- ベストアンサー
ホームページのファイルの管理方法教えてください!
HPB8ですが、自PCでのサイト管理方法は皆さんどうしていますか? 例えばTOPページ、写真(月ごと1ページ)、日記、のページがあるとして、 フォルダ分けはどうしています? 私は例で言えば写真のページはPHOTOというフォルダを作り、その下にTOP(写真ページのTOP)というフォルダ、月ごとフォルダを作成し、それぞれのフォルダに写真ファイルを格納しています。 もっと効率のいい方法がありますか? やはりフォルダで仕切らないと大変ですよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
---index.html(トップページ) |__image(トップ用の画像のフォルダ) |__photo(写真ページ用のフォルダ) |__index.html(写真ページトップ) |__200401(月ごとフォルダ) |__index.html(月ごとの写真ページ) |__image(画像用フォルダ) |__a01.jpg |__a02.jpg |__200402(月ごとフォルダ) |__index.html(月ごとの写真ページ) |__image(画像用フォルダ) |__a01.jpg |__a02.jpg |__diary(日記用フォルダ) |__diary.html(日記用ページ) |__image(画像フォルダ) |__image01.jpg |__image02.jpg という感じで作ってます。 ここのポイントは、写真フォルダの中で、 月ごとのフォルダに分けて、中のファイルの名前を同じにする事です。毎月の写真の名前をフリーソフトのVIX(下記参照)などを使用して、番号順に変更をしておけば、イチイチ画像の差込をしなくても、中の画像を入れ替えるだけで、index.htmlに画像が入り込みます。 あとは、コメントを書き変えたりするだけなので楽チンです。 あとフォルダの中にhtmlファイルを作る時にindex.html(またはindex.htm)を作って置く事も大事です。 このファイルがない場合、 例えば、アドレスを記入する時に、 http://www.xxx.co.jp/photo/ と入力すると、写真のページが表示されずに、下の階層のイメージなどがまるっと見えてしまう状態になる事もあります。
その他の回答 (3)
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
indexからのリンクはよく使う物の階層を深くすると、後で開く時に面倒くさいので、日記類はindexと同じ改装に作ったフォルダに年ごとに分けてます(わぁ、ずいぶん崩れているなぁ・・・) index┬diary-2004┬3.html │ └2.html └cgi-bin┬bbs-BBS.cgi └mail-mail.html 日記のファイルはそれぞれの月のhtmlと背景、ボタン、ライン(それも3月なら3.html、bg3.gif、line3.jpgという簡単な名付け方)くらいなので1年分入れても大丈夫です。 ファイルを後で探す時にはとにかくフォルダを細かくしておいた方が楽です。特にビルダーだとわかりにくい名前を付けておいても画像で見てそのまま貼り付けられるので、後で整理する時に苦労します(名前の付け方がいい加減だと再編集する時に苦労します!) 間違って上書きしたり削除したりを防ぐためにも、フォルダを小分けにし、ファイル名を判りやすくしておくこと。 これが何よりだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、画像、ライン等も名前を統一しておくのですか。 確かに整理できますね。
- ssaass
- ベストアンサー率30% (48/158)
↓ごめんなさい。図が乱れて見えるかも知れません。 とにかく内容に合わせて、(必要に応じて階層を作って)分類したほうがいいでしょう。
- ssaass
- ベストアンサー率30% (48/158)
フォルダで整理すべきです。私ならこんな感じですね。 --index.html(トップページ) |-photo--index.html(写真ページのトップ) | |-200402--photo20040201.jpg | | |-photo20040202.jpg | | `-photo20040229.jpg | `-200403--photo20040301.jpg `-diary--index.html |-diary200402.html `-diary200403.html
お礼
回答有り難う御座います。 私もこんな感じで管理しています。 やはりフォルダで整理した方が良いですよね。
お礼
ありがとうございます。 返事が遅れてすいません。 画像が置き換えずに済むのは便利ですね。 index.htmlを複数使えるとは知りませんでした。