- ベストアンサー
(7ヶ月)手で食べる練習のためにおやつを
市販のを買って与えてみるとよく食べてくれるのですが、味が大人が食べても十分なくらい濃くて、出来ればもっとずっと薄味のものがいいと思いました。 そこで、手作りしてみたいと思います。 赤ちゃんが手で持てて、作るときの味のコントロールができ、卵など特にアレルギーに気をつかう材料を使わないものがよいのですが、どういうレシピで作ればよいのでしょうか? この時期の赤ちゃんに手作りおやつを与えたことのある方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7ヶ月という時期は、厳密に言ってまだおやつの必要な時期ではありません。 おやつの意義というのは、大人のように嗜好品としての位置づけではなく、あくまでも3回の食事で補えないエネルギーの補給というところにあります。 ですから、運動量の増す1歳ごろから与えるのが妥当と考えられています。 しかし、お店に行けば6ヶ月からのお菓子まで販売されていて、親としては与えてみたい、おいしそうに食べるのが嬉しいと思ってしまいますよね。 手で食べる練習をとお考えでしたら、手でグシャとつぶれるくらい軟らかく茹でたにんじんや大根やかぼちゃやさつまいもなどを子供の握りやすい棒状のもにして離乳食の時にあたえるのが良いと思いますが、離乳中期で二回食ですので、ミルクもしくは母乳をまだまだ飲んでいる時期でしょうし、あまりあせらなくてもいいと思いますよ。 私の場合は、8ヶ月頃から蒸かし芋を与えたりしました。 1歳前から、食事への興味や、自分で食べる意欲がでてきてなんでも自分で持って口にいれなければ気がすまない気持ちが子供自身から芽生えてきています。おかげで食事の時間は私にとって戦争のようにたいへんですが・・・。 ですから、虫歯や嗜好の習慣化から考えても、おやつというよりも、離乳食のなかで手づかみのものを考えられたほうがいいと思いますよ。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます。 たしかに虫歯とか味に慣れてしまってかえって離乳食が進まなくなるのが心配というのもあり、どうしようかと思っていたところなので、手づかみの練習には野菜、というのは大変参考になりました。 また、1歳前後から自分で口に持っていくというのははじめて聞いたのですが、そういう風に自然になってくれるのなら今から焦らなくても良いかなと安心しました。