• ベストアンサー

できちゃったみたいなのですが…

生理が遅れています。恋愛期間も3年すぎ、そろそろと思っていた時なので、もちろん結婚に対して迷いはないのですが。先日、病院に行ってみたものの、まだエコーでは確認がとれませんでした。先方(彼女)の親御様へは結婚の意志を伝えに挨拶には行きました。病院からはまた10日ほど経ってきてくれ、と言われているのですが。今後の先方(彼女側の両親)への話の段取りはどうしたものかと悩んでいます。よきアドバイスを。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お見受けしたところ妊娠されていると思いますが、今の時期ですとまだ卵のような状態で子宮の中に隠れていてエコーでははっきりと確認がとれません。また卵の段階で存在が確認出来ても心拍(卵がドックドックを脈を打つ)が確証出来ないと、病院も軽率に「おめでたですよ」と言えないからです。 これから2週間以内にははっきりするはずです。 ただ万が一もありますので(脈がしない等)先方にご報告するのは確かな診断結果が出てからにしましょう。 どちらにしても、「僕達は赤ちゃんを早くつくりたい気持ちです」と先方に促しておけば、結婚と出産の両方を考えておいてくれると思います。 どうぞお幸せに!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.3

あかちゃん、おめでたい出来事ですよね。でもね、女の親にしてみると、結婚前に出来ている・というのは、少々ショックのところもあるんですよね。 「あかちゃんができたから?」とか「愛情よりも責任?」見たいな誤解をもたれないように、お話していったらどうでしょうか?「彼女と結婚を前提に今までお付き合いしてきました。」ということをもちろん前面にだしてみては。もちろん、上手く話すのは緊張するかもしれないので、広告の裏にでも自分の伝いたいことを箇条書きでいいので、出していき、上手くまとめてみてはどうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#558
noname#558
回答No.1

まず、病院で妊娠してるかどうか確認するのが先決でしょうね。 その上で、正直に彼と挨拶に行った方がよいでしょう。もちろん、事実を伝えるために、今は怒られるかもしれないけど、後で怒られるより将来的には良いと思います。 結婚を親御さんが了解しているなら、おろせとは言わないでしょう。 あくまで僕の意見です。 頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A