- ベストアンサー
質問のコツ:効果的な回答を引き出す方法
- 回答者の質の低下が気になる場合、どのように質問すると良いのか迷っていませんか?ここでは、効果的な質問のコツを紹介します。
- まずは、質問内容を明確にすることが重要です。自分の要点や疑問点を明確にし、回答者に伝えましょう。
- また、質問文を丁寧に書くことも大切です。誤解を招かないよう、明瞭かつ分かりやすい表現を心掛けましょう。さらに、回答者に共感を引き出すために、丁寧な言葉遣いや敬意を持った態度を示すこともおすすめです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>自分の欲しい回答を貰いたいとき、どのように質問するのがベターでしょうか? ○○のような回答をくださった方をベストアンサーとしたいと思います、、、とか? >「私はこういうところに気を付けています」 回答がついたらできる限り早くお礼をする。 お礼率は100%を目指す。 ようするに、日頃の誠意の積み重ねだと思います。 通じる方にはそれで通じると思うのですが、良識的な方が良い回答を寄せてくださるとは限らないのがちょっと残念でしょうかね。
その他の回答 (14)
- nosamajin
- ベストアンサー率23% (80/342)
回答が主な私として、非常に耳の痛い話です。 私自身、極力相手の気持ちを汲んだ上での回答を心がけていますが、どうしても感情が出てしまう回答や、回答した後で拙い回答をしたなと後悔する事も度々あります。 質問の仕方で問題があるケースは大体が以下に分類されます。 ・質問の仕方が相手の感情を逆撫でする、あるいはそういう誤解を与えるような書き方をしている。 口下手、言葉が乱暴、あるいは微妙な問題の質問(特に政治的な問題)でこういう質問が度々見られます。 これは回答する側も「喧嘩を売ってるのか!?」となりますね。 ・質問の趣旨が明確でない。 何を問いたいのかが不明確だと、回答される側もどう回答して良いのか困る事が多いです。 ・情報不足 プログラミング技術に関する質問やPCトラブルに関する質問で多いです。 ソースコードがない、単にエラーが出るというだけでエラーメッセージがない、不具合が起こった際にどういう事をしていたか、どういう時に発生するかがない等々、情報があまりにも少なすぎて回答し辛いケースです。 ・自慢にしか見えない質問、惚気に見える質問、自己陶酔型の質問 上で記した「誤解を与えるような書き方」の一種ですが、質問の内容がどう見ても自慢にしか見えない質問では、回答する側は白けてまともな回答をする気が失せます。 ・誤字、脱字、句読点の使い方が悪い 私自身、答えを返すときに読点が多めなので人の事をいえないのですが、誤字や脱字、句読点の使い方が標準より多い、変なところに句読点があると、回答する側も「おいおい、真面目に質問する気があるの!?」と受け取られやすいです。 今まで回答してきた中で、問題点のある質問から思い当たるところを出してみました。 しかし重要なのは、質問を出す前にまずは自分が一回答者として質問の内容を第三者の視点で見ることですね。 こういう問われ方をしたら相手が苛立たないか、相手に真意が伝わるか、情報はきちんと提示しているか、一人よがりになっていないか、誤字・脱字、文法や句読点の使い方に問題がないかを第三者的視点で精査して出せば必ず有益な回答を得る事は無理でも、有益な回答を得ることに近づける事は可能と私は考えます。
お礼
とても具体的な例をありがとうございます。 やっぱり、人間である以上どうしても感情が出たり文章を失敗 したりするもの。 そういう意味では、質問も回答も出す前に一度文章を読み直して これらに該当するものがないか確認した方が良いですね。 人のふり見て我がふり直すことにします。 今日明日でできることではありませんが、これは日ごろの心がけとして 再認識したいところです。
- every2007
- ベストアンサー率22% (24/106)
