※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何を優先していけばいいのか…)
何を優先していけばいいのか…
このQ&Aのポイント
30歳の独身女性がパート勤務で働いており、資格取得のために通信制大学で勉強中です。
過去に病気で退職した経験があり、現在も高校からの奨学金の返済中です。
彼氏とは友人の紹介で知り合い、お付き合いして1年半になります。正社員になるまで結婚は考えていないと言われており、不安になっています。
30歳、女性、独身(彼氏あり)、パート勤務で働いています。
どのように書いていいか迷ったので、まずは状況を箇条書きで書きます。
○今までのこと
・高校卒業後、大学へ進学するも、実家の都合で中退
・その後お金をためて専門学校へ行くも、就職できず
・派遣で事務として3年ほど働き、病気で退職
・1年ほど療養している間の数か月で、職業訓練をうける
・その後、とある公共施設の受付として働きはじめる(現職)
○今の状況
・パート勤務として働いている
・上司の勧めで、資格取得のために通信制大学にて勉強中(資格をとったら、フルタイムで働ける)
・高校から奨学金を受けていた為、現在も返済中
○彼氏とのこと
・友達の紹介で知り合う。ひとつ上の31歳
・お付き合いして一年半ほど
・契約社員の為、正社員になったら結婚…?の予定
私は今、恵まれていると思います。
病気で退職するあたりからしばらくはかなり体力的にも精神的にもつらかったです。
世間からみたら、あまりよくはないとはわかっています。
でも、世間と比べたり、僻んだりしても仕方のないことですし、
今までからすると、少しずつ現状はよくなっているし、恵まれているなぁと感謝してます。
これから、資格をとるまでパート勤務として働いて、資格を取得してからフルタイムで働く。彼が正社員になったら結婚して、お互い支えあっていく…。
そういう風に考えるのが一番いいと思います。
普段はそう考えて、今できることをがんばってます。笑顔で、明るいことを考えて、それに私だけががんばっているわけではないし、愚痴もあまり言わないように…。
それでもたまに、今の現状がすごく不安になります。
資格をとっても働けなかったら?パートしてる場合なのか?もうひとつバイトするとか、正社員を見つけるべきでは?もっとがんばらないといけないのでは?
…考え出すと、とまりません。でも、みんながんばってると思うと、誰にも言えません。
一度だけ、彼に「このままでいいのかな…」と漏らしたことがあるのですが
「今できることがんばればいい」「バイト増やしたとして、体壊したら元も子もないだろ?」と言ってくれました。
すごく優しいと思います。
けれど、彼はもともとそういう話があまり好きじゃなくて…
真面目な話になるとすぐに切り上げようとするので、それ以上のこと、本当に不安に思っているとか、そういう気持ちは言えなくて、私も無理やりにでも笑ってしまいます。彼といると楽しいし、その笑顔は嘘じゃないです。でも、一人になってから、落ち込んでしまいます。そもそも結婚だって本当にするのかどうかわからない…。
こんなこと言ったら彼に失礼なのはわかっています。でも、彼にプロポーズされたわけではなくて、この先どうするか…という話の中で、結婚も考えてないわけじゃない…と言われただけなので…。
それにその話の時に、「今すぐは結婚できないだろ。俺の仕事もだけど、(私)はまだ大学生じゃん」と言われました。なんだか、それがすごくショックでした。将来の為と思って、資格もとるようにがんばっているけど、まさかそれが結婚(将来)の壁になるなんて…。
こうやって書くと、結婚のことばかりになってしまいましたが…。
結婚して楽したいとか
どうしても結婚したくて焦ってるとか
とにかく結婚至上主義!というのではなくて…
今から何十年と生きていくうえで、結婚してあたたかい家庭を築いていきたいと思うのです。私は実家があまりいい関係ではなく、いつも気が休まらないので…将来の旦那さんや子どもとは、あたたかい、ほっとできる家庭を築きたいと思います。そのためにも、旦那さんやいつかうまれてくる子供を支えるためにも、働きたい。そう考えて、今できることをしよう、フルタイムで働けるように資格をとろう、と思いました。…でも、その、勉強をしていることで「結婚できない」と言われるとは…。
彼には、大学といっても通信制だし、仕事や家庭と両立している人がほとんどだし、そういう人のために通信制の大学があるんだよ、と説明したら、わかってはくれたのですが…。
彼のことはすごく好きだし、仲良しです。このままずっと一緒にいたいです。
実は彼は、付き合いだしてから、無職の時期があったのですが、その間も彼のことを支えたいと思いました。実際、支えられたのかはわかりませんが、その後彼も就職できて本当に本当に嬉しかったです。いろいろあっても、一緒に乗り越えていきたいと思ってます。彼もそう…だったらいいのですが…なんだか不安というか、もうよくわからなくなってきました。
ぐだぐだと書いてしまって申し訳ありません。
この先、自分がどうなるのか、どうしていけばいいのか、どうしたいのか、もうよくわかりません。
友達の結婚祝いや出産祝いをする度に、祝福の気持ちはたくさんあるのに、取り残されたような気持ちというか…。彼とはいつ結婚するの?と言われたりすると、その場から消えたくなります。「そのうちだね~今は恋人としてラブラブしてるよ^^」と笑って答えているのですが、どうしても落ち込んでしまいます。
よけいなことは考えずに、今は勉強をがんばるべき…でしょうか。
奨学金の返済もあるし、勉強などせずに仕事を増やすべきなんでしょうか…。
ここしばらくずっと考えていて、全然考えがまとまらないので、質問しました。
まとまらない長文なのに読んで下さって、ありがとうございます。
よかったらご回答お願いします。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 同じような人生…本当ですね!なんだか、親近感もあるし、私もがんばろうと励まされました。 うまく言えないのですが、本当に本当に、お話が聞けてよかったです。 回答者様も幸せになりますように…。ご回答ありがとうございました!