靴の内側にできる線状のヨゴレって何ですか??
タイトルの通りなのですが、靴の内側にできる線状のヨゴレっていったい何なんですか?
靴の内側というのは、中側ではなく、外側の親指側という意味です。
皮の靴やエナメル(ビニール)の靴なんかが特にヨゴレが目立つんですけど…。
靴の内側に線状に…。
いつ付いたのかが分からないんです。
車に乗ったとき?自転車に乗ったとき??
靴が薄い色の場合は黒く、濃い色の場合は白く、線状に入るんです。
友達と「あれっていつ付くんだろうね~」という話になったので、気になって質問させていただきました。
あとこのヨゴレを落とす方法をご存じでしたら教えてください。
除光液を使ってみたら、落ちたんですけど、よく見るとヨゴレが広がった??という感じで…。
パッと見は綺麗なんですけど。。
しかも靴の色も微妙に落ちまして。。(拭ったティッシュに色がついていたということです。目立って「色が落ちた…」ということはありません。)
もし除光液以外でこのヨゴレを落とす方法をご存じでしたら教えてください。
お願いします。