• 締切済み

ゴルハムの巣箱お掃除

キンクマのゴールデンハムスターを飼い始めて1週間です。 お迎えしたハムはかなりのビビリくんなようです。 この1週間は餌とトイレの掃除だけ行い、そっとしておくように努めていました。 少し不安に思う行動が、巣箱から出てくる時なのですが、 頭だけ外に出して数分周りの状況を確認した後、 猛ダッシュで巣箱から出てきて、水槽の壁や回し車に激突します。 その激突もなかなか強く当たっているような音がします。 ハムが出てくる時に何か大きな音をたてたわけでもなく、近づかないように していたのですが、何故か猛ダッシュで出てくるのです。 毎晩そんな出方をしています。(ダッシュしてぶつかる音がします) まだまだ慣れていないため、外が怖いという考えがあるのかもしれません。 けれど、一度出たら寝るまで巣箱に帰りません。 私が近くにいても食事や回し車、トイレなど普通にします。 驚いても水槽の中を走り回るだけで、巣箱へは戻りません。 とても今は触れるほどの関係は出来ていませんが、 そろそろ巣箱の掃除をしないと、と思い、本日行動してみました。 ですが、これで良かったのか不安になったのでご意見を聞けたらと思います。 まず、小さいダンボールにひま種を入れて、その中にハムが自ら入ったら ダンボールごと別の場所へ持って行きました。 持ち上げた瞬間にやはりパニックで飛び出そうと必死になっていました。 そして大きなダンボールの中へハムの入っているダンボールを入れました。 小さいダンボールから出てきて、必死になって逃げ道を探しているのを見て 本当に申し訳ない気持ちでした…。 早急に掃除を終えて、水槽へ戻す時も、とにかく暴れてしまい、 口を大きく開けて威嚇されてしまいました。。。 結果的にこのやり方で良かったのかな。。。と不安です。 直接持ち上げることは当分難しそうです。 しかしちゃんと掃除もしてあげたい! このやり方を繰り返して、ハムに慣れてもらうことが一番いいのでしょうか? あんなにパニックだと、ハムにストレスが溜まりそうで怖いです。 もっと、ハムにとってストレスにならないやり方などがあれば教えてください。

みんなの回答

noname#233059
noname#233059
回答No.3

ハムスターのうち、 ゴールデンは単独生活をする生態をもっているので、大概の個体は警戒心が強いです。 誰も守ってくれる仲間はいませんし、自分がやられたら終わりだからです。 掃除ですが、ハムスターにとって(いや、人間もそうだが)、 寝床は最終防衛ラインですから、そこを他人にいじられるのは、かなり不快な(危険を感じる)ことです。 もちろん、巣箱の掃除も必要ではありますが、慣れていない現状では頻度を最小限にしたほうがよいでしょう。 さて、壁に激突している原因ですが、壁が透明なので気が付かないといった理由もあるかもしれませんが、 とりわけ、 ・寝床の場所を天敵に気づかれたくないと思い、出たら高速で寝床から去ろうとしている ・天敵がいるかもしれないので、とにかく走ってかわそうと思っている といったことが考えられます。巣箱から出る時に周囲を執拗に確認するのも、敵がいないか確認しているのです。 清掃時の対応ですが、 現状では、できることならば、ハムスター自身を外に出さないで解決することが望まれます。 水槽で飼っているということは、おそらく開口部は上にあるわけでしょうから、 上から手を入れてトイレ等を出し入れして掃除すれば、ハムスター自身を外にだす必要はないはずです。 もちろん、慣れてくればハムスターを出す必要があります。 そうでないとケージ内を大掃除することはできませんから。 ただ、まだ早いかもしれません。 慣れてくれば、むしろケージの外に出たがりますので(性成熟したり、食欲が勝ったときには特に……)、 そのうち、出せ出せという催促されることのほうがむしろ、飼い主にとって悩みになります。 また、出す際の移動のさせかたですが、底の深いガラス瓶や、一リットルサイズの牛乳パックなど、 狭いほうが比較的入りたがり落ち着くようです。 そうして運んで、一時的に、段ボール箱なり(咬んで破って脱走する可能性はありますが(苦笑))、プラケースなりに移して、 その間に掃除することです。 昆虫等を飼育するためのプラケースは、フタもあって、やりやすいと思います。

  • nattp
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.2

ゴルハムに何か少し大きめの野菜などを与え、 ハムがそちらに夢中になっている間にお掃除をする のが良いと思います。 まだ、あなたのハムはかなり緊張している状態だと 察します。なので当分、巣箱の掃除はしなくて良いかと…。 というのも、ゴルハムはある程度、自分で巣箱の掃除を してくれるからです。食べカスは無理ですが、うんちであれば 巣箱の入り口らへんにポイ捨てしてくれると思います。 そのうんちを取ってあげるだけで、巣箱の掃除はかなり出来ますよ。 また、梅雨の時期ですが、生野菜を巣箱に持ち帰らない限り、 不衛生な状態になることはあまりありません。 もし、巣箱の中身を全て掃除したい場合は、上記したような方法で ハムの気をひいている間に、巣箱を水槽から撤去して掃除する方法を おすすめします。 可能であれば、巣箱は2つ用意していると便利です。 また、ハムのストレスですがパニックになりそうなぐらいのストレスは 良くありませんが、ある程度のストレスには慣れてもらうしかありません。 特に日々の掃除などは毎日行うものなので、もう少しハムが環境に慣れてきたら おやつをあげるなどして、嫌なことがある=おやつがもらえる=良いこと…と いった風にどんどん慣れさせる訓練をしていくと良いかと。 それと衝突するような音ですが、水槽は物(例えばかじり木・トイレ・餌箱など) が少しでも当たっただけで、ゴンと強い音がします。 本当に衝突しているのか、今一度確認することをおすすめします。 あなたのハムスターの性格に合ったお世話の方法が見つかると良いですね☆

回答No.1

ハムスターは、臆病者です。環境が変わったのが原因で落ち着かないと思います。それに、掃除も1カ月間しない方が良いと思います。 警戒中は、走り回ります。暫く様子見た方が良いでしょう。ケージから移すだけでもハムスターには、かなりの負担が掛かってストレスが溜まり病気になる恐れも有ります。 今は、見守ってあげましょう。

yuchiko19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりまだうちのハムにとっては掃除は早かった のかもしれませんね。 警戒中は走り回るのですね。もっとケージの中で のんびり行動するようになってからにしてあげる べきだったのかな。。。 様々なサイトや飼育本を見ている限りでは、1週間、 1ヶ月とバラつきがあり、どちらを取るか悩みました。 また、巣箱は1週間、ケージは1ヶ月に一度ずつ、 という記述も多くありました。 この梅雨の時期に1ヶ月掃除なしはハムの健康にとって どうなのだろう?という不安が強く、今回掃除させて もらった次第です。 巣箱の中でおしっこもしていたので、掃除はして良かった ように感じましたが、ストレスを与えては本末転倒ですよね。 ハムの様子を伺いながら、見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A