ベストアンサー ブルーバックの英文が出ます壊れる前兆なのでしょうか 2013/06/19 09:25 ブルーバック画像は2パターンでて来ましたが一枚目しか写メに収めれませんでした ブルーバックは出たり出なかったりです 2枚目のブルーバックは1枚目より長い英文でした このPCは壊れる前兆なのでしょうか? 何か対策対処は御座いませんか? PXプロフェッショナルです ※削除されたかご覧頂くことができません。 画像を拡大する みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Uncle_John ベストアンサー率57% (455/791) 2013/06/19 13:41 回答No.4 失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 この画面は皆さんがおっしゃる通りエラーチェックの画面です。 1枚目とする今の画面は ローカルディスク(E:)のFAT32のHDDエラーチェックします。 と言うメッセージで実行をキャンセルするにカウントダウン中にキー入力する必要があります。 実行するには何もせず放置します。 通常はNTFSフォーマットのローカルディスク(C:)にWindowsXpのOSのシステムがあります。 故意にFAT32フォーマットにOSを入れた場合は違います。 気になるのは(E:)であることとFAT32であることです。 通常で考えればそのパーティションはWindowsXpのリカバリエリアではないかと思います。 とすればそこはWindows上ではドライブレターが無く通常はアクセスすることないはずです。 よって、壊れることもなくエラーチェックを掛けることもまずあり得ません。 Windows上では(E:)はDVD/CD-ROMなどですが、この場合リカバリエリアの可能性が高いです。 === chekinng file system on E: (E:)のファイルシステムをチェックします。 File Type of the file system is FAT32 ファイルシステムのタイプはFAT32です。 === のE:はリカバリエリアでパーティションと思われます。 何かの都合でエラーチェックがかかってしまったのかもしれませんが、一度チェックすれば当分出ないはずですが何度もチェックが掛かるのは問題かもしれません。 リカバリエリアのエラーチェックは小生PCでは発生したことも実行したこともありません。 一度実行して、その後も何度も出るようならば、そしてリカバリエリアならば再度Q&Aした方がいいかと思います。(その辺のことを明らかにして、できれば使用年数なども添えて) >2枚目のブルーバックは1枚目より長い英文でした 1枚目がリカバリであればわずか3GB位でさほど時間もかかりませんが2枚目こっちはどんなメッセージだったのでしょうか? 同じエラーチェックの上中下三層の同じブルーの形式でメッセージと処理の%を表示していましたか? この場合はエラーチェックで同様にそのまま放置して実行させる方が無難です。 それとも三層のブルーではなく濃いブルー一色でしたか? もしこっちの場合は下部のSTOPエラーのコードを写真でとるなどしてください。 エラーコードの内容で対処が決まります。 こっちであれば早いうちに処理した方がいいかと思います。 いずれにしても写真に撮られるのがいいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) alien5 ベストアンサー率19% (788/3987) 2013/06/19 11:35 回答No.3 ドライブEを収めているハードディスクが壊れかかっているのではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#191210 2013/06/19 10:35 回答No.2 提示されている画像は、いわゆる、”ブルースクリーン”ではありません。 Eドライブが問題があって、chkdskというハードディスクのチェック機能が実行されている画面です これが実行されている状況で、PCを強制終了すると余計にそのドライブをいためますよ この画面場合は、ドライブの容量にもよりますが終了までかなり時間がかかりますが終わるまで放置が無難と思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maiko0318 ベストアンサー率21% (1483/6969) 2013/06/19 09:58 回答No.1 E:ドライブのチェックをしているようです。 E:ドライブに何かあったようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A ブルーバックエラー PCが不調でしたので、クリーンインストールしました。 その後、たまにブルーバックエラーが出ます。 stop:0x0000008e (0xc0000005,…で検索しましたがどうにも分かりませんので 教えてください。 画像みて分かる方いましたら、どんな原因が考えられるか教えてください。 PCはWindows XP Professional のSP2です。 32bit版です。 突然ブルーバックになるのが直りません ノートPCなのですがここ1ヶ月ほど前から突然ブルーバックになり困っています。 特に前兆はなく、タイミングも不定期で急にブルーバックになるところが特徴です。 エラーコード・使用環境は以下の通りです。 ***STOP:0x0000000D1 (0xFF34C2BC,0x00000002,0x00000000,0xEF09A8BA) ***Sbbotd.sys - Addres EF09A8BA base at EF099000,Datestamp 465db863 OS;Windows XP Home PC型番:FMV BIBLO NB50K 最近メモリを増設しましたが、メモリを増設する前からブルーバックになっていたのでそれは関係ないかと思われます。 