• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の性格をとるか、偏食をとるか・・・)

彼の性格と偏食、どちらを選ぶ?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の偏食について悩んでいます。彼は好き嫌いが激しく、野菜や肉、シーフードが嫌いですが、私は料理好きです。将来のことを考えると悩んでいます。
  • 彼の器の大きさと相性の良さを考えると、彼の偏食に順応すべきか、食生活を重視して別の相手を探すべきか悩んでいます。
  • 彼の性格と相性が良い一方で、彼の偏食が将来の結婚生活に影響することを心配しています。どちらを選ぶべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.7

難しい問題ですね。性格か偏食かと言われれば、性格の方を重視した方がいいとは思いますが、ここまで偏食となると…。 性格と言うのも、彼ほど性格のいい人が他にはいないかと言われれば、温厚でご質問者様の性格を受け入れて下さる人は他にもいるのではないかと思いますし…。 私も料理好きなので、料理はそれぞれと言うことに、ガッカリしてしまうお気持ちもわかります。 ちなみに、彼氏さんは少しでも偏食を直そうという気持ちはないのですか?ご質問者様は彼氏さんの偏食を直してほしい、偏食が原因で別れも考えているということ彼氏さんに話していますか? 偏食は健康にも悪いですし、ここまでの偏食だと(親戚・会社などの)付き合いなどにも影響しますよね?また、お子さんの教育上の問題もないとは言い切れないと思います。 ですから、ご質問者様のお気持ちを伝え、偏食を少しずつでも直してほしいとお願いしてみたらどうですか? 彼氏さんが「それは絶対無理。直す気はない。それぐらいなら別れてもいい」と言うぐらいなら、私なら別れを考えるかなぁと思います。 偏食がどうこうと言う前に、価値観の違いなどが合った時に、お互いに相手の気持ちを思いやり、お互いに譲り合って変わる努力をしていかないと、幸せな結婚生活は送れないと思うからです。 ですが、彼氏さんが「偏食がひどくて申し訳ないと思ってるんだ。確かに、健康にもよくないと思うし、君の手料理も食べたいから、少しずつでも偏食を治せるようできるかぎり努力するよ」などと言ってくれるなら、私だったら、とりあえず半年~1年ぐらい同棲して様子をみるかなぁと思います。 その間(浮気はしませんが)、もっといい人はいないか視野を広げながら(笑) そして、同棲しながら、相手の偏食を治せるよう私も努力します。 もちろん、最初から毎日同じ食事などと言うのは無理でしょうから、基本的には食事は別々でも我慢します。そして、週2回ぐらいは彼氏さんが食べられる鶏料理でも作って、一緒に食事を楽しみます。 ただし、毎食自分が作る料理を必ず一口は、相手にも食べてもらいます。 一口が楽に食べられるなら、3口程度とか、少しずつ量を増やしたり、メインは好きなものにして、副菜に1品は苦手なものも食べてもらうとか。 残すのではなく、始めから苦手なものは食べられる量にだけ減らして盛り付け、盛り付けたものは全部食べるようにしてもらうとか。 あと、一緒に料理をしたり、野菜を育てたりするのも偏食を治すには有効だと思います。 もちろん、食べられた時には褒めてあげます。このように子どもの偏食と同じように、無理はさせ過ぎずに、根気強く対応していけば、徐々に食べられるものも増えてくるのではないかと思います。 でも、これらの対応も彼氏さんに偏食を直そうという気持ちがなければ、できませんので、彼氏さんにその気持ちが全くないのなら別れた方がいいと思います。 もし、直す気持ちがあって、一緒に暮しながら上記のように対応していくうちに、少しずつでも偏食が直ってくれば、結婚を考えるのもいいと思います。 親の偏食が子どもに直結するかと言うとそういうわけではなく、多少の偏食は「お父さんとどっちが早く食べられるかな?」「お父さんは食べられないけど、○○くんは食べられてすごいね!」「お父さんもこれ嫌いだけど、頑張って一口は食べているよ」などと声を掛けたりすれば、親を反面教師として偏食のない子に育つ可能性もあります。 でも、ここまでの偏食で、お父さんは毎日別メニュー、他のものは一切食べようとしないだと、やはり子どもの教育上ちょっと心配だと思います。 そういうことも考えて、彼氏さんが変ってくれるといいですね!

