- ベストアンサー
オムツはずれ
4月で3歳になる男の子ですが、まだぜんぜんオムツはずれが出来そうにありません。2歳頃から私がトイレに行くと付いて来て見ているのですが、いざ自分が座るとなると「こわいー」と泣き出すし。オマルも座っているだけでする事はなく、そのうち立ち上がってしまいます。ウンチが出たことは出た後に教えてくれます。無理にでも座らせてみたほうがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔の「オムツはずれ」とは、あくまでも「オムツをはずすこと」であり、垂れ流し先がオムツ(やパンツ、床など)から便器になっただけ……という話を、聞いたことがあります。 また、その時代のトイレは和式便器が主流で、オマル使用中の姿勢が、実は和式便器使用中の姿勢の練習にもなっていたので、オマルで練習すれば比較的スムーズにトイレでも出来たようです。 ところが、今は、洋式の方が主流ですよね。 その洋式便器って、座る姿勢が楽なようで、実はトイレトレーニングには難しいようです。 というのは、けっこう座高が高く、しかも足がつかないので、それが原因で怖くなってしまうようです。また、洋式便器そのものの体積もあり、個室が狭く感じるのも圧迫感があるようです。 まず、「無理にでも座らせる」のは、絶対にやめてあげてください。 せっかく尿意が理解できるようになり、またオムツやパンツを濡らしてはいけなくて、トイレでするものだと分かっているのに、トイレに座るのが怖いっていう理由でトイレに行かれず、我慢したり漏らしちゃったりしたら、かえって無意味ですから。 また、オマルに座らせても、タイミングが合わないと出ません。 一番最初に書いた、「垂れ流し先を、オムツからトイレに変えるだけ」のオムツはずれなら、親が可能な限り、30分おきでも、とにかくオマルに座らせれば良いのです。 ジジババの世代では、オムツはずれがいかに早く済んだかの競争で、「うちの子は2歳になる前にはずれた」「うちの子なんて、10ヶ月で!」なんて話をしたがる人もいるのですが、「たまたま出る」タイミングを逃さないために頻繁にオマルに座らせれば、可能なことなんです。 でも、今のトイレトレーニングは、違います。 自分で尿意を理解し、しかるべき場所(トイレ)で自分の意思で出すことができる(それまでは我慢できる)、これが出来るようにするのです。 時期が来れば、あっという間にはずれます。 お恥ずかしい話ですが、うちの子は、3歳8ヶ月までオムツしてました。でも、ある日、突然「トイレ行く」と言い出し、その瞬間から失敗ナシです。 3歳児検診に、オムツで来る子も大勢います。あせる必要ありません。
その他の回答 (8)
- nikkorimama
- ベストアンサー率37% (11/29)
5歳と4歳の男の子ママです。‘オムツはずれ’は母親にとってはものすごく大事なことですよね。いつかは取れるとはわかっていても今このときが不安でここに質問されにきているのですよね。わかります!私の経験談でオムツはずしの方法の一つですが、長男のときは2歳ちょうどぐらいからトレーニングを始めましたがなかなかうまくいかずに途中中断しました。2ヵ月後ぐらいに再開したらうまくいきました。方法は「布パンツ一枚にしてしまう」ことです。最初はおもらしの連続で一日に14枚も替えたことがあります。でも叱らずに「出たらまた教えてね!」と言って(顔は笑って心で泣いてですね。)新しいパンツをはかせます。毎日毎日その繰り返しで、子供は自分で排尿の感覚を覚えますし、また垂れ流されたおしっこや濡れたパンツが気持ち悪いと分かり1週間ぐらいしたら自分から「おしっこ」と言いました。完璧に取れるまでは時間がかかりますが私たちにはこの方法が一番よかったですね。下の子も3歳近くで始めてこの方法で3日で取れましたよ!下の子はウンチのほうが駄目でしたが一度パンツからもれ落ちたウンチが廊下に落ちたことがあって恐怖におののき泣きながら言ってきました。それ以来ちゃんとできるようになったのは少し笑えましたが・・・。以上が経験談です。質問の回答ですが無理にトイレに座らせることはやめたほうがいいと思います。トイレが怖いところになっちゃうと困るので、ママさんがトイレに入るときに一緒に連れて入って「あーすっきりした!」というところを大げさにみせてあげたりしてみては?トイレを楽しくかわいく飾ったりして・・・。でもママさんがもう駄目と思うときには一度中断してみるのもいいですよ。がんばってくださいね!