適当に調べてみたのですがSbbotd.sysというのに該当するものが全然ありませんでした。 何かわかることがあれば助言をお願いします。 ブルーバックが出ていて困ってます。 初めまして。ブルーバックが出ていて困っています。 前回も質問させていただきましたが、またブルーバックが出ていて困っています。 イベントビューアで確認したところ、「DS1410D」というデバイスが見つかりませんとでました。 レジストリエディタで検索したところ、「DisplayName」というものが出てきました。これはモニターなのでしょうか? モニター原因でブルーバックになることがあるのでしょうか? どなたか同じ症状になったことがある方、PCに詳しい方ご回答お願いします。 今日電源を入れたところ画像のような画面が出ました。 これは何かの警告なのでしょうか? もし、だめな場合ハードディスクを替えればよろしいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございません。どうかよろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ブルーバックのメッセージを見る方法 自宅のPCではやや調子が悪く、突然ブルーバックになってしまうことがあるのですが、表示が一瞬であるため、そのメッセージを確認することができません。 どのようにしたらそのメッセージをよく見ることができるのでしょうか? ■マイコンピュータ > システムツール > イベントビューア のシステムにはログが残っていませんでした(ブルーバックがBIOSが出すメッセージだとしたら当然か。。。) ■Dell Optiplex 260、Windows XP Professional SP2です。 ■電源かメモリ関係かと推測しているのですが。 宜しくお願い致します。 ブルーバックがでてしまいました・・・ 昨日からPCを起動すると画像のようなブルーバックがでてしまいます。 再起動しても、しばらく時間をおいて再起動してみても、おなじ画面がでてしまいます。 ときどきOSが起動して、デスクトップ画面までいくこともあるのですが、デスクトップまでいっても画面がぶれ始めて、最終的には画像のようなブルーバックになります。 原因はよくわからないのですが暑い中、つけていたからなのかPCのファンだけが動いていた為 HDDランプがついていないことを確認して強制終了させました。 一応、ファンが動いていたため、コンセントから抜くなどという荒業はしていません。 OSはWinXPで、CPUはセレロンです。 エラーメッセージ「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your compter」や「0x0000007E」でもぐぐってみても近いものはでてくるのですが、同じ文章がでてきませんでした。 リカバリの前にできるだけのことはしたいのですが、何か解決方法はないでしょうか? ブルーバックが表示されて・・・ 何度も失礼します。 実は昨日普通にPCを使っていたら、急にブルーバックが表示されて再起動が起こるという現象が起こるようになってしまいました。前回にも同じような現象が起こってこちらに質問させてもらったことがあるのですが、前回とは原因は違うようなのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1991780 どのような現象かというと、インターネットを使っていると、PCから「ジー」と音が聞こえてきて次に「ジッジッジ」という音が繰り返し聞こえてきてPCが動かなくなったと思うと少ししてブルーバックが表示されて再起動が起こります。ちなみにブルーバックには最後の方に 0×0000007A(0×e1b25710, 0×c000000e,0×br9fb4038, 0×177ff860) win32k.sys - Address BF9B4038 base at BF800000,DateStamp 4344ba58 と書かれていました。これが表示されて以降、PCが完全に起動するまでに再起動がかかることもしばしば・・・。 使っているPCは FMVMG75E, windows XP professional で,最近メモリを新しく取り付けて768MBになっているところです。 それと、マイクロソフト社のサポートページから検索をかけて探してみたのですが、これだ、というものが見つけることができませんでした・・・。何度も質問ばかりして申し訳ないのですがどうかご回答よろしくお願いします。 iPodをPCに繋ぐとブルーバック&フリーズします 友人がPCを持ってないのにiPodを購入した為、自分のPCにてiPodに曲などを入れようかと思い、PCに接続した所、PCの画面がブルーバックになり英語でいろいろ文章が記載されフリーズします。最終的に強制終了します。なぜでしょうか? iPodは最新型だと思います。 PCはXp プロフェッショナルです。 iPodにMac用とかWindows用とかあるんでしょうか? Win7 ブルーバック後、再起動しない! どなたか助けてください。 LIFEBOOK A576/PXを使っています。 Windows7環境で、Updateの際、ブルーバックになり、英語の文字が沢山出ました。 その時の操作者が、怖くて、電源ボタンを長押しして、強制的にノートパソコンを 切ってしまいました。 その後、電源を入れても、FUJITSUのロゴも出ず、BIOSも立ち上がらず、ハードディスクのアクセスランプも全く付きません。 電源ランプやACアダプタ充電ランプは付きます。 どう対処すればいいのでしょうか? どこが壊れているか? 分かる方はおられますか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 リカバリの最中にブルーバックエラー (専門的な方が多そうなのでこちらのカテです) Acer Aspire One という安いノートPC。 Windows XPです。 2年ほど使用。毎日10時間ほどウェブブラウジングする程度。