私の場合は、どんな回答であっても、色々な人の意見や反応を知ることができるのがこのサイトの価値だと感じています。 したがって、仮に「気のせいでは?」と言われたら、「気のせいじゃないかと感じる人もいるんだなぁ」と受け止めますので、決して無成果だと評価はしません。 確かにご質問者様がおっしゃるように、ネットなどで調べても分からない疑問を質問者が呈し、それに対して有識な回答者がズバリと正解を返すのが、本サイトの本来の趣旨であったかも知れませんが、そうではないやり取りが多いと思います。(例えば、「彼はどう思っているのでしょうか?」なんて、第三者に正解が分かるはずがありません) さて、ご質問の回答ですが、ズバリ正解を得たいのであれば、シンプルかつ具体的に質問するのがベターだと思います。 ピンポイントにどの点が疑問で、どのような観点(科学的、法的、人道・道徳的、哲学的、社会通念上…等々)からの答えを求めているのかを、明確にすると効果的ではないでしょうか。 さらに、タイトルに「質問です」や「困っています」など抽象的なことは書かずに、タイトルだけで質問の主旨が伝わるように工夫することでも、より効果が期待できそうな気がします。 こんなのであなたの“欲しい回答”になってますかね・・・。
お礼
そう言うとらえ方もありますね。 (中には「知らん」とか回答する人もいますが・・・) 質問する側として抑える点としては、質問の基本として 当たり前の事を当たり前にやるしかないようですね。
無料で参加できる匿名サイトなので、「自分がほしい回答だけを投稿してもらいたい」と考える事自体がもはや誤りだと思います。 怪答を投稿したひとも、酔っぱらっているときもあるでしょうし、その日何かおもしろくないことがあったのかも知れません。 しかし、みなさん投稿の内容に特別な責任を課せられたわけではないので、あまり真剣に考えずもうすこし肩の力を抜かれた方がよろしいかと思います。 とりあえず、デジタルライフオールスターズの面々をすべてブロックすれば、不快な怪答に出くわす確率がかなり下がると思います。
お礼
変な回答がついても自己責任でベストアンサーを選ぶ手間を惜しんでは いけませんね。 私もちょっと楽しようとしていたかもしれません。 「デジタルライフオールスターズ」なんてあるんですね。役立ててみます。 この回答者はなんかおかしい!・・・と思って調べてみたら有名な怪答者だった ということは私も何度かあります。 しかも、なぜかこういう人たちに限ってものすごく遭遇率が高いんですよね。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
・情報を小出しにしない ・誤解を招かないような文章にする(マギレがないように主語述語はしっかり、てにおはにも気を付ける) ・文章を長くしすぎない ・自分がやったこと、調べた事を書く ・オープンクエスチョンではなくクローズドクエスチョンにする でも、一番重要なのは ・気にしても仕方がないので気にしない ですかねぇ。どんな良い質問をしても一定量の良くない回答者には回答されそうですね。 あとはこまめにブロックするぐらいかな。
お礼
他の回答者様の内容を見ていても感じますが、やはりこういう基本を 当たり前に根気よくやるしかないですね。 >・気にしても仕方がないので気にしない やっぱり結論はここに落ち着きますね! 毎回ダメな回答をしている人はブロックリストに入れていますが、 毎回じゃない人はちょっと迷うんですよね。
- 1
- 2
お礼
なるほど、「○○に関する回答だけお願いします」と言ってしまうと上からな感じがしますが、 それだと相手の意志を尊重していて良いですね。 実際にその言い回しを見たことがあります。 皆様いろいろな回答を下さって、本当に迷ったのですが、今回は シンプルかつ効果がありそうな 96-n さんの回答をベストアンサーに 選ばせていただきます。 ●まとめ この場を借りて他の回答内容をまとめてみますと、「情報をきちんと出す」 「お礼を忘れない」「質問内容を明確にする」など、一見して当たり前のもの ばかりでしたが、私は当たり前のことを当たり前にやることが大事なんだなと 受け取りました。 それでおかしな回答を見たときも、まずは人のふり見て我がふり直せと言うこと だと思って見ます。 私にもいろいろと反省点がありました。 また、そういった回答は自己責任で処理するしかないと言うこと。 (ベストアンサーを選び出したり、あまりひどい回答者はブロックするなど) また、「こういう回答はしないでください」と言うのは逆効果になるというのも 理解しました。 (この質問文では1名だけですが) 最後に、世の中にはどうしても話の通じない人や、理由もなく 人の悪口を言いたがる人がいます。 そうでなくとも、自らのコンプレックスなどで人の発言に過剰に 反応する人もいます。 (例として、夫の浪費癖を直す方法の質問で、参考情報としてほんの1行 夫の収入が書いてあっただけで激怒している回答者など) このように、どんなに気を付けて話をしてもダメなときはダメ。 それでも人は人、自分は自分でちゃんと義務を果たす。 結局のところ、結論は上記の2行に尽きると感じました。