- 締切済み
妻が一人で乗車中 接触されました
片側2車線 当方走行車線走行中 並走していた追い越し車線の車が急に車線変更して当方のクルマの右前ドア中ほどから後ドアにかけて接触しました。こすりキズであまりへこんでいません。相手のクルマはバンパーの角に傷があります。 相手は自分の100%不注意だと認めているそうで修理にいくらかかるか見積もりしてほしいとのことです。その金額によって保険を使うか自腹か決めるそうです。 それでディーラーで見積もってもらったところ18万とのことでした。 現地で保険屋さんに相談したところによると詳細はわからないが3:7または2:8の過失割合だろうということです。このまま保険屋同士の話し合いだと,2,3割の負担になってしまうかもしれないと危惧しています。 また保険の改定があったそうで、もし保険を使うと次回の保険料が上がるので少額なら自腹にしたいという気持ちもあります。 それと修理費用ですがディーラーの見積もりはドアの交換だそうですが 私は板金なら10万程度に収まるのではないかとみています。 ドア交換の方がいいに決まっていますが、走行15万キロだし完璧にしなくてもいいように思います。 希望としては当方の負担はゼロで修理は板金の安いのでいいと考えています。 また、保険使わずに修理したとして請求は相手方に行くようになるのでしょうか。 保険屋に頼めば余計な悩みもないのですが・・・ 取り留めもなく書きましたがすみませんが助言をお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.5
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.2
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1
お礼
>必ず最も安い方法での修理しかありえません。 そうでもないみたいなんですよね 保険で直す見積もり(高い)と 自腹での見積もり(安い)が出ていました。 なぜなんでしょう ありがとうございました