• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児母の感情のコントロール)

2歳児母の感情のコントロール

このQ&Aのポイント
  • 2歳児の母親が感情のコントロールに困っています
  • 食事の摂取に問題があり、怒りを抑えられずに子供に対して暴力を振るってしまいました
  • 自己嫌悪に陥り、怒りを抑える方法を求めています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

子供さんに手を上げてしまった事すごく後悔されていらっしゃるのですね お気持ちがとても伝わってきました でも、咄嗟に別室に入り距離を取れた事はとても良い判断だったと思います なかなかそれが出来なくて修羅場になっちゃう人だっていますから きっともっとたくさん食べて、身長も伸ばしてあげたい体重ももっともっと…って ただお子様に元気にすくすく育って欲しいだけなんですよね 私もそうでしたし、母親ならみんなそうですよね だけど何をしても手を変え品を変えやってみてもさっぱり これでは質問者様がどんどん追い詰められて行くような気持ちになるのも無理ないかなって思いました 2歳になったばかりと言う事ですがフォローアップミルクの様なものは飲んでいらっしゃいますか? もし少しでも飲んでいるのならあとはお子様の好きなものを中心に食べれる物を食べさせたらと思うのですがどうでしょうか? ひょっとしたらまだ固形物が嫌で食べたくないのかもしれません 息子も歯は立派に生えてるのに固形物は一切拒否の子で大変でした… フォローアップミルクと果物が大好きだったのでそれらを中心に食べさせていました 途中からりんごの煮た物を混ぜたミルクがゆを食べれるようになり 本当に少しづつ食べれるようになりました 今ではお肉が食べたいしか言わない位肉食系男子です まだ年長児なので好き嫌いや食べムラなどは多少ありますが 元気いっぱい園庭を走りまわっています 何が言いたいのかまとまりのない文書になってしまいましたが 弱い母親だ…とか衝動をコントロールとか… そんな難しく考えないで「大丈夫なんとかなる!!」って開き直ってしまったほうが良いと思いました 子供は自分に必要なものしか食べないのです 無理に飲み込ませる事なんて誰にもできないのだから…大丈夫、大丈夫 目の前に食べ物があるのに餓死する子なんて居ませんよ これから運動量が増えればもっと変わってきます 今の状態があと3年も5年も続く訳じゃないんだから 可愛い今の時期を思う存分堪能して下さいね ママと過ごす今のこの時期がお子さんにとって何よりの心の栄養になってますよ 大丈夫!!!今のままで十分素敵なママですよ

mamanayamicyuu
質問者

お礼

涙が出ました。 そうです。 子どもが小さいばかりに大きく育てたいと焦ってしまい食事もタンパク質やビタミンカルシウムなど栄養本を読んで一生懸命作っていました。 食べれば大きくなれるのに!と勝手にイライラしてしまい・・・。 子どもにしたらご飯の時に怖いママと刷り込まれてしまっているのかもしれません。 ちなみにあまりに食が細いので栄養相談に行った際フォローではなく普通の粉ミルクを勧められたので朝200CC程度あげています。 tonton5623様の最後の言葉 本当に気が楽になりました。 私は全く素敵なママではないけれど、誰かに子どもを思う気持ちを認めてもらいたかったのかもしれません。 もう二度と子供に手を上げないように開き直って頑張りたいです!!

