• ベストアンサー

うつ病の薬について

一ヶ月前からうつ病の薬を飲んでいます 最初はドグマチールとリーゼ 最近はサインバルタとリーゼ を処方されています しかしながら、今後の生活などのことをなどの不安ばかりがよぎり、全く薬の効果などが現れないように思います これがうつ病というものなのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

心理士で、うつを経験した50代後半の男性です。 うつ病という診断を受けて、そのこと自体についてのご心配もあり、また、まだ症状も改善の兆しが見られないようで、不安に思われることも多いかと拝察します。 質問者様の年齢、社会的な立場(社会人の方かなど)、また、うつの程度などが分かりませんので、一般的な内容になりますが、参考になれば幸いです。 うつ病になった当初は、やはり、休養と服薬が治療の上では必須だと思います。 あれこれ心配になることも多いかとは思いますが、生活リズムを崩さないようにしつつ、また、メンタルな面にあまり注目しすぎないで、「体調を整える」つもりでお過ごしになることが、私自身の体験からもよいと思います。 抗うつ剤など精神科の薬については、効き方や、副作用の出方が、同じ薬で、似たような症状であっても、個人によって差が大きいものがあります。 また、効果を発揮する前に、副作用が目立つということもよくあります。 なるべくでしたら、日々の体調、薬を飲んだ感じなどを記録しておかれ、診察の際には主治医に伝え、必要であれば、薬の調整をしていただいたり、日々の過ごし方について助言をもらったりしてください。 「あまり変化がない」と思われても、主治医との面談は必ずなさることをお勧めします。 質問者様の状態の把握にとって、ことばによる訴え、やりとり以外の、動作、表情などの非言語的な情報が、主治医にとっては重要な判断材料になりますので。 体調がよくなったり、少しは活動しようと思えてきたり、あるいは、少し元気になったかなと感じられたりしましたら、主治医ともご相談の上、軽い運動や、ちょっとした外出を試みて、様子をご覧になるとよろしいかと思います。 あまり義務的におやりになるといけませんが、私の場合、近所の短時間の散歩から初めて、デジカメをぶら下げ、目についた草花や、チョウ・トンボなどの昆虫、野鳥、近所の寺社、名所旧跡などを回って写真を撮るようになりました。 気分転換にもなりますし、日光も浴びられます。 また、運動療法という意味もあります。 これからは、梅雨に向かいますので、生憎ではありますが、体調を見つつ、可能であれば試してご覧になるとよろしいかと思います。 他の方のご回答にもありますが、私自身の体験から見ても、休養と服薬だけではなかなか治療に結びつきにくいところもあります。 無理のない範囲で、うつという病気や、抗うつ剤がどのような薬であるかについても、ご自身で少しずつ勉強なさることをお勧めします。 ただし、その際、ご承知かとは思いますが、インターネット上の情報は玉石混淆ですし、一般の新刊書の中にも、単なる個人の体験を元に書いたり、かなり偏った内容のものもあります。 専門家が書かれたもの、専門家のチェックを経たものを重視される方がよいと思います。 これらは、「心理教育」と呼ばれるものですが、当事者からすれば、「疾患学習」と見ることができます。 病気や、薬について知り、その上で、その時々の体調や症状に応じて、無理のない範囲で工夫して、回復に向けた活動をすることが必要と、私は、自分のうつの経験からも、また、専門家の端くれとしての見解としても有効だと考えています。 やたら頑張るのではなく、工夫しつつ、可能な努力をするということが、うつの療養においては大切だと思います。 どうか焦らず、主治医ともよくご相談になった上で、ご自身でも回復に向けた工夫を取り入れて療養生活を過ごしていただくことを願っています。 希望を持って、3ヶ月とか、半年の単位で症状の変化を評価して(たとえば、「そういえば、○ヶ月前に比べると、気分の落ち込み方が軽くなったな」と思えるような感じです)、スローすぎるくらいと思うペースでやって行かれるのがよろしいかと思います。 私自身は、合併症の高血圧の薬の副作用で、うつに似た症状が出たこともあって、寛解まで8年2ヶ月ほどかかりましたが、うつそのものは、5~6年で十分、寛解していたと推測しています(元々は、極端な過労によって発症し、軽度~中等度のうつと診断されていました)。 以上、参考になれば、幸いです。

simaken
質問者

お礼

詳しく回答いただいて感謝いたします 参考にさせていただきます

その他の回答 (2)

noname#181796
noname#181796
回答No.2

いわゆる特効薬がないので色々な種類と薬の量を試す必要があります。 完治するのに数年かかる場合も多いです。

simaken
質問者

お礼

数年もかかるのですか!? 一応参考にさせていただきます

  • akikagur
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

精神障害2級 個人的な感想です。 薬を飲んでも気休め程度です。 不安感は拭えません。 ただ、薬を抜くと(絶対にやめて下さい)、心拍数が上がったりめまいがします。 経験的に、薬で不安感は抜けないと思います。 ただ、不安感から来る副作用と言いますか、不眠や動悸などは確実に抑えられてると思います。 ゆっくり、あせらず、自分にプレッシャーを掛けるのを辞めましょう。

simaken
質問者

お礼

気休め程度ですか… 参考にさせてもらいました