- ベストアンサー
回答するのを途中で止めた事ありますか?
自分の文才の無さに、ほとほと嫌気がさしています。 アンケートカテゴリーでは、ほとんどありませんが、 専門カテゴリーで回答を書いている際、 途中で読み返してみると、何か文章が、しっくりいってなかったり、 書きたい事の半分も書けてなかったりすると、 せっかく「回答する」のページを開いたのに、 回答を回避してしまう事が、しばしばあります。 皆さんは、同じような経験をした事がありますか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 ご自身の「文才」について悩まれているご様子なので、失礼ながら、公開されている貴女の回答履歴をいくつか拝見した次第です。 ご質問者からの返信に対し、積極的に再回答されているところと、わからない情報に関しては、正直に「忘れた」と明かされているところに、良心を感じました。 質問者様の主な「専門カテ」は、「ライフ」カテゴリーなのでしょうか。 確かに、人生相談系の質問に対しては、確たる正解が存在しないだけに、むずかしいです。 ご質問者の置かれた状況も、ご質問者の性格も、質問の数だけ千差万別で、「この類の悩み相談には、こうしたマニュアルが適します」といった指針など打ち建てようもありません。 加えて、回答させてもらう側としては、「質問者の今後の人生を左右しかねない自身の立場」を慮るにつれ、責任感と、それに伴うプレッシャーを重く受けとめずにはいられません。 問題解決の糸口を見付け出すまでの間は、ご質問者にとことん付き合う覚悟、忍耐力、許容力などが問われるのかなと思います。 (ご質問の)話の腰を折るようで恐縮ですが、「ライフ」カテに限らず、質問に対する回答に、そもそも「文才」って必要なのでしょうか。 私はそうは思いません。 ご質問者にしてみれば、自分ひとりでは抱えきれない疑問や悩みによって、ただでさえ、いっぱいいっぱいな状況下で、「豊富な語彙」や「巧みな話術」を披露されたところで、それにウットリできるほどのいとまはないのではないでしょうか。 また、このサイトは、回答者が、各々の文章力を研鑽し合うことを目的とする場ではないと思います。 相談系の質問へ回答する目的は、ご質問者の疑問や悩み解決に尽力することで、その目的達成のために、ある程度の「文章力」が役立つことは事実ですが、それはあくまで、ご質問者が(こちらが発した)回答内容に向き合ってくれたとき、初めて功を奏する、ひとつの「手段」に過ぎません。 「目的」と「手段」は、あくまで別物なのに、「文章に自信が持てないから、回答への参加を手控えよう」と、萎縮してしまうなんて、もったいないように思います。 貴女が(ご自身の回答を)たどたどしく拙い文章と見咎めてしまったとしても、それを受けとめるご質問者が、そう感じるとは限りません。 人生相談系の中でも、貴女がよく回答されている恋愛相談カテでは、10代のご質問者の参加も珍しくないようですね。 それゆえ、回答する側があまりに少女の年代では、回答の説得力や信憑性に乏しいし、かといって、私のように、年齢を重ね過ぎた年代(30代)では、考え方や物言いが保守的かつ堅苦しくなりがちで、若いご質問者にとっては、成熟し過ぎた生産性の乏しい回答となってしまう可能性もあります。 その点、溌剌とした少女の純粋さと成熟しかけた女性の思慮深さの双方の中間地点にいる、20代の女性らしい視点に基づいた回答は、現在の貴女にしか出せない旬のものかも知れません。 今後も、ご興味を持たれた質問には、どんどん救いの手をさしのべて下さい。 私の場合、投稿できないままのボツ回答は、投稿された回答の数倍存在します。 いったん、他のテキスト上で回答をおおまかに作成した後、仕上げとしての投稿作業にうつるため、いざ投稿する段階で、投稿を思い直すことになった回答は、未完成のものも、完成形のものも、すべて、自分の手元に記録として遺されます。 書き上げた回答には、当時の自分自身の姿が正直に映し出されるので、過去の自分自身を辿るための資料として、それなりに役立ったりもしますね。
その他の回答 (21)
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
こんにちは(^○^) 何度もありますよ。 自分が「これだ!」って思うような文章を書く事って 本当に難しいですよね。
お礼
こんにちは^^ >自分が「これだ!」って思うような文章を書く事って 本当に難しいですよね。 本当に痛感しますよね・・ 現在までで100問余りの御質問に回答してますけど、 「これだ!」と思うような自画自賛できる回答は、 1割にも満たないですね。 やたらと頭が冴えていて、キーボードをスラスラ打てる日もありますけど、 たいていは、「ここから、どういう(文章の)流れに持っていくか?」の連続です。 スポーツ選手ではありませんが、「心・技・体」が充実してないと、良い回答は書けないのかも知れませんね! ご回答頂き、ありがとうございました^^
