梱包方法はペットショップが行っている酸素パッキンになります。
ビニールは厚手タイプの入手が難しいでしょうから、二重、三重にした方が安全です。
酸素については使い捨ての酸素ボンベの利用がお手軽です。
ひと袋当たりの匹数については、ゆとりをもって、が肝要ですね。
パッキンができあがったら、発砲スチロールに入れて発送です。
冬季であれば使い捨てカイロを同封するのですが、今の季節なら不要でしょう。
発送についてはクロネコヤマトで扱ってくれます。
品名に熱帯魚と明記し、取扱注意のステッカーなども貼ってもらった方がいいでしょう。
料金については通常の荷物と同一で、1,000円~1,500円程度だと思います。
今の時期に起こり得る失敗は魚のツメ過ぎくらいでしょうか。
余裕があるのであれば、ご自身で実験をされた後、実践に望まれた方が確実かもしれませんね。
お礼
適切なアドバイスありがとうございました。 発砲スチロールの箱は、どこで入手できるでしょうか?なかなかちょうど良い 大きさのものがないのですが?ご存じでしたら教えてください。