ベストアンサー 後味の悪いラストのゲーム知ってますか? 2013/07/12 20:33 後味悪いっていうかバッドエンド?なラストのゲーム何か知ってますか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ts3m-ickw ベストアンサー率43% (1248/2897) 2013/07/12 21:15 回答No.1 有名なところで「アスピック」。バッドエンドしか用意されていない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0) 質問者 お礼 2013/07/13 01:55 回答ありがとうございます。 主人公魔王倒したのに魔王になっちゃったってことですかー報われないですね。 ラストネタバレOKです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) ts3m-ickw ベストアンサー率43% (1248/2897) 2013/07/13 18:58 回答No.5 ああ、そうそう。Playstationのフィロソマ。 ラスボス倒して母船に戻るけど、自機が敵の機械生命体に乗っ取られてるっていう。 動画を再生する 質問者 お礼 2013/07/14 15:33 自機壊れてるみたいな声こわいですね。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 F2Aviper0 ベストアンサー率29% (68/231) 2013/07/13 04:14 回答No.4 「レイクライシス」:地球脱出の時間稼ぎしか出来なかった 「レイフォース」:敵のコアを地球ごと破壊するも、自機も大破 「レイストーム」:敵母星を破壊するも帰ってきたら地球も破壊された後だった 「RTYPEデルタ/R13ケルベロス選択時」:”ミイラ取りがミイラになった” 「RTYPEタクティクス」:同上、その上かつての友軍に追い払われ「2」で滅ぼされる 「RTYPEタクティクス2」:ミイラ取りがミイラに、パート3 「智代アフター」:このジャンル(ギャルゲー)には珍しくまさかの主人公死亡 質問者 お礼 2013/07/14 15:30 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 a-ccom ベストアンサー率55% (1321/2393) 2013/07/12 23:23 回答No.3 初代PS1のRPG、アークザラッドの1および2。 1は国を追われ、ヒロインと離れ離れになって2に続き、2では最終ボスを倒すものの・・ その代わり3はハッピーエンドですけど。 同じく初代PSのやるドラシリーズ。グッドエンドにも数通りのランクがあって、ランクの低いものでは「これならバッドエンドのほうがマシじゃない?」と思うような後味悪さがあります。 質問者 お礼 2013/07/13 01:57 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kikyuuu ベストアンサー率60% (804/1320) 2013/07/12 21:17 回答No.2 ・ドラッグ オン ドラグーン シリーズ ・ニーアレプリカント バッドエンドでした。 ダークな雰囲気がお好きでしたら楽しめるかと思います。 13からの続き物ですが、FINAL FANTASY 13-2もバッドエンドでした。 ドラッグオンドラグーンは10年くらい前の作品で入手困難かもしれませんが、 秋に最新作が出るので興味ありましたら是非遊んでみて下さい。 質問者 お礼 2013/07/13 01:56 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントゲームその他(ゲーム) 関連するQ&A 後味の悪い映画 過去のトピで調べたりしましたが、どれも観た事あるものばかりだったのと、メジャーなヒット作が多かったので、また改めて質問したいと思います。 最近、ちょっと変わった物が観たいのですが、なかなか良作に出会えません。レンタル店の膨大な在庫から、見付けるのって難しいですし。 私が思う後味悪い作品と言っても、結構、有名どころばかりになってますが、これ以外で、終始生理的に嫌な感じが付きまとう、決してハッピーエンドでは無い、陰湿なマイナー作品でお薦めはありませんか? 「死の王」「ネクロマンティック」「クリーンシェイブン」「ファニーゲーム」邦画だと「オールナイトロング」シリーズ「鬼畜大宴会」「黒い太陽731」。こんな系統が、後味悪く感じるものですので、ご参考までに。 暖かくて切ないむくわれない良作映画教えてください ラストがむくわれないような救いようのない映画が好きなのですが、ただ暗い、重い、救いようがないだけで終わる後味の悪いものではなく、何かしら心に暖かいものや考えさせられるものが残る、バッドエンドだけど暖かい、もしくは取りようによってはバッドエンドではないかもだけどハッピーエンドともいえないような、悲しいえヒューマンドラマの良作映画のおすすめを教えてください。 