m3030t
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 共感してくださったり、具体的なアドバイスをして頂いて嬉しいです。 彼は偏食を直すつもりは無いようで、理解してくれる女性が現れない限りは一生独身でもいいと開き直っているくらいです。なので私がその”理解してあげられる女性”になれるかどうか…ということなんですよね。でも彼の性格や他の面ではほとんど文句は無く、むしろワガママな私に彼の方が合わせてくれていることの方が多いので、ならば食事に関してくらいは私が合わせてあげるべきかなぁと思ったりしているのですが… 小出しにしながらトライさせてみる、食べられたら褒める…なんて本当に子供の躾のようですよね。でもそんな私の努力を受け入れて頑張ってくれるか、もしくは頑として食べようとしないか、といった彼の出方も同棲の間に見ていって、それ次第で今後の将来も考え直そうかと思っています。彼に固執することなく視野も広げながら(確かに浮気は無しで 笑)というのもアリですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.2

こんにちは。 私なら、でいうと「性格」かな。 食生活は大切ですが、時間をかけて歩み寄ることも可能ですし。 性格については、治らないものもあるし。 ・・・と考えました。 育ってきた家庭が違うので、食事環境がぴったり合う!というものも なかなかないように思います。 うちではソースなのに彼はしょう油派っていうケンカもあるくらい(笑)。 前に義母が 「最初は旦那に合わせて、少しずつ自分の味に戻していくと、旦那も気が付かない うちに私の味に慣れてる」と言ってました。 あなたにとってどちらが重視すべきところかにもよりますね^^ もちろん、「性格」も「食生活」もどちらも合う、という人もいるかもしれませんし。 私の個人的なお話ですが参考になれば^^

m3030t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「最初は旦那に合わせて、少しずつ自分の味に戻していくと、旦那も気が付かないうちに私の味に慣れてる」という義母様のお言葉、とっても勇気がもらえました!そこまでいくには、5年 10年といったかなりの時間と奥さんの地道な努力が必要になると思いますが、ゆくゆくは自分も悩みが減り彼の健康にもつながるので、頑張りがいはありますよね。 食事は私の頑張り次第で彼を変えられる可能性はあるけど性格はそうもいかない…と考えたら、やはり回答者様のおっしゃる通り”性格”をとった方がいいのかな、と思えました。 ありがとうございました。

回答No.1

私だったら別に気にしません。むしろ歓迎します。 料理を各々で作るなんで楽じゃないですか! 子供の教育に悪いのはなんでですか? 好き嫌いをさせない為に、ですか? 私の両親は好き嫌いするな、なんて 一言も言いませんでしたよ! 逆に嫌いなら食べなくていい、と言ってました。 むしろ、嫌いなものを無理して食べて 食事が楽しくないものになる方が よっぽど体に悪いし、 栄養なんて他からいくらでもとれる、と。 無理やり俺の食事に合わせろ!と 言ってくるわけでもないのなら 別々の食事を作ればいいだけですし・・。 私ならそんな素晴らしい彼氏が居たら 偏食くらい、全然気になりませんね。

m3030t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご回答者様のご両親とは逆で、うちは「好き嫌いせず何でも食べなさい」と親に言われて育ったので私も自分の子供には何でも食べられる子になって欲しいと思い、なので彼が父親になって子供に「何でパパは食べなくていいの?」と聞かれた時に説明がつかないと思ったからです。 ですが、好物だけを食べてあとはサプリで補って…という食生活でもなんと身長192cmという大柄なので”嫌いなものを無理に食べれば食事が楽しくなくなる””栄養は他から摂れる”というのは彼にまさにピッタリな表現です。 むしろ歓迎すべきというご意見、参考になりました。 ありがとうございました。