- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mschapをmschap-v2にする時は)
mschapをmschap-v2に変更する際の課題と解決方法
このQ&Aのポイント
- YAMAHAのRTX1500というルータを本社に置き、各支店はNVR500というようなルータを使ってPPTPでネットワークを組んでいます。最近、リモートで接続できなくなった理由は、WINDOWSはVISTからmschap-v2だけをサポートしmschapでは接続できないからです。本社ルータのPPTP認証方式をmschap-v2に変更すると、各支店との接続ができなくなりました。
- 全国数十ヶ所ある拠点のルータの設定を一斉に変更することが困難です。リモート端末からのモバイルでの接続を諦めるか、全拠点のルータを一斉に変更するか、この2つの選択肢しかありません。現在の状況から最も効果的な方法を選択する必要があります。
- mschap-v2への変更によりリモート接続ができなくなり、全国の拠点のルータの設定変更が必要となったため、困っています。適切なアドバイスがあれば、ご教示いただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございます。 なるほどというか、そっか本社から各支店のルータのmschapをmschap-v2に変更すればいいのか。 最後に本社をv2にすれば復活するかな。 でも変更した途端にsaveする暇も無く通信が切れるのかな? であれば難しいですね。 実は拠点のルータは短期設置が多くしょっちゅう入れ替え再設定が生じるんです。 いまのYAMAHAのルータだとその度にコマンドベースで書き換えなきゃならないのは非常に不便ですね。 リモートアクセスの方式を別に考えた方がいいかなぁ。 ありがとうございます。