• ベストアンサー

東欧のオススメミュージシャン

先日カナダに旅行した際、ハーバーで演奏していた3人組(バイオリン、コントラバス、アコーディオン)の音楽がとても良くて、聞いたところ「東欧系をごちゃ混ぜにしたオリジナル」だと言っていました。元からゴラン・ブレゴヴィッチやエミール・クストリッツァ監督のバンドの音楽は気に入っていましたが、もっと色々聞きたいので、バルカン地方・東欧系・ポルカ系の皆様のオススメミュージシャンを是非教えて頂きたいです。インストゥルメンタル、ボーカル入りでも何でも構いません。民族音楽と言うよりも、もっと現代風になったものだと嬉しいです。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

構成や好きなバンドからして、東欧のジプシー風味がお好みでしょうか? Beefolk - Nada それではまず最初にオーストリアのジプシー風味のジャズバンドとか… http://www.youtube.com/watch?v=f-9Tfcem4xU A Hawk & A Hacksaw - Serbian Cocek アメリカのバンドですが好きなジプシーバンドです。 http://www.youtube.com/watch?v=_dBD1LttEVk レズギンカというコーカサスの伝統舞踊用の音楽ですが、一応ドラムマシンなど現代風にアレンジされています。 トルコのダンサーらしいのですが、音楽はグルジア産です。 "Real Story" Band - Fairy-tale dance(動画はアルバムからの編集) http://www.youtube.com/watch?v=4tcsyIg6Fo4 以下は特に東欧の民族音楽風味ではないですが… Fleur - Never ウクライナの陰鬱で耽美なバンドです。 http://www.youtube.com/watch?v=8CR8AWY68Rk Lumeny / ordinary ロシアの幻想的お洒落ポップです。このアルバムは無料です。 http://lumeny.bandcamp.com/album/ordinary The Moon and the Nightspirit - Regő Rejtem ハンガリーのネオフォークです。土臭い中世の村祭りって感じです。 http://www.youtube.com/watch?v=90mfXjD_1Gs Erast - Argentina グルジアの電子音楽家です。幻想的で複雑な音楽を作ります。 http://www.youtube.com/watch?v=35EKPfXn6v8 Alizbar Out of time fairy- tale ロシアのハープ弾きのオッサンです。おとぎ話のような世界です。 http://www.youtube.com/watch?v=aMxEHbUPLO8 Jadranka Stojakovic - Yokan ボスニアの内戦が酷くなったのがキッカケで、日本を中心に活動する事になったミュージシャンです。 http://www.youtube.com/watch?v=foVHYnkLmOA Sui Vesan - Radost スロバキアの、少女のように無邪気に元気一杯歌うおばちゃんです。 http://www.youtube.com/watch?v=dv1RmyTWHfc

mugel
質問者

お礼

クリップ付きでありがとうございます。とりあえず全部聞きました。全部良かったです!笑 特に最初のふたつ、まさにドンピシャでした。ジプシー・ロマ・スカ辺りがストライクゾーンなんですかね~。かっこいいです。CDは簡単に手に入らなさそうなので当分youtubeで楽しもうと思います。 Erastも良いですね~。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 東欧のプログレでいくつか挙げさせてください。 まずハンガリー SOLARIS / 1990 http://www.allmusic.com/album/1990-mw0000902319 OMEGA / Gammapolis http://www.allmusic.com/album/gammapolis-mw0000839262 EAST / Huseg http://www.allmusic.com/album/huseg-mw0000240472 こちらはポーランド SBB / Pamiec http://www.allmusic.com/album/pamiec-mw0001223947 いずれも古いバンドですので、お求めの音とは違うかもしれませんが御参考になれば。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.7

