• 締切済み

話しかけるべきか

現在受付の仕事をしています。 頻繁に訪れる取引先の男性への対応についての質問です。 その取引先の男性は以前私が応募した会社の面接官をしていた方です(2年くらいまえになります)。 私もその方を見かけたときに、「あの会社の面接官だ」と思っていましたが、 もう過去の事だし、特に話しかけるでもなく、 会釈をする、挨拶をする程度にとどめておく事にしていました。 しかし、最初は気のせいかと思っていましたが、その方からの視線を強く感じるようになり、 「その節はお世話になりました」と挨拶すべきかどうか悩んでいます。 なぜ、ジロジロ見られるのかよく分りませんが、視線に気づいたその先には必ずその人がいます。 「面接を受けに来た人だ」と認識して私を見ているのだと思いますが、 いくら顔見知りでも、毎回毎回見られるのも気分が悪いです。 私としては一言挨拶をすれば、収まるのではないかと思っています。 何と声をかけるべきでしょうか? どうすれば、じろじろ見られなくなるでしょうか?

みんなの回答

  • 2140039
  • ベストアンサー率33% (69/204)
回答No.2

こんにちは 私も、以前 受付をしてました。 私なら、声はかけないです。 よっぽど話したければ相手から「以前うちの会社に面接にきました?」と相手から聞いてきますよ。 聞かれたときに「その節はお世話になりました」とかいえばいいかと思います◎ あなたから相手に話したからといって、相手があなたをじろじろ見ないようになるとは言い切れないし。 業務に徹し、相手にいい仕事してるなーって思わせるくらい働いてみたらどうでしょうか? 確かにジロジロみられるのは不愉快ですよね。 私なら「何かご質問ですか?」とかって聞いちゃうかも、相手の視線があまりにも酷い場合です。 素敵な笑顔を振りまいて下さい☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186285
noname#186285
回答No.1

一声声をかければ収まるって、何で思うの? 相手が「あの子、この間うちの面接に来た子っぽいなあ~?」って思ってると思うと言うことですか。 他人に強制してなにかをやめさせることは無理です。 受付に座っている以上、「やめてください」というのも駄目でしょう。 笑顔でかわすのが(見たいだけ見てれば良いと思うのが)一番だと思います。 そのうち相手も飽きるでしょう。 なにかアクションを起こすかもしれませんが、それこそ 「こちらをみられなくする」チャンスが訪れたと言うべきかと。 見られたくないなら部署異動を願うのがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A