HDDに重い負荷のかかる作業はあまりしていません。 Kernal Stack Inpage Error というブルーバックエラーが何度か起きたので、PCをリカバリしました。 ハードディスクの中にリカバリイメージがあるタイプです。 で、リカバリを開始して、イメージのコピーの進捗を示すバーが伸びていく途中で、またもや同じブルーバックエラーが起きました。 この原因はどんなことが推定されますか? 対処法がありますか? (HDDの物理障害なら諦めますが) 休止(スリープ)モードからの復帰時にブルーバック。 休止(スリープ)モードからの電源ボタンを押し復帰するとブルーバックになりエラーメッセージが画面上に出て、すぐにPCが再起動します。再起動後は正常に動きます。また、通常時電源を入れた状態でモニターを閉じ、再度開くとブルーバックになってしまい再起動がかかります。 環境 OS:XP PRO モデル:ThinkPad メモリ:512MB HD:40GB ウィルス対策:VB2007 常駐:メモリの掃除屋さん/MSN/VB2007/ ブルーバックになり再起動してしまう ここのところ、しょっちゅう表題のような症状になります。 ブルーバックになっても再起動するまで僅かな時間なので 全文のメモができず、詳しいメッセージをここに記せないのですが、 以下のエラー番号がでます。 ・0x000000A ・0x0000FFDF ・0x000000D1 上記の3つが毎回出るわけではなく、その都度現れる番号は違うようです。 また、エラー番号の右隣にカッコがあり、そのカッコ内にも番号が出ました。 発生する時は、Google検索窓(ブラウザはLunascape3です)に 検索文字を入れて検索ボタン(またはEnter)を押した時や、 新しいタブを立ち上げた時におきます。 これらをしているときの常駐アプリはNISとメモリークリーナー、 あと、WMPで音楽を聴いてます。 また、ブルーバックにならずに単にポインターも動かず固まってしまうときがあります。 そのときはコンセントを抜いて強制終了して再起動するって感じです。 いったい何が原因なのでしょうか? 対処法がお分かりになるようであれば、ご教示いただければと思います。 PC環境 ・DELL Dimension 8400 ・Intel Pen4 ・CPU 3GHz ・メモリ 512MB ・物理アドレス拡張 ・HDD 230GB ・外付けHDD(I/O DATA) 120GB ・OS Win XP Pro SP2 USB2.0のCardをノートPC差し込んでいるとブルーバックが出てしまいます(;ロ;) こんにちは。 TOSHBAのノートパソコン(XP)でBUFFALO USB2.0 IFC-CBU2というカードを使用しているのですが、頻繁にブルーバックがでてしまいます。 usbohci.sysという言葉があるのでUSB関係だとは思ったのですが、どのように対処したらよいのかわからず、困っています(;ロ;) PC初心者なわけではないのですが、PC用語などあまりわからないので、わかりやすく教えていただきたいと思いますm(_ _)m もし足りない情報がありましたら、補足要求お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ゲームプレイ中のブルーバック CPU インテル(R)Core i7プロセッサ 920(2.66GHz/QPI4.8GT/s/8MB) マザーボード インテル(R) X58Express チップセット搭載マザーボード メモリ 3GB [DDR3-SDRAM 1GB PC3-10660 ×3] グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX260 896MB PCI-E (DVI-Ix2) ゲームをしていると突然ブルーバックになる現象が続いています。 対処法をおねがいします。 PCしている時にブルーバック画面が出て急にフリーズする インターネット、メール、画像処理ソフト等使用ソフトを問わず PC起動中に急にブルーバック画面に英語のメッセージが出て、フリーズします。 英語なので内容は分かりません。 電源を長押しして強制終了し再起動しても、調子が悪ければ立ち上がった直後に また同じ症状が出てしまいます。 たまに何時間も調子よく使えることもありますが、 普段はいつも5~20分おきくらいにこういう症状が出て、 何度も再起動しなければならないので本当に困っています。 最近までは脈絡なく再起動するという症状に悩まされていましたが、 ここしばらくはメッセージが出るようになりました。 PCはNEC VT-700/7D、WindowsXP SP2、2.6Ghz、 メモリ1G(後付けですがPCを買った直後に付け替えて1年以上大丈夫だった) 再セットアップも試みましたが改善されません。 熱暴走も疑いましたが、真冬でも同じ症状が出ますし、HDDも新品に付替えましたが 改善されませんでした。 もちろんウイルスチェックなど一通りやっています。 サポセンいわく 「CPUの不調か、電源が疑わしい」とのことです。 私は電源が疑わしいと思ってましたが、メッセージを読むとそうでもなさそうな… ブルーバックのメッセージは結構長文の英文なので、そのままデジカメ撮影したものを どこかにアップしたいのですが、どこに上げていいのかも分からず… PCに詳しい方のご助言をお願いいたします。 起動するとブルーバック DELLの(XP)を起動すると IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALNVIDIA Stop: 0x0000000A The problem seems to be caused by the following file: nv4_disp STOP: 0x000000EA PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA STOP 0x00000050 などのブルーバックがPCを立ち上げるたびに出てきます。 