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
ちょくちょくあります。 なんか文章がまとまらなかったり、書いてる途中で自分が何言ってるかわからなくなったり。 そういうときは、さっくりページを閉じます。
お礼
こんにちは^^ >なんか文章がまとまらなかったり、書いてる途中で自分が何言ってるかわからなくなったり そうなんですよね! 回答を書いているうちに、自分が言いたい事は分かっているけど、上手く文章に出来なかったり、 長文の時は、何を書いているのか自分でも分からなくなる事があります。 言葉で伝えるのは簡単ですが、それを文字で伝える事の難しさを痛感しますね。 ご回答頂き、ありがとうございました^^
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
むしろその方が多い。わかってるつもりで書き始めて「あれ、これって実はよくわかってなかった?」と思ったり。あとは「よくよく考えたらこれ釣りじゃね?」とか。
お礼
こんにちは^^ >わかってるつもりで書き始めて「あれ、これって実はよくわかってなかった?」 私も回答を書いている最中に、何を書こうとしているのか分からなくなり、「実はよくわかってないな?」 と思う事がしばしばあります。 笑 >「よくよく考えたらこれ釣りじゃね?」 これは一度だけ経験があります。 不審な質問文だと思いながらも回答を書いていて、 やっぱり気になって、書いていた回答をコピーしておいてから質問ページを見直したところ、寄せられた回答に速攻で「お礼」が書かれていて、「あっ! これって釣りの質問だ」と分かり、回答するのを止めた事があります。 釣りの質問に長文回答すると脱力感がハンパじゃないです 笑 ご回答頂き、ありがとうございました^^
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
あるある 回答するつもりで回答ページ開いたけど まとめてたり、再度読み直したりしているうちに なんか回答するのがばからしくなったり とかね
お礼
こんにちは^^ >再度読み直したりしているうちに なんか回答するのがばからしくなったり あ~ これもありますね。 回答を書いているうちに、これはチョット違うなと感じたり、 他の方がパーフェクトな回答を書いてくれるだろうと思ったときは、せっかく書いた長文の回答をリセットしてしまう事もありますね。 私が主に回答しているカテゴリーは、どうしても長文回答になりがちで、回答に最低でも10分以上は時間を使います。 時計を見たら、もうこんな時間なのかと思う事もありますね 笑 ご回答頂き、ありがとうございました^^
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
結構ありますね。 長文であればあるほど読み返す時間もあるわけでして。 また、細部の事実関係が気になってネットで確認してたらすでにパーフェクトな回答が投稿されてたりとか。 でも、推敲しているという意味では良いんですよね。 なぐり書くように回答して大間違いやらかした時の方がダメージでかいですもの(苦笑)。
お礼
こんにちは^^ >長文であればあるほど読み返す時間もあるわけでして。 もう何度も何度も読み直してから「回答する」をクリックしてます。 >また、細部の事実関係が気になってネットで確認してたら・・・ そうですね。 ネットで調べて、すでにパーフェクトな回答が出ている時は回答を回避しますね。 あと言葉の意味が曖昧で自分でも、この場面で使っていい言葉かどうかを辞書なりネットなりで調べてから、その言葉を使いますね。 >なぐり書くように回答して大間違いやらかした時の方がダメージでかいですもの(苦笑)。 私もロクに質問文を読まずに、大間違いやらかした事が何度かあります。 「架空の人物」と質問文に書いてあるのに、実在の人物を回答したり、タイトルで、わざわざ「男性に質問」と書いてあるのに、回答してしまったり・・ 気付いた時には遅かった! 本当にあの時はバツが悪かったです 笑 ご回答頂き、ありがとうございました^^
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
ありますよ。よくあります。 書いているときに別件で他の事をして、戻って見ると伝えたいことを忘れたりもあるので。 一旦書き終わってからでも、やっぱり違うなと思って止めることもありますよ。 まぁ、たまには書こうとしてブロックされてますという文字を見る事もありますが。 正直、人に教えるという事は難しいと痛感しています。教えられている人は当たり前のように感じて居るかもしれませんが、いざ説明とかすると自分の力不足、知識不足に気がつきますから。 だからこそ、学び、調べ、そして伝えるという事をして、相手も自分も学習出来ると思っています。
お礼
