- ベストアンサー
立川と新八柱で働く場合の武蔵野線オススメの駅は?
彼女と二人暮らしを始めるにあたってお互いの勤務地(立川と新八柱)の間に住もうという話になりました。だいたい真ん中の北朝霞~東川口あたりがいいかと思いましたが、現在武蔵野線を利用していない為電車の混雑状況や住環境などあまりよく分かりません。どこがオススメか是非教えて下さい。立川駅には7:15位には到着している予定です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
朝6時台の利用になると思いますが、この時間帯なら両方向ともそれほど混んでいません。どこから乗るかにもよりますが座れる可能性も高いと思います。なお、両方向とも朝は東所沢始発がありますので狙い目といえば狙い目です。 ピーク時間帯からは外れているのでさほど気にする必要はありませんが、武蔵野線の最混雑区間は東浦和→南浦和間です。したがって立川へ通うのに東浦和以東から乗るのは得策でない、ということになりますが、実際は南浦和から北朝霞あたりまで客が入れ替わりつつも混雑はあまり変わらないので、西浦和以東ならどこも同程度かもしれません。新八柱へ向かう場合はラッシュとは逆方向になりますが、ピーク時間帯はそれなりに混みます。 オススメの駅としては、「乗換路線がある駅」か「単独駅」かでかなり変わってきます。 「単独駅」の場合、駅前は店なども大してなく寂しいところが多いです。もちろん日常の買物や用事は駅前で済みますが、休日の外出や娯楽、普段と違う買物などは車がないと難しいでしょう。逆にロードサイドの方が郊外型の店などが充実していたりしますので・・・いわゆる地方都市の感覚です。家賃相場は相対的に安く、広い住環境が得やすくなりますのでファミリーには向いているかもしれません。それでも単身者向けや新婚向けのアパート・マンションも駅の周辺にかなりありますので、需要はあるのでしょう。 しかし電車が止まったとき乗換路線がないのはリスクの1つになります。通勤時間帯に電車が止まった場合は道路が渋滞しますので(東日本大震災の日の夜を思い出してください)バスも自家用車もあてになりません。たとえば越谷レイクタウン→南越谷、東浦和→南浦和、西浦和→武蔵浦和くらいなら歩くのが一番早くて確実です。自転車もいいでしょう。 ただ「武蔵野線はよく止まる」というのは、おそらく武蔵野線に最近あまり乗っていないか、逆に武蔵野線しか乗ったことがない人の勘違いだと思います。昔は風でよく止まっていましたが、今は鉄壁の防風柵ができましたので(実際に乗れば見れます)少なくとも首都圏の他のJR線並みかそれ以上の強さはあります。以前、春に「台風並みの暴風」が吹いて首都圏のJR各線が止まったことがありましたが、その時も動いたのは山手線、中央線、武蔵野線だけでした(他の路線は全て止まりました)。 しいていえば直通先の京葉線がよく止まりますのでその影響で遅れることは時々あります。京葉線の方もようやく防風柵ができたとのことですが、効果はまだあまり実感できません。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130606-OYT1T00614.htm?from=ylist あと踏切が1か所もありませんので、踏切の事故や安全確認等で遅れることはありません。 通常の列車が全て各駅停車だからなのかわかりませんが、人身事故というものがほとんどありません(貨物などの通過列車はかなりあるのですが・・・)。 川はいくつか渡りますが、洪水したという話は聞いたことがありません。半地下構造の新小平駅が大雨で水没したことがありましたが20年以上前の話ですし、構造設計がきちんとしていれば防げたのではないかといわれています。 さて話は戻って「乗換路線がある駅」の場合です。 ファミリー、単身者とも人気なのはやはりこちらでしょう。家賃相場は相対的に高くなりますが、駅からの距離や他の条件にもよります。 北朝霞は、駅から少し離れると静かで住環境としては悪くない一方、東武東上線・地下鉄直通などで都心へのアクセスもいいので人気があります。また、この地域のきめ細かな行政サービスにも定評があり、元祖少人数学級の街・志木市も隣接しています。最近では朝霞市は成人の風疹予防接種に費用助成をしていますが、たとえば隣のさいたま市では今のところそういう動きはありません。 武蔵浦和は、1985年に埼京線が開通したときにできた駅です。武蔵浦和=タワーマンションというイメージが強いですが単身者向け、新婚向けのアパート・マンションもかなりあります。駅前は再開発途上で、人が多い割には大型店・専門店の充実度が今ひとつ不便ともいわれますが、大宮や池袋・新宿・渋谷・お台場などへ乗換なしで行けますのでそういう意味では便利でしょう。埼京線と新幹線が並走していますが、武蔵野線を走る貨物列車の方がはるかにうるさいので新幹線の騒音は気になりません。 南浦和は、1961年に京浜東北線(浦和~蕨間)の新駅として開業しました。それから50年以上経ちましたので周辺住民はかなり高齢化してきています。しかし若い人向けの住まいも増えてきていますし、店などの充実度で街としてはかなり成熟している感じがあります。浦和競馬がある日は駅が混みます。2013年度からバリアフリー化などの駅改良工事が始まるようです。 東川口は、乗換路線の埼玉高速鉄道が通勤路線としてまだ成熟していないこともあって限りなく「単独駅」に近い雰囲気です。一時は単独駅である隣の東浦和よりも乗降客数が少なかったときもありました。埼玉スタジアムで試合があると駅が混みます。2002年のW杯のときに駅構内や駅前がだいぶリニューアルされました。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
まず最初に、武蔵野線は、雨・風・台風にとても弱いです。 真っ先にストップします。 いくつもの河川を横切っているので、洪水に弱く、だだっ広いところを走っている事、 跡から出来たので、高架が高い位置にあり、風に弱いこともあります。 ですから、イザというときに武蔵野線以外のアクセスを確保できるところが良いです。 地震が起きた場合に、液状化現象を起こす場所が多いです。 新興住宅地が多く、田んぼや河原だったところが多いので、地盤が緩いのです。 以前、大雨の時に電車に乗ったら、低い場所は水浸しだったこともあります。 せめて、洪水は回避できるように、低くなっている土地はよしましょう。 そのような特性を考えると、交通便利なのは朝霞台のあたり。 和光市からは地下鉄相互乗り入れしていますし、東武東上線も利用できます。 南越谷から越谷レイクタウンにかけて。 そのふたりは地盤はゆるいですが、レイクタウンは出来たばかりなので、耐震性もあるし、電車がストップすれば道路が広いので、越谷、南越谷までのバスも利用できます。 なにより、ショッピングセンター直結というのがよいですね。 浦和近辺は、環境はよいのですが、高くて狭いところが多いです。
お礼
やはり天候に左右されやすい路線なのですね... 地盤の事は初耳でした!低い土地は避けたいと思います。 検討していた駅だと北朝霞がオススメなのですね。 南越谷から越谷レイクタウンにかけては検討していなかったのですが、便利そうですね! こちらでも住まいを探してみようと思います。 回答どうも有り難う御座いました。
お礼
細かな点までご回答有り難うございます。 武蔵野線について詳しく知れて良かったです。 更ににそれぞれの駅について教えて頂けて嬉しかったです。 混雑状況や乗り換え路線、環境などを考えると北朝霞を第一候補として検討したいと思います。 回答どうも有り難う御座いました。