ディスプレイアダプタはNVIDIA GeForce FX5200です。 ドライバの更新が原因かと思いNVIDIAのサイトに行って 最新ドライバを手に入れて更新しようとしたのですが 今のドライバを削除して再起動すると元のドライバに 戻ってしまい更新も出来ません。 どうすれば解決出来るでしょうか? よろしくお願いします。 ハードウェアの取り外しで、FDドライブを外すとブルーバックのエラー画面が表示されます。 こんにちは。DELLのWindows2000ProfessionalのPCを使っています。PCを起動した後に、[ハードウェアの取り外し]でFDドライブを外そうと、[停止]をクリックすると、ブルーバックの英語が書かれたエラー画面が表示され再起動します。(PCの電源を切って、FDドライブを装着し、起動させるぶんには、問題ないようです)CD-ROMドライブを取り外すときは、PCの電源が入っていても、[停止]を押しても正常に停止され、外すことができます。エラー内容によるかと思いますが、質問時点で手元にPCがなく、エラーの記述ができませんm(__)mエラー内容が分かり次第、追記させていただきたいと思っていますが、エラー内容もわからない、これだけの情報で、すみません(>_<)が、何か思いあたることや、アドバイス、対処方法etcご存知の方、いらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m HDD交換して起動するとブルーバックになります HDDを交換しました。 交換といっても新品と交換ではありません。 富士通のFMVMG70MTと、東芝のPSA201MC5H41Kの2台のノートPCがあって 両方とも数年使ってますが、訳あってお互いのHDD交換しました。 中身は両方ともXPProです。 起動するとXPのロゴが出てすぐブルーバックで止まります。 0x000000c2 です。 セーフモードでは起動しますが、起動時にたくさん新しいハードウェアが見つかりましたとか出てきます。 そもそもがよく分かってないのですが、同じ2.5インチのUltra ATAのHDDでも、ただ交換しただけでは起動できないのですか? どのように対処したらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ブルーバックと再起動の繰り返しで困っています。 本日、PC使用中に突然動作が重くなり、いきなり再起動、ブート可能なディスクが無い旨のエラーメッセージが表示され、OSが起動しなくなりました。PCの構成は以下の通り。 【CPU】 Core2Duo E6850 【M/B】 ASUS P5K 【Mem】 DDR2-800 2GBx2 【HDD】 HGST 250GB(型番失念。確認したメモ無くした) 【VGA】 GIGABYTE Geforce8800GT 【光学】 PIONEER DVR-110D 【電源】 サイズ鎌力 500W やってみたこと (1)BIOSの起動画面の切り替わりが重いので、BIOSの初期化 (2)回復コンソールからCHKDSK /Rを実行。完走。 CHKDSK完走後、セーフモードを選択する画面は表示されるようになったが、 セーフモードで起動しようとしても、一瞬ブルーバックなって再起動。 これの繰り返し。 メッセージを読もうにも、一瞬しか表示されないので調べることが出来ません。 他に対処の方法はないでしょうか? BIOSではHDDは正常認識されてます。SMART-STATUSはgoodです。 ブルースクリーンから再起動するにはどう対処したらい 110SノートPCの場合 シャットダウンする前にアプリを削除してくださいと表示したが、作業したものは終わっている 強制終了 又は 削除して終了が表示され 削除の方にしたら画面がブルースクリーンになり、画面上なにも表示されなくなってしまった 昨日からどう対処するべきか ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。 ゲームプレイ中のブルーバック スペック CPU インテル(R)Core i7プロセッサ 920(2.66GHz/QPI4.8GT/s/8MB) マザーボード インテル(R) X58Express チップセット搭載マザーボード メモリ 3GB [DDR3-SDRAM 1GB PC3-10660 ×3] グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX260 896MB PCI-E (DVI-Ix2) ゲームをしていると突然ブルーバックになる現象が続いています。 対処法をおねがいします。 以下はブルースクリーンの状況を解析してくれるソフトで出た情報です。 1 Mini093009-04.dmp 2009/09/30 22:55:24 KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED 0x1000008e 0xc0000005 0x137d1ce1 0xb53f38cc 0x00000000 fltMgr.sys fltMgr.sys+103a8 Microsoft Filesystem Filter Manager Microsoft® Windows® Operating System Microsoft Corporation 5.1.2600.5512 (xpsp.080413-2111) 32-bit 2 Mini093009-03.dmp 2009/09/30 19:02:50 KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED 0x1000008e 0xc0000005 0xb39f46c8 0xb2ed03f4 0x00000000 dump_wmimmc.sys dump_wmimmc.sys+66c8 32-bit 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など