- yybkta
- ベストアンサー率36% (25/69)
何か理由があって、はやくオムツを取りたいというならば、当てはまらないのかもしれませんが、 基本的には、「無理するぐらいならば、その時期ではない」と思いますよ。 よくいいますが、オムツをしている小学生はいない。 わけで、必ずその時期が来ます。 思い出してください。 首が座った日、寝返りした日、はいはいした日、歩いた日、スプーンを使えた日。 「その時期」になれば、必ず子供は成長していくのです。 あせる気持ちは痛いほどわかりますが、 子供を信じてあげることです。 そういう母でありたいと、私も常々思っています。
私もみなさんと同じでほっておいたほうがいいと思います。 私も長女の時は気合を入れてトイレトレーニングしましたが、惨敗でした。時間がかかっただけ、怒らなくてもいいのに怒ってしまっただけでした。 下の子二人は勝手にとれましたよ。 ある日突然『僕おしっこでそう・・』って言うのでトイレにいきました。思いっきりトイレでおしっこをする快感を覚えたらおしめに戻る事はないと思いますよ。 ウンチも同じ、子供だってトイレでウンチをするほうが気持ち良いにきまってますよね。 無理してトイレトレーニングしないほうがいいと思います。 私が無理強いしておしめを外した長女は今でもモジモジして、外出先では私が『トイレ?』と聞くまで言い出しません。私の失敗だったと反省しています。
- iduki1078
- ベストアンサー率31% (71/227)
今月保育専門学校を卒業した者です。 自分に子どももいませんし、現場経験も有りませんが、学んだことから少し。 トイレ・トレーニングを始める時に参考にするサインなんですが、 ・おしっこやうんちをする前後に、もじもじしたり顔を歪めたりする。 ・排尿と排尿との間隔が、2時間くらいあいてきた。 最近は市販のオムツの性能が良いために、不快感を感じない子どもが多いようです。 不快感を感じない状態ではあまり効果がありませんので、オムツを交換するときに、「気持ち悪かったでしょー?綺麗にしようね。今度おしっこ(うんち)したくなったら教えてね?」と何度も何度も言います。根気勝負ですね。 絶対無理強いはしないこと。それこそ、「おしっこをしそうだ!」と思ったら「トイレでしてみようか?」とさりげなく促していくのがいいかと思います。 たとえ失敗しても怒らずに「次があるさ」と考えて、「おしっこ」と教えてきたら(たとえ出た後でも)褒めてあげるのが一番です。 あと、トイレには子供用の便器にかぶせるものありますか?もしくはおまるでもいいのですが。 子どもにとって便器はやっぱり怖いと思いますよ。水が出て流されていく気分とか。 小さい頃は個人差が激しいものです。 4月で3歳という事は今は2歳11カ月ですよね? 2歳でオムツが外れるなんて滅多にないことです。 講義で習ったのですが、双子の片方を2歳になってすぐにトイレトレーニングをはじめ、もう片方は3歳を過ぎてからゆっくりとはじめたそうです。 2歳から始めた方はいくらやってもオムツが外れず、結局タイミングを見計らって行ったもう一人の子どもと同時期にオムツはずれが出来たそうです。 急いでも子どもにその気ができなければなかなか難しいですから、お母さんもきっと焦りがあるでしょうがゆっくりをモットーにしてみてはいかがでしょうか。 偉そうに、しかも長々と失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。
うちもみなさんとおなじくほっておきましたよ。 というのも自分からいえない子はまだ膀胱の成長がなっていないからだそうです。 きちんと膀胱の成長ができていると自然に自分から言うようになるしおねしょも心配しなくてすむそうですよ。 この説どおりにいくとやっぱりオムツがはずれるのが遅かった子はおねしょの心配が無い。というのはきちんと膀胱の成長ができているからおねしょもないのかなーって思います。 自分から言い出すまえにトレーニングを無理にしてしまうと逆効果です。 2歳でオムツがはずれる子も居れば3歳で取れる子も4歳で取れる子も居るのですから、そんなにお母さんだけが焦っても子供にはかわいそうなことです。 気長になってあげてはどうですか?
2歳代で外れるほうが珍しいぐらいです。 4歳中に外れればいいほうではないでしょうか? 外れてからもおねしょとかありますよ。 こだわるとお互いストレスになって関係がギクシャクしてしまうと思います。 ごく自然にどうぞ。
オムツは取るものではなくて、取れるものなのでできるようになる時期にはかなり個人差があります。 うちも、長男は2歳半で取れましたが、下二人は、3歳3,4ヶ月です。 三男のときは一応取れたことは取れたのですが、パンツをはくのが早すぎるのか、トイレに行けるようになっても、大抵いつもパンツがぬれているような状態(湿ったような感じ)でしたが、次男のときは取れた日にちまではっきりとしているほど、ある日突然できるようになりました。 いつもパンツ一枚にしておいたのですが、ぬれたパンツをバケツに入れ、乾いたパンツを持って私のところに「はかせて」ときていたのが、ある日昼にぬれたパンツを変えた後、午後は一度も来ていないのに気が付いて、見ていたら、お兄ちゃんと一緒にトイレに行っていました。 そんなものですよ。無理に座らせなくても大丈夫ですよ。誘うことは必要ですが、無理やり座らせると逆効果になると思います。
- eneko
- ベストアンサー率14% (4/28)
まだ3才になってないんですよね。 お母さんが焦る気持ちはすごくわかります。 でもダメな時は何してもだめなんですよね。私には3人の娘がいますが、やはり最初の子の時は3歳までにオムツとらなきゃと焦ってしまってもらしたら怒鳴ったり叩いたりしてしまいました。子供は怖がってまったくトイレに行かなくなりました。失敗したな~て思いましたね。 二人目からはほっとくことにしました。みんな3才は越えましたけど三歳半までにはきちんと取れていましたよ。 とくに二人目、三人目はほとんど教えてません。でも勝手に(?)トイレに行くようになっていました。 今、トイレを怖がっているならしばらくトレーニングを休んでみたらどうですか?そしてしばらくしてなんとなくトイレに誘ってみる、「ねえ、おトイレに○○がいるんだよ~」(○○はもちろんお子さんの好きなキャラクターです☆うちはアンパンマンのポスターを貼りました)トイレが怖くないないことを知るとまた行きたいな~と思うかもしれませんよ。焦らずにがんばってくださいね!
お礼
ありがとうございます。涙が出るほど嬉しかったです。と言うのも、「まだとれてないの?母親の怠慢」と言われるかと思っていたので。のんびりやってみようと思っています。