私が好きなものの一例は 光のほうへ… チョコレートドーナツ サラの鍵 縞模様のパジャマの少年 偽りなき者 私を離さないで ライフイズビューティフル エレファントマン 黄色い星の子供たち ペーパーバード 逆に、求めているバッドエンドとは違うのは ダンサーインザダーク(良さがよくわかりません) ファニーゲーム(嫌いな映画ではないですが上記の条件にはあてはまらず) ミスト(ただのパニックバッドエンド) 告白 ドッグウィル などです。 例えば、マイフレンドフォーエバー、グリーンマイル、パーフェクトワールドなど、有名どころの作品はほぼ見ていると思いますので、、劇場未公開や、ミニシアターものなど、マイナーなものや、大々的に名の知れているものではないものが知りたいです。 2000年以降の洋画限定、ホラーやミステリーではなく、ジャンルはヒューマンドラマで お願いします。 ラストゲーム アメリカ映画の「ラストゲーム」のエンディングで流れてた歌知ってる人いませんか?????バスケットの映画です。まったりとした歌です。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ゲームでのバッドエンドの存在意義 ゲームでのバッドエンドの存在意義は何でしょうか。 小説やマンガやドラマなら、見ている側は完全に何も出来ないので、主人公の選択によっては仕方ないのかなとも思いました。 プレイヤーが操作できるゲームで、頑張って攻略した先のバッドエンドの存在意義は何でしょうか。 かまいたちの夜などの極限状態でプレイヤーに選択を迫るゲームは、プレイヤーの選択で展開が大きく変わるのがやはり自然なのでしょうか。 一方、最近遊んでいるノベルゲーム(ギャルゲー)ではグッドエンドに行くための日々の会話の選択肢の正解が指定(?)されていて、それを踏み外したらバッドエンドかノーマルエンド行きのようでして、こう窮屈になるなら最初から分岐自体ない方が良いんじゃ無いかとも思うようになってきました。 ラストフレンズについて 今日の「ラストフレンズ」ラストに衝撃的なシーンになってしまいましたが、そうすけは自分で自殺しようとしたのでしょうか? それともミチルが!?なんか後味の悪いスッキリしない終わり方でしたね 次回最終回には結末が分かることと思いますが、 ラストはどうなると思いますか? あなたの予想を聞かせてください!! 後味の悪い映画 後味の悪い映画、教えてくれませんか? 内容がつまらなくて駄目な映画ではありません 内容は良いが終わり方、ラストが嫌な不快になる うわー見なかった方が良かったかも という映画です 私は最近 バタリアンというホラー映画を見ました 最後で なんじゃこりゃーという感じになりました 終盤までは走るゾンビ映画の元祖的な感じで むしろと 怖面白かったのですが うー なんか嫌な終わり方だなーと思いました 誰も生き残らねーのかよ(ネタバレすまない)と思いました 主人公が死ぬBADがある乙女ゲームを教えてください 主人公が死亡するバッドエンドがある乙女ゲームを教えてください。 特に『主人公がキャラを庇って死亡する』等、攻略対象が生き延び、主人公が死亡するバッドエンドを探しております。 ※主人公と攻略対象の両人が死亡する(心中、別々問わず)バッドエンドでも構いません。 対応機種はPSPかPS vitaでお願いします。 なかなか自分では見つけられず困っております。 乙女ゲームプレイヤーの方々、ご回答をお願い致します。 +参考(プレイ済DEAD END)+ 十三支演義(無印)、 薄桜鬼、 SYK、 華アワセ、剣が君etc. 小説/宮部みゆき「ブレイブストーリー」について、ネタバレ要請(映画のネタバレ有) 映画「ブレブストーリー」を観ました。 最後はミツルとミツルの妹にも会えて、言葉は交わさずとも再会出来たというハッピーエンドでした。 そこで小説「ブレイブストーリー」のラストはこのようなハッピーエンドなのでしょうか?色々調べてみたら、ハッピーエンドではなく"ミツルとワタルは再会出来ないけれど、ミツルは生きている"という少しバッドエンドのようなラストのようです。 私は、バッドエンドを読むと数日間立ち直れなくなる厄介な性格の持ち主なので・・小説「ブレイブストーリー」が映画よりもバッドエンドだったら読むのを止そうと思っています。 そこで、小説のラストを教えていただけませんでしょうか? 「ミツルは幻界で死んでしまう。ワタルは幻界を救いミツルのいない世界に戻ってきて物足りなさを感じながらも母親と健気に毎日を送っていく」ような感じでお願いしますm(_ _)m 後味の悪い映画(ドラマ)を、教えて下さい。 邦画、及び、アジア映画で「後味の悪い作品」を、教えて下さい。 なお、 ドラマでも、OKです。 