その他の回答 (8)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.9

真面目な方なんだろうなーと思いました。 ちょっと息抜きしましょう。 私も真面目な方なのですが、育児って思い通りにならないことばかりですよね。 子育てって自分自身も成長させて貰っていると思います。 成長曲線ギリギリの子って、成長曲線ギリギリのまましばらく成長していくこともありますよ。 私の知っている人でもそういう子は多いです。 ある子は、2歳差の下の子と同じサイズのおむつを使っていました。体重がほとんど同じなんだとか。 そのお母さんはおむつのサイズが一緒だから楽でいいわって笑っていましたが、そういう気持ちの持ち方も必要なんだと思いますよ。 「標準」って、大きい子と真ん中くらいの子と小さい子と・・・そういう子全てを合わせた平均でしょう? 勿論、世の中には成長曲線が大幅にはみ出ている子もいれば、届かない子もいますよ。 それはその子の個性として捉えて、あまり悩まないことかなと思います。 極端に体重が減った・・・とかでなく、徐々にでも増えているのなら、それがその子の成長スピードなんですよ。 食事も大人だって、毎日決められた量って厳しいですよね? 今日は凄くお腹がすいているとかあまりお腹がすいていないなという日がありますよね。 子供だってそういうムラがあると思います。 食事を与えていないのではなくて、出しているけど食べないのなら、食べたくないんでしょう。 色々な食事を試しているようなので、食事自体に問題があるというより、食べムラがあったり、お腹がすいていないんだと思います。食が細いのかもしれないし、食べることより遊ぶことの方が好きなのかも。 食べたものを出すのは、料理が堅かったり、味が苦手だったのかもしれません。 もしくは、頻繁にそういうことをするのであれば、ご飯を出して遊んでいるのかも? もう食べなさそうだなと思ったときは、ご飯は下げてしまっていいと思いますよ。 本当にお腹がすいていたら、子供ってやっぱり食べますよ。その量は個人差があると思いますけど。 うちは、上の子が4歳近くですが、食は細い方だと思います。 それでも幼稚園で日中体を使って外遊びしてくるとお腹がすくみたいで、大分食べるようになりました。 逆に下の子は1歳ですが、何でもまず口に入れて、気に入らないと吐き出します。 お腹がいっぱいになってくるとご飯を手で掴んで床にばらまき始めます。 あまりに汚いので、床に新聞紙をひいて食べさせていますよ。 どうも周囲の話を聞いていても男の子って、食事より遊びの方が関心が強くてちょっと食べて終わりって子も多いですね。座って食べれないというのも女の子より男の子の方が多いかな~。私の周りだけかもしれないですが。 他の方も仰っていますが、あまり育児書に頼らない方がいいと思います。 育児書はあくまで参考程度に留めた方が無難です。 育児書通りに子供が育てば、いい子ばっかりですよ。そんなに上手くいくはずがないんです。 上手くいかないから、育児の悩みってつきないんですよ。 そもそも家庭環境や親の考えだって、千差万別じゃないですか。 それが育児書の型通りにやって全て上手くいくはずなんてありません。 子供の前でたまに泣いたっていいと思いますよ。 ママだって人間ですもの。 うちも上の子は、幼稚園に入った頃は、給食が嫌で一口も食べずに帰ってきたこともありますよ。 でも、一食くらい食べなくたって死なないし、自分がお腹すくだけだからいいやって思っていました。 本人もお腹がすくのか夕食は結構食べていましたね。 怒るときって、自分の思い通りにならないから怒るんですよね? 一生懸命作った食事を食べて貰えないから悲しいんですよね? それならもうちょっと食事を手抜きしませんか? 食事作りも頑張りすぎない、食べたら食べた、食べなかったら食べなかったでいいやくらいの気持ちでどうですか?

mamanayamicyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 その子なりの成長があるのだとはわかっているんですが、どうしても周りの子と比べてしまう自分がいるんです。 小さいね~と言われると顔では笑っていても気持ちが沈んでしまいます。 まずは子供の成長を受け入れて食事も焦らずにいこうと努力してみます! 頑張って無理してご飯を食べさせるよりもまずは自分自身を見直してみます!

回答No.8

私は、保育士として働いていたのですが、結婚して8年目でようやく子どもを授かり、今は仕事をやめて子育てに没頭している者です。 保育園で働いていたにも関わらず、我が子のことになると、客観的になれず、何で?どうして?と、毎日、頭を抱えながらの育児です。 この悩みを拝見して、わかる!わかるよー!っと、共感したので、回答にはなってないのかもしれないですが、コメントしてしまいました。 お母さんの色々な表情を見せることで、子どもはたくさんの事を吸収していきます。 怒ったって、泣いたって、良いんですよ。 そのあと、しっかり抱きしめてあげて、大好きだよーって声に出して伝えてあげてくださいねっ。 一緒に泣いてくれるなんて、素敵な子に育ってくれてますね♪ ホントに子育て頑張ってるんだなって思います。 ストレスがたまらないように、一人の時間をつくるのは、良いかもしれません。ご主人や身内の方に一時間でも二時間でもいいので、見てもらうとか… あと、食事ですが、小さな小さなおにぎりをたくさん持って、近くの公園で食事してみると、案外食べてくれるかもしれないです。雰囲気が変わると、子どもの気分も変わるかもしれないです。 一緒に子育て頑張りましょうね

mamanayamicyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も子供好きではありましたが我が子となると本当に客観的に冷静に接することができません。 プロである方でもそうなんですね。 小さなおにぎり、とても参考になります。 確かに閉鎖された空間で私の監視下でご飯。。。よりも楽しそうで食が進むかもしれませんね。 今はとにかく藁にでもすがる思いですので早速やってみたいと思います!!

