- 締切済み
最近体験した事です。
長文になります。昨年体験した事があまりにも不思議な出来事で頭の中がパニックになっています。 現在、祖父84才を介護中です。昨年三回の手術をして鬱を発症しました。介護している私も軽い鬱にかかり思春期の娘も生活リズムが狂い、攻撃的な態度、物は投げる、私を殴る、靴は破き、服は破く今までの優しい娘が変貌しました。 私が、怒ると「鬱病」だと騒ぎ、近所ともトラブルになりました。 祖父は少し会話が噛み合わなかったり、自分のものさしでしか物事を考えられないので、たまに一緒に外出すると変な行動をとります。 今は、退院して生活も落ち着き、私も病院勤務に復帰したのですが、私が勤めている今の大学病院が、精神科です。 患者様の状況が昨年の家に似ているのです。 人の話を聞かない。言った事を覚えていない。話が噛み合わない。空気が読めない。 今日外来受診で又再発の可能性があると、ドクターに言われました。 昨年と同じ事が又起きようとしています。このままだと家庭崩壊になってしまいます。 主人とは、お互い親の介護で別居中です。 もう最悪です。 どうしたらいいのかご助言下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
NO2です。 追加です。 あなたは、自分で問題を複雑にする傾向が感じられます。 我が家でも昨夜(実は今朝も)ご飯が炊けませんでした。 結論を言えば、操作ミスと思われます。 今朝は何時もより早く起きて(4時起きで)・・炊きましたが同様の失敗で炊けませんでした。 で、取説を読み直し・・再再チャレンジ。 その間に、湯沸かし器がおかしい・・電池ギレ・・でした。 目覚ましも何度も鳴り響きと・・ 何時もより1時間早くに設定しましたから・・ と、まあ普段と違う事がおきました。 それに対して妻は、あれこれと文句を言うのです。 イライラして・・ 私は、文句を言いません・・事態に対して対処するだけ。 妻は、時計に八つ当たり的な事を言うのです・・お前もかよ・・的な言葉で。 しかし、その様な事を言っていても、事態は好転しないのです。 アクシデントには、それを解決する為の、正しいと言うのか、そうした対応が必要なのです。 介護の為に別居しているご主人でも、離婚はしていないのでしょうから、先ずはご主人に相談するのが順序と言うものでしょう。 夫婦は互いに・・です。 介護の辛さを一番良く理解してくれるのは、ご主人と思います。 何より、一人で抱え込まない事。 家庭崩壊・・その様に思うと、その思いの通りになります。 以前の私は、妻の様なタイプでした。 つまり八つ当たりをする・・ が、自分と向き合う事を学び、感情のコントロールの仕方を学びました。 感情のコントロールであって、抑圧ではないですよ。 精神科にお勤めのあなたなら、この違いは良く分かると思います。 今までは、患者に指導か、その様な方向付けをしていた・・居るのでしょうが。 今日からは、あなたが実践する番になった・・と言う事でしょう。 自分を客観的に見て・・ 客観的に観ることも、普通の人よりは、取り組みやすいでしょう。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
あなたは、何歳?でしょうか。 介護をしている祖父は84才と言うから30才位? そして、娘さんの年齢は? >>人の話を聞かない。言った事を覚えていない。話が噛み合わない。空気が読めない。 これはあなたの事? それとも、勤務先の病院の患者の事? >>もう最悪です。 どうしたらいいのかご助言下さい。 先ずは、深呼吸をしましょう。 10分は行って下さいね。 最悪・・それは、自分の考え方次第。 イライラしていては、イライラにエネルギーを取られて(使われて)肝心な脳の働き・・ 前向きな・・などにエネルギーが回りません。 イライラを止めるためにも「深呼吸です」 >>昨年体験した事があまりにも不思議な出来事で 不思議な出来事? その発想が分からない? 不思議でもなんでもなく。 祖父が鬱病になったのなら、それはごく普通の話。 三度の手術・・誰でも鬱になるのでは? あなたが看護師なら・・その様な事を沢山見聞きして来たのでは? >>昨年と同じ事が又起きようとしています。 あなたが変わらなければ、そうでしょう。 自分と向き合う・・その時が来たのです。 書かれている事は、皆他人・あるいは家族の所為。 そうなのですが、それに対応するのは「あなた」つまりは、自分の所為なのです。 その様に思えるには時間がかかりますが・・ 今、変わり始めなくては・・
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
失礼ですが 質問者様の文章ですが非常に読みづらく前後のまとまりがよくわかりません。 一つだけ気がつきますのは 84歳の方の介護が元凶のように思います。 専門の施設に入れてプロの手に任されては如何でしょうか? ご家族の負担 特に 質問者様への影響が懸念されます。
お礼
自分が変わる?今までの人生で考えてもみませんでした。 仕事、家事、育児、介護でその中で動いていたんですね。新たな発見です。自分の出来事が、あまりにも精神科の患者様と似ていておかしくなりそうでした。 仕事では、客観視できても家の介護はやった人でないと解らないと思います。 娘に心配かけない母になりたいと思いました。ご助言ありがとうございます。