- 締切済み
電動ベッドについて教えてください。
福祉用具の仕事に携わっているのですが、電動ベッドの種類によりランニングコストは変化するのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ユーザーから言わせてもらうと、 重いのです。 仕方ない部分かもしれませんが、少し移動させる事さえ困難です。タイヤをつけたりはしますが、病院では無いので床が必ずしもフローリングでも頑丈でもありません。ちょっとやそっとでは動かせません。 アルミフレームとか作れないのでしょうか?高い?本体の価格に比べて素材の価格なんていくらでもないでしょうに。 次は寝心地でしょう。きちんとしたメーカーは良くできていると思いますが、何と言ってもじょくそう対策ですね。 エア循環式マットはダメですよ。じょくそうには非常に効果ありますが、非常に 寒い のです。 病院のような空調の効いている所は良いでしょうけど、一般家庭で1年中温度を一定に保つのは容易ではありません。 エアが循環する事で、敷き布団の意味を成しません。体温を奪われます。冬場に自宅で1晩寝てみれば分かります。暖房をかけていないと寝られません。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
電動ベッドのランニングコストって、、、電気代だけだと思いますけど、、、 そりゃ、確かにモーターの消費電力は微妙に違うでしょうし、2モーターだったり3モーターだったりしますから全体の消費電力も違うでしょう。 でも、モーターは回りっぱなしの訳はなく、せいぜい1日に数百秒も動けば多いほうでしょう?1時間で100wぐらいがせいぜいでしょうから10分としても数十wがやっとです。数円?それがモデルによって5割違ったらいくら違うって? 営利のレンタルの場合、消耗もランニングコストに含めてしまうのかもしれません。 5年使えるとしても、10万と20万では1ヶ月当たりのコストは変わってきますね。もちろん、20万が10年使えたら同じになりますし、逆なら差額がさらに開く事になりますが・・普通は本体の消耗は含みませんよ。 また、マットレスなども消耗品として償却するのかもしれません。 ついでにお祓い料金でも入れたら?
お礼
解答ありがとうございます。ベッドメーカーも多数あり差別化をしたいのですが・・電気代で売り込む方法を考えていました。