• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:線香花火、あなたはどちらですか?)

線香花火、あなたはどちらですか?

このQ&Aのポイント
  • 線香花火には関東と関西で違いがあることが判明した。
  • 関東では紙すきが盛んであり、長手牡丹と呼ばれるカラフルな持ち手の線香花火が主流となっている。
  • 一方、関西ではワラの先に火薬をつけたスボ手牡丹が広く使われている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.14

>ワラの先に火薬をつけたものが「スボ手牡丹」で関西はこちらが主流。 >持ち手がカラフルな紙になっているのが「長手牡丹」で紙すきが盛んだった関東で広まったとのこと。 へぇ~。知りませんでした。 線香花火=「スボ手牡丹」の認識。 形状が線香に似ているから。 「長手牡丹」はどう見ても線香の形状には似ていない。 ただの「しょぼい花火」としか言っていませんでしたね。 (線香花火自体が「しょぼい花火」というイメージですから、同じことですけれど。) 関西。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 >形状が線香に似ているから。 そうなんです。 私も「線香」に似ているから「線香花火」=ワラの花火、と思ってました… 紙の方がメジャーなようで、驚きました…

その他の回答 (13)

回答No.13

どちらも記憶ありますね 幼少期は四国で過ごしました いや?やっぱカラフルな方かな?

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 カラフル派が多いですね… ワラの方は数自体が少ないからでしょうか…

  • inpact3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.12

両方ありましたが 子供だったのでピンクです。 今だたら 藁ですね… 北海道

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 子供の頃はカラフルな方がかわいく見えるかもですね。 私は浴衣着てワラのやつを縁側で…というのが理想です(浴衣がないのでできませんが…)

回答No.11

熊本県在住です。 熊本では、以前は藁の方がありましたが、最近はカラフルな方しか見かけませんね。たま~に、単体で藁の方が売ってあります。 私は断然、藁の方が火も長持ちするし、綺麗だと思うんですけど。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワラのを単体で売ってるんですか! 福岡ではほとんど紙です。 ワラのはセットについてるぐらいで… 私はワラのが好きなので寂しいです…

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.10

私のイメージではカラフルな方です。 これも今では中国産に押されて、純国産は本当に少なくなったらしいです。 線香花火といえば、火をつけてから玉が落ちずにピチピチと燃えて、落ちないでそのまましぼむ様に消えるのが、人生を映しているようではかない花火ですが、途中でボトッと玉が落ちてしまうとがっかりします。 スボ手も見たことがあるしやったことがありますが、さらに地味な印象でしかなかったです。 着火して消えるまでの物語がなさそうです。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワラのでもちゃんとモミジ(だったかな)になったり色々変化しますよ! 若干ワラの方が落ちやすい気はしますが、燃え方はあまり変わらないと思います。 見た目は確かに地味ですけど…

回答No.9

カラフル派ですね 岐阜 藁のほうは、今初めて見ました!

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構ワラのを初めて知ったって方多いですね! ちょっとびっくりです。 単体で売っているのは紙の方なのでそうなるんでしょうか…

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.8

あー。言われてみると、という感じです。 私も感覚はあなたと同じです。 スボ手牡丹はその見た目からしてもオールドファッションなので、 こちらが元祖で、現代風にアレンジしたものが長手牡丹なんだろうと考えてました。 九州出身ですがどちらが主流ということもなく、 両方よく見かけていました。 両方知ってると長手牡丹の方が新しいって思いますよねー。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。 地域差によるものだとは思いもしませんでした。 紙のやつは現代風に、より安全にできるように考案されたとかそんな風に思ってました… 一応両方見かけるんですが、元祖は「ワラ」の方だと…

回答No.7

北海道です。 カラフルな紙製のほうですね。 火玉を落とさないように最後までやるのって結構難しいと思います。 シンプルなワラの線香花火は花火セットに入っている物しか知りません。 こちらではワラのほうは単品で見かけたことはありません。 子供のころ勘違いしていて、土に刺してやる物だと思っていました。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに単品ではワラのはなかなか売ってないんですよね… ワラのは昔は火鉢とかに刺して火をつけていたそうなので、土に刺すのもあながち間違いではないかと…

noname#184258
noname#184258
回答No.6

>「手元が短くなる」スリルがない えーーーーーーーー?????????????????????? うちは、ワラのほーです、大阪 短くなんてなりませんけど

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 えーーーーーー???? 短くなりませんか??? ワラのを持ってるとワラの部分がじりじりと焼けて最終的に3~4cmぐらいになるんですが… 私の燃やし方が悪い???

回答No.5

『スボ手牡丹』なるものを初めて知った。 当方45歳で関東出身、中部在住です。 出張で全国へ行きましたが、ちょっとカルチャーショック! でも、見た目は『スボ手牡丹』の方が和やノスタルジーを感じられる 気がします。ぜひ試してみたいものです。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワラのを全く知らない方もいらっしゃるんですね! 私はてっきり紙のやつはワラの代用品だと… カルチャーショックです…

noname#231734
noname#231734
回答No.4

私はわらの方をイメージします。 また なんとなく絵になる感じがして、 そっちの方が好きですね。 東日本です。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 東日本でもワラの方を思い出す方もいらっしゃるんですね。 私も昔の絵などで見るのはワラの方が多いような気がして…