トラディショナル/ジプシー系の音は、東欧に限らず演奏している バンドはいるかと思います。 なんて言っておりますが、単に私が東欧系にうといので、 それ以外で勘弁してもらおうという魂胆です。 お気に召さなかったらごめんなさい。 全てYチューブで聴けます。 ○WARSAW VILLAGE BAND-In The Forest こちらはポーランド出身です。 ○TARANTELLA-Dark Horse 女性Voはアメリカ人ですが、南米にいた事があるようです。 ○LES NEGRESSES VERTES-Zobi La Mouche  フランスのバンドです。*PVあります。 ポルカですと、 ○BRAVE COMBO-Jingle Bells(live) http://www.youtube.com/watch?v=VGsLEF3BohA ○BEATS ANTIQUE-Beauty Beats ジプシー音楽とエレクトロの融合。 ○BASKETBALL-Zima Dodje イスラム系ボスニアのフォークソングだそうです。 http://www.youtube.com/watch?v=oJQ0LegHJ9M 条件を無視してしまいましたが、どれかお好みに合えば嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.6

マケドニアの、民族音楽をベースにしたプログレバンド Леб и Сол http://www.youtube.com/results?search_query=leb+i+sol&oq=leb+i+sol&gs_l=youtube.3..0.940.1279.0.2575.3.2.0.1.1.0.193.319.0j2.2.0...0.0...1ac.1.11.youtube.OcrCoJGTn3Q そのギタリスト Влатко Стефановски Калајџиско оро http://www.youtube.com/watch?v=L0YTvA3Wtoo 同じくマケドニアで、ユーロヴィジョンにも出場した Каролина Гоцева http://www.youtube.com/results?search_query=karolina+goceva&oq=karolina+goceva&gs_l=youtube.3..0i19l10.7286.16705.0.17500.15.9.0.6.6.0.221.1627.0j6j3.9.0...0.0...1ac.1.11.youtube.52ObbUmAnUQ 民族色は薄いですが、2007年の Мојот Свет は民族的なリズムです。 http://www.youtube.com/watch?v=g_IGA2manFE スラヴ音楽には混合拍子や変拍子が見られますが、マケドニアは特に舞曲の拍子が複雑です。

mugel
質問者

お礼

オススメありがとうございます! Vlatko Stefanovski、良いですね!最近プログレも聞いているので、思わず楽しくなりました! スラブ音楽の魅力はやはり日本の歌謡曲や英国ロックにはない民族ルーツの変拍子ですかね~?いやはや、かっこいいです。 どうもありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.4

そしてバルカン半島最強の歌姫、ネリ・アンドレーヴァをご紹介しましょう。 天は二物を与え給うた。 http://www.youtube.com/watch?v=o8Ztns-ob2w http://www.youtube.com/watch?v=cxF9IXONp8k http://www.youtube.com/watch?v=ekLuztlYs14

mugel
質問者

お礼

たくさんのオススメどうもありがとうございました! こちらの地方のボーカル入りの曲はとても落ち着いて聞けますね。 これから民族音楽も開拓して行こうと思います! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は旧ユーゴのエミール・クストリッツァ監督の「黒猫・白猫」という映画が大好きです。 この音楽がとても印象に残っているので調べてみたら、 「音楽…………“ドクトル”・ネレ・カライリチ、ヴォイスラフ・アラリカ、デーシャン・スパラヴァロ テーマ曲<テントウムシ>作曲…“ドクトル”・ネレ・カライリチ 演奏:NO SMOKING[サントラ=ポリドール POCP-7398]」となっていました。 私はCDを持っているのですが、今でも手に入るかどうかはわかりません。 DVDも機会があったらぜひご覧になってください。 大らかで明るくて、生きる喜びに満ちている素敵な映画です。 音楽もとてもすばらしいのでおすすめします。

mugel
質問者

お礼

オススメありがとうございます!クストリッツァ監督の作品はアンダーグラウンドが一番好きなのですが、それと同じくらい黒猫・白猫も大好きです!実は私もThe No Smoking Orchestra BandのCD持ってます^^ 周囲にクストリッツァ作品を知ってる人がいないので、嬉しいです! そういえばまた映画を撮っているみたいです!楽しみですね。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

あとブルガリアのコーラスは世界の至宝ですね。 http://www.youtube.com/watch?v=Mrv4yPTJSjU&list=RD025v3piS-mScI

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

私のお気に入りは、マルタ・セバスチャンです。 http://www.youtube.com/watch?v=RNU2rTn161w&list=PL31E70140909F57E4

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A