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.7

二児の母親です…と言っても、小学生と中学生の母親ですが。 子育てって、いつの時代も変わらない苦労があるので回答させて頂きますね。 お気持ちよくわかります。 貴方がそれだけ苛立って、自己嫌悪に陥るのは、貴方が真剣にお子さんと向き合っていらっしゃるからです。 だからご自身を責めないで下さい。 私も同じでしたから、わかります。 風呂場に立てこもって泣いた事もあります。 《もうお母さんは家出する!》と言って、旦那が家にいたのを幸いに、夜中に出て行って車飛ばしてウサを晴らした事もあります。 私からのアドバイスは ※育児雑誌は読まない ⇒雑誌の中のお母さんみたいに、いつも笑顔で子育てなんかできません。子育ては闘いですものね(^^;) 自分の中に《理想の子育て》を作らない方がいいです。 育児書通りに育つ子供なんて、多分いないですしね。 ※何人か育てているベテランのお母さん、または大らかな子育てをしているお母さんに、話を聞いてもらう。 ⇒子育ての悩みなんて、どこの家庭も同じですからねぇ。 《そうそう!みんなそんなもんよ!》な~んて言ってもらうと、それだけで気持ちが楽になります あまり良いアドバイスではないかもしれませんが、あまり思いつめないで、泣きたい時には泣いて下さい。 子育てって本当に大変です。 でも、大変な事ばかりではなくて、育ててみなければわからない、大きな喜びもありますよ。 大丈夫です! 貴方のなさった事は、誰もが通る道です。 ご主人様 実家のお母さま 周りに住んでいる様々な方 みんなに助けてもらって下さい。

mamanayamicyuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小中学生のお子様をもつ先輩ママのご意見、とても心強いです。 確かに育児本や育児の番組を見過ぎている気もします。 どのお母さんも成功している方法を書かれているので、なぜうちの子はうまくいかないのだろうと悩んでいました。 料理下手なせいもあり、私のせいでご飯が嫌いになっているのではと努力が足りないような気がしていました。 今は子育てに追われていて育児の喜びを感じることができていませんが、小中学生になったときに良かったと思えるような楽しい生活を心がけていきたいです。

回答No.6

 保育士をしていて、3歳の息子の父親です。  この頃の子どもって・・・正直ストレスになるようなことばっかりやりますよね。 私も一応プロなので・・・と思っていましたが、ちょうど1年くらい前に今までの人生で感じたことのない種類のイライラを自覚しその感情に驚いたのを覚えています。その時に「虐待をしてしまう人はこういう気持ちが積み重なってやってしまうんだな」となんと各感覚として分かり、自分自身に対して怖さを感じました。  こういうイライラはどんな方法でもいいので解消できる方法を知っておくといいと思います。イライラしてしまうのは質問者様が悪いのではなく「普通の子育て」をするのはそれほど大変なことでこういう時に助けてもらうのは恥ずかしいことではないと思います。  近くに同じくらいか少し年上のお子さんを持つママ友さんなどいますか?あとは地域の子どもを遊ばせられるようなところにも育児相談に乗ってくれるような指導員さんがいるところもあります。 また、保育園等も園庭開放や育児相談など比較的いつでもどうぞというところが多いと思います。  話して吐き出すだけでだいぶ気持ちが楽になったり、ママ友に話すことで意外と共感できる部分が多かったりすると思います。  食事については保育園でお子さんをみると、どうしても食が細い子や偏食の子もいます。大人からすれば考えられないのですが、コメしか食べないのにどんどん大きくなる子もいますし、1時間かけて爪の先ほどしか食べない子もいます。でもみんな生きていますのでなんとかなります。  あとできることとしたら、たくさん動いてお腹を空かせるようにしてあげたり、ジュースなど甘い飲み物は満腹感が出てしまうのでできる限りお茶にするとか・・・  まあ出来る範囲でやるだけやってダメならしょうがない位の心構えがいいかと思います。  繰り返しになってしまいますが基本的にこの時期の子どもはあまのじゃくで、こちらの思いとは逆のことばかりします。でも成長の過程でそういう時期で、ある程度時がすぎるのを待つしかない部分も多いです。今までの子育てが悪かったわけでは決してありません。  ぜひ息抜きしながら日々を楽しめるようになっていただけたらと思っております。 長文失礼いたしました。  

mamanayamicyuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保育のプロの方が食が細い子がいるという経験談はとても…なんというかホッとします。 近所のママに相談してもウチもだよ~と言ってくれるんですが、どう見てもよく食べる子で、わが子が本当に食べない子なんだと嫌でも実感してしまうんです。 周りにママ友は何人かいますが、どの子も良く食べるし大きい子でうらやましい限りです。 保育園に通っていても食べない子もいるんですね? 仕方ないと諦めることはなかなか難しいですが、焦らずにやっていきたいと思います!!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

