• 締切済み

ラジオの途中で流れる音楽

ラジオの途中で「ここで一曲お聴きください」などと前置きして、ラジオの途中で曲を流すときがありますよね(流さない番組もありますが)。 音楽だけを流す番組ではなく、声優や芸能人がトークをした後、曲を流して、曲が終わった後に再びトークが始まる奴です。 あれはラジオの伝統なのですか? ラジオ番組では曲を流すしきたりがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.5

あくまでも私の個人的な印象ですが、ラジオに音楽はつきもののような感じがします。 ここで一曲お聴きくださいというのばかりでなく、○○県○○市の○○さんからのリクエストでなどというのも、いまだに結構聞きますね。

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.4

深夜放送などを聴いていると良くありますが、唐突に番組のDJ役とは異なる声で 『ここでxxxのyyyをお聞きください』 と言って曲がワンコーラス流れているのは単なる宣伝です。注意深く放送を聴いていれば番組がCMに入ってからであることに気づきます。 レコード会社が買い取ったCMの時間をいっぱいに利用した曲のプロモーションですね。生島ヒロシが痛散湯を薦めたり、郷ひろみがパチンコの宣伝するのとまったく変わりません。ただのCMです。 一方、ラジオの番組中にDJが紹介してちゃんと曲が流れることがあります。 やはり深夜放送などトーク番組に多いスタイルです。 もちろんレコード会社の営業マンがラジオ局にお願いして宣伝で掛けてもらうこともあるでしょうが、多くの場合はその時間がDJの休憩になります。 CMだけでは間に合いませんが、曲に行ったあとCMも合わせると余裕でトイレにも行けるでしょう。 長くトークをして曲とCMを挟む、CM開けてまたトーク、これがラジオのスタイルですし伝統といわれればその通りでしょうね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

NHKだと地域ごとの内容になっていることもありますね。 音楽を流している間にスタッフとの打ち合わせも出来ますから。トイレとかも。  ラジオは耳で楽しむ物なので音楽で切り替えることもあるね。しゃべりだと音声が途切れると放送事故になるのでほぼ喋り続ける事になります。休憩も必要でしょうね。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.2

伝統、しきたりというわけではないでしょう。 全国ネットではCMが入っていたり、ニュースがあります。 その間にキー局のパーソナリティは小休止しているのです。 昔の深夜番組でトイレから間に合わないこともあったと記憶しております。 もし、全国ネットの番組を聞いている局以外で聞けるならチェックしてみたら どうでしょう。 新しい発見があるかもしれません。 もう一度、聞きたい・・・・。 http://www.youtube.com/watch?v=uMiRbFzECp0 (MBSです。日テレではありません・・全国ネットではなかったな)

  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.1

全国ネットの番組では、音楽を流している間に、各地方局のニュース・交通情報・天気予報を地元のアナウンサーが伝える事があります。

関連するQ&A