自分的には、 西川美和:監督の「蛇イチゴ」「ゆれる」「ディア・ドクター」は、心地良く 後味悪く 良い映画でした。 中国映画では、 リウ・イエ&ドン・ジエ:主演の「天上の恋人」は、物凄く 後味悪く 良い映画でした。 ホラードラマでは、 三宅隆太:脚本の「古代少女ドグちゃん」の、妖怪 人形つかい や、 山下リオ:主演の「怪談新耳袋 まえ すごい顔」 連続ドラマでは、 仲間由紀恵の、トリックの「千里眼の男」の最後の台詞 透視詐欺の男が逮捕され、連行される時に、車椅子の少年が聞く。 「おじさん、ボク、死んじゃうの?」 「そうだよ。だって、おじさんはインチキだからね」 そして、鬼束ちひろの「月光」が流れて、エンドロール・・・、。 日本ドラマ界では、至上最悪な後味が悪い終わり方ですな・・・。 後味の悪い映画(ドラマ)を、教えて下さい。 なお、 2000年代以降の作品で お願いします。 後味が悪いゲームというのは・・・ ゲームなどで ・主人公達がが何もしていなにのに何かの事件の犯人にされて投獄される→助けてくれる人がいてそこは脱出できるが無罪だとわかっても村人に謝罪されることはない ・依頼を受け、村人を苦しめている魔物を倒して戻って報告しようとしたら「〇〇という名前にその魔術を使う者、お主はあの魔物を送り込んできた奴の身内だな」のようなことを言われて全員追い出される ・最初の街で仲間(パーティメンバーではない)と仲良く暮らしていた主人公。しかし義理の両親や町長は悪の組織に言いくるめられ売りに出される主人公。その際「これまで育ててやったんだから私らの言うこと聞きな」など言われる。組織から逃亡するところでゲームが始まり、進んだ後も「元:街の仲間」と鉢合わせて追われる場面がある などは「気分が悪い」などと叩かれたりしますが、 ・主人公の両親や妹など一族が惨殺される。主人公は天涯孤独に。 ・主人公や仲間キャラがラスボスと運命共同体でラスボス撃破で主人公or仲間死亡エンド。 ・主人公とヒロイン(女主人公なら好きだった男性キャラと両思いになった)が両思いになった直後や、幸せ満喫中の主人公と仲が良い新婚夫婦がどちらかまたは両方殺される ・旅中で出会った謎の青年が幼いころ攫われた双子の弟で、お互い正体が分かって「これから一緒に行動しよう」となった直後に弟が殺される ・最終決戦でパーティキャラが1人だけ死亡し、彼だけ望んでいた平和な世界にいられない いずれも回避不可またはストーリー部分は勝手に進むシステムのためどうやってもこうなる などはあまり叩かれないのは何故ですか? こういうのを「嫌だ」と言ったら「ハッピーエンドしか受け付けないゆとり」などと言われたこともあります。 前者はまだ取り返しがついたり嫌なことは忘れよう、今は幸せだからでいけるかも知れませんが、主人公=あなたというコンセプトだったり主人公に感情移入するなら後者の方が起こってほしくないことだと思いますが。 こういうパターンをリメイクやマイナーチェンジで生き返らせたり回避ルートをつけると叩かれたりしますし。 小説、漫画、映画、ドラマなどのラストや経過を知りたがる。 わたしは、ミステリーや恋愛小説やアクション映画やどのジャンルでもラストを知っている人が身近にいたら「どうなるの?」「(登場人物の)こいつとあいつはくっ付くの?」と質問します。 ある程度、流れを把握してから読むんですが、理由はハラハラドキドキし過ぎて、精神衛生上によくないからです。また、性格的にバッドエンドだと立ち直るのに数日~数週間も時間がかかるからです(心構えが出来ていると立ち直るのが早くなる) 帯などで100%ハッピーエンドや恋愛のゴタゴタしたのがないのは、結末を知らずに進めるんですが、映画なんかだと特にラストが気になって、精神的に厳しいです(内容紹介がラストを気になるように紹介している場合が映画には多いため) 知り合いからわたしのようにラストを知りたがるのは変わっている、とよく言われます。 みなさんの周りにわたしのような人はいらっしゃいますか?もしくは、ご自身がわたしのような感覚をお持ちのかたはいらっしゃいますでしょうか? 興味本位でお訊ねしておりますので、そんな深く考えずお答えください♪質問も大歓迎です(でもケンカ腰は怖いので止めてくださいm(_ _)m) 実はバッドエンド?な作品(小説か漫画を希望) 話のラストが普通に見てたら終わるけど、よく考えてみるとおかしくて本当はバッドエンドという作品はありますか。 希望しているものとしては 1,ラストが疑問に残る感じの作品 2,ストーリーは悪い方向に進んでるに対し、なぜか明るく見せてる作品 3,『意味がわかると怖い話』のように考えてみるとバッドエンドな作品 2はわざと逆に見せてると言う感じです。 正直、こういった作品は少ないと思いますが回答よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム バッドエンドで終わる作品が好きな方いますか? 