揺れる30秒程前に警報を出します。私の使っているPC用の地震速報は地図上に後何秒で自分の所が揺れるかの秒数も出ますが、割と正確です。 震源地に近いと確かに速報には成りませんが、少し離れていると身構える時間はあるのでは無いでしょうか。
質問者
お礼
やはり地デジでは厳密に言えば「生放送」ではないのですね? 昔はラジオを聞きながらTVの音を消して野球中継を楽しむような事ができましたが、今は無理ですね。 あの3月11日12日あたりは全国放送だったので仕方ないですが、東北関東のみ緊急地震放送を流せばいいのになぁって思いましたね。
お礼
なるほど ってことは、われわれの家の受像機に緊急地震速報が出て、数秒遅れてアナウンサーが「ただいま緊急地震速報が流れました」って感じになってたのでしょうか? 最近地デジを買ったので、あの地震当日2日目のずっと報道番組って言うのを地デジで見ていないもので。 アナログでしたら、速報が流れるのとほぼ同時にアナウンサーがアナウンスしていましたね。