こんばんは。
私もちょっと気になりましたので調べてみました。
同性結婚(SSM=Same‐Sex Marriage)に反対する理由は以下のものがでていました。以下は反対派の意見なので、偏見も混じっていると私は思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゲイとレズビアンは両親として不十分。
子どもへのよいしつけを保証するには、両親が異性同士でないといけないと考えている。
子どもは産みの親に育てられるべきである。
SSMでは少なくとも一方は産みの親ではない。
同性愛嫌悪にさらされるため、子どもが周囲から憎まれるかもしれない。
同性結婚により一夫一婦制が崩れる可能性がある。
結婚の目的は生殖に置かれている。同性結婚では当事者だけでそれを達成することが出来ない。
同性愛者の両親に育てられた子は同性愛者になるだろう。
同性愛行為は聖書の中では死刑に値する。
同性愛は不道徳であるとほぼ全員が思っている。
同性結婚が社会の抜本的変化になる一方で、政府は現状維持を好む。
異性カップルが多くの子どもを育てているので異性カップルに優先処置を施すことは正当化される。
歴史を遡ると、女性と男性の間の結婚が普通。
同性結婚はコストが高い。(?)
教会が反対している。
男女の性は結婚の本質である。
SSM立法は近親婚を許すだろう。
同性結婚はほとんどの人に反対されており、民主主義では多数派が採用される。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
…とまぁ思ったよりたくさんありました。明らかに偏見じゃないかというようなのもありますが。宗教的、政治的、歴史的側面が関連しています。
でこれらから禁止理由を考えます。
今の法律は一夫一婦制を前提として機能しています。これを根底から変えてしまうとなると、他の法制度に問題が出てくるからかと思いました。具体的にどうっていうとわからないんですが。
政治家は、同性結婚を合法化して別問題が出てくるならこのままのほうがいいと考えるんでしょう。
法律のことは詳しくないですが、同性結婚の人と、異性結婚の人をまるっきり同じ待遇にするとなんか言い出す人いそうですよね。
同性結婚と異性結婚でそれぞれカップルをどういう待遇にするかということが細かく決められないとあちこちから不満が出そうだなと思います。折り合いがつかないかもしれません。
参考URLに上の同性結婚反対派の意見が載っています。exciteの機械翻訳にかけるとまあまあ読めるので、細かい所はこちらで見てください。縦長の広告の下にTwenty-one reasons why SSM is a bad idea, with rebuttals とあります。
お礼
ご回答ありがとうございました! 今までずっと謎だったことがとてもわかり易く理解出来ました!! しかし、こんなにも反対派意見があるとは想像を絶しましたね・・・ 同性結婚が認められる世の中になるには様々な問題をクリアしていかなければ いけないのですねぇ。 とても勉強になりました。 ありがとうございました!!!