☆持参機材に制限がありバーベキューコンロ程度なら…
●定番の骨付きスペアリブ
前日、もしくは出発前にタレに漬け込んでおく。
●骨付き鶏モモ
切り目を入れて火の通りをよくしましょう。
●ホルモン
好き嫌いの別れるところですが…。
●ジャガイモ、サツマイモ
網の上ではなく、アルミホイルに包んで炭床の脇においておけば勝手にできあがります。
●ウインナー類
子供にはウケる。
ちょっと上等なものを奮発すれば大人も満足。
☆オートキャンプ等で、機材運搬に余裕があるなら、バーベキューをメインにサブの料理に拘るのもアリ。
ツーバーナかシングルバーナーのストーブ(=コンロ)か、家庭用のボンベ式コンロと鉄板、鍋があればメニューの幅が広がりますよ。
以前、やったことのあるメニュー。
● 手打ちうどん
粉から手打ちで。
寝かす時間がかかりますので、早めに取りかかる必要あり。
『太い』『細い』『固い』『柔らかい』はご愛敬です。
●天ぷら
目の前で揚げながら食べればメインディッシュに格上げも可能。
油の処理は冷ましてペットボトルで持ち帰り。
●餃子
みんなでワイワイ言いながら皮に包むのもおもしろいですよ。
中身のネタだけは出発前に下準備しておけばやりやすい。
※尚、蛇足ですが、穴を掘って使用後の炭を埋めて帰る人が多いですが、これは大間違い。
埋められた炭は分解されず何年もの長期間地中に残ります。
『発つ鳥跡を濁さず』は最低限守るべきのマナーです。
持ってきたものは全て持ち帰りましょう。
できれば洗い物も帰ってからするのが環境には理想です。
私は『来た時よりもきれいにして帰る』を心がけています。
お礼
うどんとか楽しそうですね! BBQでやるっていう発想が無かったです(笑) ご回答ありがとうございました!