映画、とくに洋画が好きでよく鑑賞しています。 ホラーやサスペンスなど終始暗い雰囲気で、ラストを迎えても誰も幸せにならない(もしくは誰かが不幸のまま)などといった、バッドエンドな映画が大好きです。 ハッピーエンドが嫌いという訳ではないのですが、幸せな形で完結するといまいち記憶に残らないというか、物足りなさを感じます。 「誰かに不幸になってほしい」とか「みんな○んでしまえ!」とかそんなことはまったく考えておらず、バッドエンドのあの特有のモヤモヤが残る感じが好きなのです...。 バッドエンドで終わった映画で、いくつかお気に入りの作品があるのですが、たまに見返しては「あぁ~なんだかモヤモヤする~」と暗い気分に浸っています(・▽・;) 私の周りはみんな「ハッピーエンドが好き!なんで映画の中で嫌な気分にならなくちゃいけないの??最初からバッドエンドって分かってたら、たぶん見ない」となかなか理解してもらえません。 現実世界の出来事はハッピーエンドが良いですが、ドラマや映画などはバッドエンドを望んでいる自分がいます。 バッドエンドで終わる作品が好きな方いますか? また、バッドエンドのどんなところが好きですか? 映画「ゲーム」の本当のラスト デイヴィッド・フィンチャー監督、マイケル・ダグラス主演の「ゲーム」は、そのラスト(オチ)のために過小評価されているような気がします。もしもこの映画のラストがもともとは違うものであったならば、そのラストは一体どんなものだったんでしょうか。知っている方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。 後味がすっぱいコーヒー 先週、たまたま入ったカフェで本日のコーヒーを頼んだら後味がすっぱかったです。 ときどき、後味がすっぱい味のコーヒーがあるんですが、 あれは何をブレンドしてすっぱい後味になってるんですか? 「ミスト」原作のラストは? 今日「ミスト」を鑑賞してきました。後味が悪く、個人的にはお勧め作品ではありませんが・・・ レビューの中で映画と原作ではラストが異なるという内容を見つけました。原作をご存知の方、ラストがどんな内容なのか教えて下さい。 ラストが悲惨なアニメ バッドエンドで終わったり、キャラクターが大量に死ぬ、あるいは世界が終息して結果みんな死ぬというような作品を探してます。 エヴァやラーゼフォンみたいなのです。 「これ」というのがあれば教えてください。 理不尽・badエンドがメインのゲーム こんにちは。 最近、理不尽・badエンドがメインのシナリオで、XPで作動するゲームを探しています。 どうも巷のゲームはhappyエンドで最終的にまとめたがるのですが、私はそんなのには興味がなく、とてつもないバッドエンドが大好きなのです。 ですからバッドエンドがメインのゲームを教えていただけますか。 ちなみに十八禁でも可です。 参考資料:今までプレイしたゲーム ・ひぐらしのなく頃に ・ひぐらしのなく頃に 解 →私的にはかなりいい線来てます。祭囃子はおまけみたいな認識をしています。 ・車輪の国、向日葵の少女 →レビューでの評価はいいのですが、最終的に救われていてあまり面白くありません。 大体「車輪」がタイトルに入っているのにグロくないし....(この部分は購入時の勘違いですから気にしないようにお願いいたします。) 雪割草というゲーム 確か96年頃のプレイステーションのゲームだったと思うのですが、どのようなストーリーだったか調べようと「雪割草」で検索してもひっかかりませんでした。 ゲームタイトルを勘違いしているのでしょうか? どなたかこのゲームタイトルをご存じでしたら回答よろしくお願いします。 ゲーム内容はシュミレーションゲームで台詞や行動を選択してバッドエンドにならないよう進めていくゲームだったと思います。 あと、フジテレビかどこかで深夜このゲームを使って選択肢をテレゴングにより決定し進めていった番組があったと思います。 グロい、またはヤンデレがいるゲーム 私は今そういう系のゲームをしたいのですが、どのゲームがプレイして面白いのか全く分かりません。なのでグロい場面があるゲームを教えて下さい。ハード、規制、一部にある、全体的にある、バッドエンドに行くとあるなどは一切問いません。 自分勝手ですいませんが、以下のゲームはある程度知っているのでお書きにならないで下さい。 「沙耶の唄」 「マブラヴ」 「School Days」 「車輪の国、向日葵の少女」 ご回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント ゲーム オンラインゲームスマホゲームプレイステーション任天堂ゲーム機XboxVRレトロゲームその他(ゲーム) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 主人公魔王倒したのに魔王になっちゃったってことですかー報われないですね。 ラストネタバレOKです。