• 締切済み

どうしたらいいのか

悩みが出来ましたので、長文ですが、みなさんのお力をお借りしたいため、よろしくお願いいたします(__) 20代半ば♂社会人 女友達:1つ上 社会人 タイトル『信用できない人』の続編です。 悩みが下らないかもしれませんが、ご了承ください(__) 今年の3月に 知り合って1年に経つ女友達がいます。 そのとき、女友達には彼氏いないのとか、結婚したのかって聞いたら、いないからっていってたので、少し関わることを増やしました。 ですが、距離感分からないため 友達以上なのかなって 普段は名前呼ばないから 名前呼ばないの?って試しに聞いたら 女友達が怒りました。 そして、電話が何回もあり 不満ばかりを言いまくりで 怒りばっか。 そしたら、そんなに日が経ってないですが電話があって、 自分はもう何もしてないのに 電話で、また蒸し返しされて 我慢の限界で口喧嘩。 そしたら、男が出てきて 関わらないでとか、俺の女に手を出すなとか言われ、それから全然関わらないようにしました。 もちろん、知らなかったため 謝ったりしましたし、手を出したくなかったです。 5月になった途端に女友達から電話ありました。 内容は、どっか行こうとのこと。 男も一緒に連れていくって 言われましたが さっぱり意味不明です。 関わらないようにしてたのに、 相手から関わるのが、 よくわかりません。 自分の住んでる場所知ってますし 時たま、すれ違ったんですが 家の付近を通ってるので恐いです。 (自分が知ってる男と車で) 何がしたいのか分からず、何が目的だって言っても答えないです。 今は何とか言い訳で電話ならなくなりましたが、このあとどうしたらいいのか、何を考えてるのか分からないので困っています。 重いかもしれませんが、よろしくお願いいたします(__)

みんなの回答

  • kme57663
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

友達って言えますか? 何か狙われてません?? お金とか・・・気をつけてくださいね。 電話にもでない、すれ違っても知らん顔でそのまま縁を切ればいいですよ。 あと質問の文章、書いたら一度読み返すことをおすすめします。。。

shilfwing
質問者

お礼

ありがとうございます(__) とにかく無視ですね 頑張ってみます(__)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そもそもそれは友人と言えるのだろうか? 正直、こんな人とは付き合っていてもストレスが増すばかりではないかと思います。 見た範囲で感じた所としては、相手はあなたをコントロールしたいと思っています。 あなたに質問して無理やり答えさせたり、逆は絶対に答えようとしなかったりとかはその表れでしょうか? また、寂しいとき、イライラしたとき、上手くいかないとき、その鬱憤の捌け口として利用しているようにも思います。 とはいえ、相手が何を言って怒ったのか分からないので、これで確定とはいえませんが。 さて、今後に関してですが既に相手側から関わるなと言われています。 これを盾にして断りを入れるのが正解だと思います。 相手から何かしら来たら下みたいな感じで言えば問題無いと思います。自分から行動する必要は無いです。 「彼氏から『関わるな』と言われている。  自分はそれを無視してまであなたと友人で居たいとは思わない。  あなたの中ではそれで良いのかも知れないけど、自分はそう言われたのだから彼氏に筋は通す。」 後はもし彼氏に何か言われても、 「自分の中では(関わるなと言われ、その通りにすることは)決まったことなので今更変える気も無いし、  そんな風にころころ変えられるほど器用でもない。」 それでもうだうだ言ってくるようでしたら、 「他はどうあれ、こんなデリケートなことでスタンスを変える訳には行かない。  そんな調子のいいことをしてたら、いつか誰からも信用されなくなる。  これ以上話してたら彼氏に悪いから切るね。」 もし、遊びに行くことをOKしてしまっているのであれば、早い内にこちらから言った方がいいですね。 その場合、上のをそのままだとちょっと不自然なので適当に一言二言付け加えてください。 という風な感じで行けばあなたに矛先を向け辛いとは思いますが、いかがでしょうか?

shilfwing
質問者

お礼

ありがとうございます(__) アドバイス参考にさせて頂きます(__) 頑張ってみます(__)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.3

貴方のこの文面もよく理解出来ませんが、何かこの女友達は連れの男と一緒に貴方を利用しようとしているように思います。ですから、女友達と言っても所詮貴方と友達以上の関係は今後どうでしょうか?その女友達の心はその男に行っていると思うので、今後は関わりはやめた方が貴方のためだと私は思います。ですから何か事があれば警察へ行けば良いし、女友達から電話がかかるような事があれば「都合が悪い」とはっきり断れば良いと思います。貴方の態度の問題です。あやふやな態度では相手につけ込まれます。

shilfwing
質問者

お礼

ありがとうございます(__) 利用ですか、嫌ですね(>_<) あやふやな態度は確かに 漬け込まれていますね。 中途半端な態度みたいなので、 直していきたいと思います(>_<)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.2

「関わらないで」と言われてるならその通りにすれば良いことです。 つまり、相手が関わってきてもあなたは「関わるな」と言うことです。

shilfwing
質問者

お礼

ありがとうございます(__) 確かにそうですね。 関わるなって言いますね(^O^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180196
noname#180196
回答No.1

友達付き合いって難しいですよね…(;_;)私も親しい友達でも、つかず離れず…な距離を保ちながらお付き合いしています。余り頻繁に関わっていると私もストレスのはけ口…みたいに愚痴しか聞かされなくなったり…貴方の友達のように手のひらをコロッと返したように『遊ぼう!』みたいに言われた経験がありますネ…上手く都合が良い時だけ…な感じにもとれますので 上手く距離を保ちながらのお付き合いで良いかと思いますよ。色々巻き込まれては、貴方が大変だと思います。 関わらないようにしてても、相手から連絡くるのは相手が貴方を必要としているからだと思います(*^^*)でも、貴方が疲れて悩んでしまっては、貴方にとっても良くないので、上手く距離を保ちながらお付き合いしてみてくださいネ。応援しています。

shilfwing
質問者

お礼

ありがとうございます(__) 友達の距離感難しいですね(>_<) 読んで、納得しました。 応援ありがとうございます(__) 関わると疲れるだけなので 今後考えていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A