- ベストアンサー
アマオケ演奏会に出演エキストラを依頼する方法
- アマオケ演奏会に出演エキストラを依頼する方法を教えてください。私たちは大阪で活動するアマオケです。悩みは定期演奏会でなかなかフルメンバーでやれることが少なく、いつもどこかのパートで欠員が出ることです。
- これまでは団員の人脈でなんとか補ってきましたが、段々と困難になっています。他のアマオケの方々はどのようにエキストラを見つけているのでしょうか。また、演奏者を派遣してくれる機関もあるのでしょうか。
- 求めに応じてエキストラを派遣してくれる場所や、エキストラを見つけるための方法について教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西にてアマチュアで活動しています。 私はなかなか休日に時間がとれないためエキストラ出演が多いのですが、 呼ばれる側の意見として参考にして頂ければと思います。 【大学オケ出身者】 大学のオーケストラに所属していた方であれば、在学中から他大学にエキストラとして参加→その時知り合った方々が卒業後アマオケに所属し、そのつてで呼ばれる、などがあります。 他県はわかりませんが、関西は大学間の連携で「阪神学生オーケストラ連盟」というものがあり、一年に一度合同合宿を学生たちが行うため同年代の知人ができやすく、ここからエキストラの輪が広がります。 卒業後も続ける場合は、アマオケに所属する方と、呼ばれる時だけ演奏する方とにわかれるように思います。 団員に大学オケ出身者がいらっしゃれば、出身大学のオケに声をかけ、在学中でエキストラの余裕がある方や、OBOGでまだ活動されている方、他大学でエキストラ活動している方を紹介してもらっては如何でしょうか。 【レッスン受講者】 レッスンの講師・先生のつながりが期待できます。先生自身がオケに参加・主催・トレーナーしている場合もあるでしょうし、兄弟弟子がそういう活動をしている場合も多いです。先生の中にも学生オケに出入りされる方がいらっしゃるでしょう。 ただし、個人レッスンのみの方はオーケストラ経験がない場合があります。アンサンブル能力に気を付けた方がよいかもしれません。 【プロ演奏家】 まったくツテなく依頼することは難しいかもしれません。他の回答者様の「プロモーター」という存在はまだ会ったことがありませんが、前述の先生のお知り合いなどはどうでしょうか。 プロオケの団員さんは土日は別で活動されていることが多い為出てくださることはあります。トレーナーや講師業が多いでしょうが・・・ 音大・芸大出身で若手のフリーのプロ演奏家は何人もいます。カフェやイベントなどでソロ・アンサンブルで出演される方はフリーの場合も多いでしょう。 また、専門の楽器店はプロアマ関係なく常連を抱えています。何か所か、演奏パンフレットの広告枠営業などの際にでも打診してみてはいかがでしょうか。 基本的に、他のつながりのある方からの紹介が一番強いです。 若手のアマチュアは学生伝い、ある程度経験のある方はエキストラ伝い、プロは先生や楽器店伝い、がいいと思います。 私の場合、学生時代からアマオケや他大学へエキストラ参加していました。様々な箇所へ出ていますが、エキストラとして顔を合わせる方は大体似通ってますね・・・笑 あくまで経験則に基づきますので、これがすべてではありません。 ご参考まで。
その他の回答 (4)
あんまり、お金を払ってっていうのはトラブルになりやすいのでオススメしないですけど・・・ (1、2回リハに参加してくれればいいほうで、当日リハしか現れないなんてことはザラなので。) たいていのクラシックのプロって「自称音楽家」のフリーですから、演奏家を紹介してくれる団体っていうのは聞いたことがないですね・・・ 大阪なら近くに音大に依頼してみるのはどうでしょう? 学生なら少額でも喜んで参加してくれると思いますが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか、ありそうに思うのですがないのですね。 音大、一度アタックしてみます。 ありがとうございました。
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
