• 締切済み

90歳のお婆ちゃんの右半身腫れてます。

現在90歳の祖母が入院している。心不全をおこしているのですが昨日あたりから右半身腫れていたがっています。 病院で相談しても「主治医が月曜日まで来ないのでわからないし、今検査してるんで…」とあまり取り合ってくれません… 腫れているのは右頬、右手首です。脳に異常があれば手遅れになるのではないかととても心配しています。 絶対に手おくれとかで後悔したくないのでどなたか詳しいかた教えてください!!

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

半身に浮腫が起きることは、珍しいことではありません。 心不全があるとのことなので、原因は心不全と考えるのが 妥当です。 なぜ、片方だけに出るのかは、状態によって様々です。 そもそものリンパの流れに偏りがある、 一つの方向のみに横向きになって寝ている (寝返りの方向が一定。ご祖母様の場合、右を下にして横になり、 左を下にすることがない) など、いろいろあります。 浮腫で死ぬことはないので、その点は大丈夫ですが、 苦しんでいるようならば、薬物療法をする必要がありますが、 心不全があるので、その状態によって、どんな薬を選ぶのか、 診察した医師でなければわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

どちらにしても、シンパイ、脳、すべて、少しづつ機能低下していますので、何があっても寿命です、コウカイデハナク、天寿を全うするのだから、お祈りして、安らかに、いかれるのだと、心の準備をしてください。まあ、すぐにじゃないけど、秋まで持つか、微妙でしょう。細胞機能低下しています。 腎機能も、体の水分が出せないのですから、血管ももろくなってきています、浸透圧の原理です。せめてだけど、フシュ側をしたにしないこと、皮が向けたら、褥瘡、皮膚が潰瘍化することです、夏ですから、治らない、 心の準備をね、いずれは、葬儀も、葬儀社決めておいてね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A