- ベストアンサー
回答するのを途中で止めた事ありますか?
自分の文才の無さに、ほとほと嫌気がさしています。 アンケートカテゴリーでは、ほとんどありませんが、 専門カテゴリーで回答を書いている際、 途中で読み返してみると、何か文章が、しっくりいってなかったり、 書きたい事の半分も書けてなかったりすると、 せっかく「回答する」のページを開いたのに、 回答を回避してしまう事が、しばしばあります。 皆さんは、同じような経験をした事がありますか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (21)
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
回答No.11
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (809/3508)
回答No.10
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
回答No.9
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.8
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.7
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6
noname#221926
回答No.5
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆(@minaotehon)
- ベストアンサー率9% (193/2098)
回答No.4
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2
お礼
こんにちは^^ 初めまして! >質問者様の主な「専門カテ」は、「ライフ」カテゴリーなのでしょうか。 はい。主に「ライフ」カテゴリーの中の「恋愛相談」カテゴリーを中心に回答させて頂いております。 >ご質問者の置かれた状況も、ご質問者の性格も、質問の数だけ千差万別で、「この類の悩み相談には、こうしたマニュアルが適します」といった指針など打ち建てようもありません。 そうなんですよね・・ 質問の文章から、質問者さんの性格や人柄が読み取れればいいのでしょうけど、 私には、まだそこまでの人間観察力がありません・・ >問題解決の糸口を見付け出すまでの間は、ご質問者にとことん付き合う覚悟、忍耐力、許容力などが問われるのかなと思います。 まさに、その通りです。 一回、その質問に関わったら、質問者さんは「お礼」や「補足」で再度の回答を要求してきます。 質問が締め切るまで、何度も質問ページを開き、補足的な文章が書かれていないか確認します。 特に再回答をする場合は、相手(質問者さん)がPCから離れる前に投稿しないと、読んでくれないだろうと思い、焦って再回答をしてしまいます。 >「目的」と「手段」は、あくまで別物なのに、「文章に自信が持てないから、回答への参加を手控えよう」と、萎縮してしまうなんて、もったいないように思います。 貴女が(ご自身の回答を)たどたどしく拙い文章と見咎めてしまったとしても、それを受けとめるご質問者が、そう感じるとは限りません。 そうなんですよね・・ 要は相手の受け止め次第なんですけど、 他の方が投稿している御回答を見ると、自分の書いた回答と比べると「なんて稚拙な文章なんだろ」と思ってしまいます。 ただ、これからは自分が質問者様に伝えたい事を頭の中で一度整理して、更に下書きなどで文章を微調整しながら、誰が読んでも分かり易い回答を書こうと前向きに考えられるようになりました。 昨夜は残業で帰宅が遅くなり、お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。 とても参考になりました! ご回答頂き、ありがとうございました^^