• ベストアンサー

Snow Leopard のインストールの手順?

これまで early 2008 Leopard OS 10.5.8 を使用していましたが、この度Snow Leoprd のOS を購入しました。 付属の説明書は英語で書かれており、具体的なインストールの方法が判らないのですが、 どなたか初心者向けにご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.6

>わざわざ手間をかけて危ない橋を渡る必要があるのだろうか? OS10.8を入れて、ちょっと使って戻して今OS10.6です(^_^;) http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/099/99437/ OS10.6の新機能はいろいろあるのですが、 http://ascii.jp/elem/000/000/455/455503/ iLife11が使いたくて10.6にした記憶があります。iPhotoやiMovieは活用してますので、良かったと思ってます。 特に使いたいソフトが無くて、安定が一番なら、しばらくはそのままでもOKかと。速くしたいなら、SSDが一番ですね♪ http://www.amazon.co.jp/dp/B009VSOFV2

hirogood
質問者

お礼

MacBookさん、どうするかしばらく迷いましたが、 >特に使いたいソフトが無くて、安定が一番なら、しばらくはそのままでもOKかと。 に従うことにいたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.5

>バックアップは Time Machine ではダメなのでしょうか? できます(^_^) OS10.6→OS10.5へ戻す http://support.apple.com/kb/PH6399?viewlocale=ja_JP

hirogood
質問者

補足

少し疑問が湧いてきてしまいました。 OS10.6→OS10.5へ戻すための手順が堂々と紹介されているということが妙にひっかかります。 OS10.5のままでも特に不自由しているわけではないので、わざわざ手間をかけて危ない橋を渡る必要があるのだろうか? と思えてきたのです。OS10.6 の ¥4,000 は無駄になっても触らない方がいいかな? と思っていますが、MacBook さんは如何お考えでしょうか?

  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.4

ところでバックアップとりました? http://support.apple.com/kb/HT1770?viewlocale=ja_JP 10.6が出た頃、いろいろ問題が出て10.5に戻すというパターンが多々ありましたが(^_^;) http://appling.jp/docs/snowleopard-install.html

hirogood
質問者

補足

>ところでバックアップとりました? まだ作業前の状態です。 バックアップは Time Machine ではダメなのでしょうか?

回答No.3

そのまま「Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド」 http://ascii.jp/elem/000/000/455/455112/

hirogood
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速『インストール完璧ガイド』を覗いてみましたが、奥が深いですね!

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.2

>この度Snow Leoprd のOS を購入しました。 それってApple Storeの1,700円のやつですよね。 光学ドライブに入れてCキーを押したまま起動すると 日本語メニューを選べたはず。 でも英語版と日本語版って2種類あるなぁ、何でだろ。

hirogood
質問者

お礼

おっしゃるように、とりあえずCキーを押したまま起動させてみます。 ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

マックなのですからマックユーザーらしく行動しましょう。 つまり「それっぽいものをいじくる」です。具体的には 1、ディスクが目の前にあるのなららディスクを挿入する 2、開いたディスクにインスーラー的なものがあったらダブルクリックする 要するに操作はこれだけで、自動的に再起動してディスクから起動されますからあとは表示に従って操作してください。 ただし、再起動したらOSをインストールする前にユーティリティメニューにあるディスクユーティリティでディスク修復とアクセス権の修復をしてください。

hirogood
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速やってみます。

関連するQ&A