- 締切済み
デジタル目覚時計の、電池交換のタイミング。
こんにちわ。よろしくお願いします。 現在、デジタル表示の目覚時計を使用しています。セイコー社製で、まぁまぁの品質だと思います。 単3電池を2個使用しているのですが、替え時がわからなくて困っています。 急に電池が切れて動かなくなっては困るので、大体半年に1度くらいのペースで交換しています。でも「もしかしたら2~3年使えるのかも・・・そうだったら勿体ないなぁ」といつも思ってしまいます。 デジタル目覚ましは、電池の残量が減ってくると、わかるような表示が出るのでしょうか? また実際に電池が切れて動かなくなった経験をお持ちの方、どんな風になりましたか? 機種によっても違うでしょうが、ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 「バッテリーチェッカー」という物があるんですね。初めて知りました。価格もお手頃ですね。 電池の無駄使い防止のために、検討してみたいと思います。