※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学問サイトへ投稿される方へ)
学問サイトへ投稿される方への質問
質問の回答を見ていると、間違っている回答をされる方も多いと思いませんか?
自分も知識のある内容なら判断はある程度出来ますが、
興味本位で質問した場合、知識が皆無の場合は、間違いを信じるケースもありますよね。
事実、間違いの回答がベストアンサーになっているのを見たことがあります。
私も、なるほどぉ、と言うのをBAに選んだことがありますが、
正しいのかは分かりませんでした。なにせ、答えが1個の問題にさえも、
複数の回答が存在するのだから。
仕方のない事なのでしょうけど、この現状に何か感じたことはありませんか?
自分が回答者だったら時、「えっ!そっち(明らかに間違い)がBAになったの?」とかありますか?
お礼
妙に説得力があってベストアンサー、ってありますね。(笑) ほんと同感します。 >デューディリジェンスです。ん、ちがうな・・ なにぃ~!まさかこの場に及んで適当ですか?(笑) でも、いい言葉ですね。 何かにつけて最終確認は、自分の責任ですよね。 ご回答ありがとうございました。