別に見せてもいいんじゃないですか。 聖母マリアでもあるまいし、人間はそんなに万能で強くはありません。 むしろ強く見せなければならないのは父親の仕事ですから。 全部育児を女性が抱え込んではいつかつぶれてしまいます。 同じように頑張って食べさせるのも一旦休んでみてはどうでしょうか。 押してダメなら引いてみろです。 根気よく様子を見てればどんどん食べるようになるかもしれませんよ。 食事のタイミングもこちらが決めず空腹になったら食べさせてみるとかもいいかもしれません。 体内時計が少し違うのかもしれませんから。 もうちょっとセルフコントロールできる力がついてから本人にゆっくり改善してもらえばいいことです。 育児はうまくいかなくて当たり前。 だからこそ失敗と工夫の繰り返しを楽しめないと参ってしまう。 と私は思います。 完璧な育児マニュアルなぞできたらノーベル賞なんか問題にならないほどの世紀の発見だと言われています。 それほど困難なものを何の問題もなくできるはずないじゃないですか。

mamanayamicyuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 押してダメなら引いてみろですね。 私のような食べさせないと!という強迫観念にもにた思考をもっている人間にはとても難しい方法です。 でも、今まで何をやってもダメだったので、ここらで引いてみるをチャレンジするときが来たのかもしれません。 本人の食事に対する思いをはぐくむべきですよね。 改めて気づかされました!! 頑張ります!!

  • sayakam
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

泣いていいと思います。 うちの子どもは4歳になりましたが、今もつい怒っては後悔の繰り返しです。 イライラして手が出てしまいそうな時、私は叩く代わりにくすぐったりしていました。 それも体罰だと言われるかもしれません、教育的にいいのかどうかも分かりませんが… 子どもは笑って言う事を聞いてくれるので叩くよりはマシかなと自分で思ってました。 子育ては思い通りにいかなくて当たり前ですよね。 怒ってしまっては後悔するたびに、子どもをギュッと抱きしめてあげたら、気持ちが少し落ち着くのではと思います。 こちらも親になるために子どもと一緒に勉強してる最中です。 ゆっくりやっていきましょうね。

mamanayamicyuu
質問者

お礼

くすぐるですか!? 全く頭にありませんでした!! とっさに手が出てしまうときにくすぐりに替えれば子供もおびえないですみますよね!! しっかり頭に叩き込んでいざというときに使えるようにします! 良いアイディアと暖かいお言葉ありがとうございます!

回答No.2

あ~、わかります……。 私もトイレに閉じ籠ったりしてました。 あのときはそれ以外に方法は見つからなかったんです。 現在4歳。 あの日を悔やみます。 私はある日を境に悩みが減りました。 私の中で『絶対に助けを求めたくない人』に悩みを打ち明けてから。 児童相談所です。 あそこに掛けたら子どもが連れて行かれる! 名指しでニュースになる! そんな固定観念もあったけど、子どもを叩くのも怒鳴るのも嫌で、電話しました。 助けてって。 あそこにいるのは母親経験者ばかりじゃないけど皆『子どものプロ』 私は母親だけど、子どもに関してド素人です。 子どもの言動やトイトレの話をしたら、心が軽くなりました。 結局、私の気持ちが落ち着いたので、お泊まりに預かってもらわず済みました。 追い込まれたら『子育て経験者』ではなく『子どものプロ』に話すのが的確だと痛感しています。 匿名で聞いてくださいますよ。 24時間いつでも聞いてくれるはず。 他人だから話せることってあるもんね。

mamanayamicyuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような経験をされている先輩ママさんの経験談で心強いです。 私もジョンソン&ジョンソンの育児相談によく電話していますが、児童相談所は怖くて連絡できませんでした。 いつものグチならば実母に電話して聞いてもらえたのですが、あまりにも自分が取り乱していたので心配させたくなくて誰にも連絡できずこちらに頼ってしまいました。 少し怖いですが落ち着いてから一度相談してみようかと思います。 本当にありがとうございました!

回答No.1

頑張っていますね。 その気持ちお察しします。 私も、そうでした。 お子様が2歳ならば お母様もママ歴2歳です。 こうゆう考え方だと、 気持ちが、 楽になりませんか? 私は、そのことばに 救われました。 天気の良いときに、 近くの公園で、 のんびりとするのは、 いかがでしょうか? 親子共々、いい気分転換になると思われます。 一緒に笑ってくださいね。 一緒に泣いてもいいんですよ。 抱っこ抱っこ トントンです。 ※優しく背中をね。 さするのはどうでしょうか どうか 頑張りすぎませんように ご自分を、 責めすぎないでくださいね。

mamanayamicyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 一緒に泣いてもいいんですね。。。 2歳になって自我が芽生えてきているので子供に母親の泣き顔を見せてはいけないと思っていました。 とてもやさしいご回答に胸があたたかくなりました。