以下のところに相談してみてはどうでしょうか。 (1) 大手の楽器店。演奏家や音楽大学を担当している社員がいるはずです(ヤマハ心斎橋店、三木楽器など)。その社員が心当たりの演奏家に「先生、こんな話があるけれど、どお~?」と尋ねてくれるかもしれません。その演奏家本人はダメでも、弟子を紹介してくれるかもしれません。 (2) 演奏家の団体(親睦会・互助会的なもの)。各地に、そういう団体があることが多いようです。 (4) 演奏家のマネジメント会社。例えば、大阪アーティスト協会。 (3) 音楽大学。大阪音楽大学、相愛大学など。 私は一般人ですので、上に書いたことが現実的かどうか分かりません。もしやってみられて、徒労に終わりましたらご容赦ください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アドバイス有難く、なんのとっかかりもなかったので、 あーなるほどと思いました。 いーえ、徒労とかいってる場合じゃないので、 犬棒式に突進です。 ありがとうございました。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
やはり基本は『団員の人脈』ではないでしょうか。 そもそも、アマチュア・オーケストラなんて、やりたくてたまらない人たちが「持ち出し」で(費用を払って)活動するものなので、普通なら「ちょっと謝礼が出る」「打上げがタダで飲み放題」といった「エサ」があれば、人は喜んで集まるのではないでしょうか。 しかも、アマチュアは通常年2~3回しか演奏会ができませんから、演奏できる曲数は極めて限られます。そんな中で、「やりたい曲」「やってみたかった曲」が演奏できるなら、やはり喜んで参加するのではないでしょうか。 大阪のような都会なら、アマチュア・オーケストラも多いし、団員の人脈(大学や他のオーケストラでのつながり、複数のオーケストラを掛け持ちしている団員や他団体にエキストラで呼ばれたことのある団員のつながり、楽器や楽譜の貸し借りをするような友好団体など)も結構あるのではありませんか? もし「人が集まらない」ということなら、その原因を考えてみる必要があるのではないでしょうか。「曲目や指揮者がつまらない」「指揮者の練習が厳しい」とか「練習時間が変則的(ウィークデイや不特定)」「参加を要求する練習回数が多い」「練習会場が不便」とか。団員自身も、「知人を呼びたくない」「呼びにくい」と思っているのでは? そういったところを改善するとか、謝礼を少し増やすとか、何らかの「モチベーションアップ」「参加しやすい環境」などを考える必要があるのではないでしょうか。 >求めに応じてそういう演奏者を(プロアマ問いません。)派遣してくれるようなところでもあるのでしょうか。 →そんなものはないでしょう。お金を払って、プロをあっせんするプロモーターはあるかもしれませんが、相当な経費が必要でしょう。それに、仮にあったとしても、そんなところから「おしごと」「派遣」でやって来る演奏者と共演するなんて、つまらないですよ。アマチュアは「熱気」「情熱」が命ですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか、お金を払ってプロをあっせんするプロモーターってあるのですか? それが知りたいです。 もう、大変困ってまして贅沢言っておれないって所まで来ています。 よろしくお願いいたします。
- D_T_M
- ベストアンサー率76% (90/118)
こんにちは! 私はアマオケに所属した事もないし弾ける楽器はバンド楽器位の者なので参考になるかわかりませんが、他のアマオケとの交流を深めればメンバーを借りる事ができるのではないでしょうか? 以前編曲とオーケストラ楽器の勉強でお世話になっていたアマオケは近隣の3つ位のアマオケと交流して足りないパートを貸し借りしあっているようでした。 あと音大生なんかもたまに来ているようでしたよ。 アマオケ同士なら同じ悩みをもっているかもしれませんので、演奏会等で声をかければ良いのではないでしょうか。 実際に活動をしている者ではないので、アマオケの内情をよく知らず当たり前の事を書いていたら申し訳ありません。 活動頑張って下さい♪
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、私達もそういうことでやってきたんですが・・・。 分かりました、なんとかまた考えます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど良く分かりました。 あなたのご意見に集約されていると思いました。 本当にありがとうございました。