こんにちは^^ 私も、いざ回答を書いている段階で、 これは質問者さんの意とは違う回答をしている事に気付いて、回答を躊躇した事があります。 >教えられている人は当たり前のように感じて居るかもしれませんが、いざ説明とかすると自分の力不足、知識不足に気がつきますから。 本当に文字で説明する(伝える)事の難しさを通関しますね・・ >だからこそ、学び、調べ、そして伝えるという事をして、相手も自分も学習出来ると思っています。 同感ですね! 相手に分かりやすく伝える事。 ただ分からない事を質問するだけではなく、 回答をしながら自らも成長いるという実感がありますね! ご回答頂き、ありがとうございました^^
あります。 文章力の無さで言いたいことが上手く伝えられないときや、 人生相談などのカテで回答する場合は書いているうちに、自分の考え方に自信が無くなってきて悩んでしまって、結局止めたりします。 逆に質問に対して感情的になった場合、思うままに書くこともありますが、途中であまりに感情的だと気付いて止めます(笑) 正解・不正解の無い質問でも回答するのって難しいですね。
お礼
こんにちは^^ 私も「人生相談」カテ(特に恋愛相談)を中心に回答していますが、これで良かれ!と思って回答を書いていても、他の回答者さんたちと主張が正反対だったりすると 「やっぱり止めとこ」って気になりますね 笑 >逆に質問に対して感情的になった場合、思うままに書くこともありますが、途中であまりに感情的だと気付いて止めます(笑) そのお気持ち分かりますね・・ 私も時折、感情的になってキーボードを叩いている時があります。 回答を書いて、「確認する」をクリックしたら、一度深呼吸して、回答を読み直すようにしています。 >正解・不正解の無い質問でも回答するのって難しいですね。 回答した後は全精力を使い果たしたという感じがします。 笑 ご回答頂き、ありがとうございました^^
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆(@minaotehon)
- ベストアンサー率9% (193/2098)
ございます☆ 回答欄に打ち込み(当方携帯参加者です)確認ボタンを押してまでいて回答せずに至ることも時折ございます☆ それは何となくでしたり読み返した時は清書をするのが面倒でしたり等、気分的なものでございます☆
お礼
こんにちは^^ >それは何となくでしたり読み返した時は清書をするのが面倒でしたり等、気分的なものでございます☆ その時の自分の気分。 それは、あるかも知れません。 気分が乗っている時などは、回答文が少々不完全でも、質問者さんは理解してくれるだろうと思い、「回答する」をクリックして投稿する事もありますね。 ご回答頂き、ありがとうございました^^
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
偉そうに言ってやろうと思って、そこまでに価しないと思い直したとき。
お礼
こんにちは^^ >偉そうに言ってやろうと思って、そこまでに価しないと思い直したとき。 あ~ 私もありますね。 ある時、質問の内容が、あまりにも非常識な内容だったので、チョット説教じみた回答を書いた事がありましたが、マナー違反に抵触する恐れもありましたし、 第一、この人(質問者さん)には何を書いても、聞く耳をもってくれないだろうと思い、回答を回避した事があります。 ご回答頂き、ありがとうございました^^
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
何度もあります。 書き終わってから、どうもしっくりこない時はリセットです。 あとは他の方の回答を見て、出る幕ではないと思った時はそのままです。
お礼
こんにちは^^ >書き終わってから、どうもしっくりこない時はリセットです。 あ~ 分かりますね・・ 回答を書き終えて、「確認する」をクリックして、自分の回答を読み直した時に、何かしっくりこないんですよね。 >あとは他の方の回答を見て、出る幕ではないと思った時はそのままです。 ある時、投稿されてから一時間以上経っても、回答の付いてない質問がありました。 無い知恵を振り絞って、30分ぐらい時間を要して回答した直後、次の回答者さんが、長文で完璧な内容の回答を投稿してきました。 あまりにも完璧すぎたので、この回答が自分の回答より前に投稿されていたら、私の出番は無かったのにと思いました 笑 ご回答頂き、ありがとうございました^^
お礼
こんにちは^^ 初めまして! >質問者様の主な「専門カテ」は、「ライフ」カテゴリーなのでしょうか。 はい。主に「ライフ」カテゴリーの中の「恋愛相談」カテゴリーを中心に回答させて頂いております。 >ご質問者の置かれた状況も、ご質問者の性格も、質問の数だけ千差万別で、「この類の悩み相談には、こうしたマニュアルが適します」といった指針など打ち建てようもありません。 そうなんですよね・・ 質問の文章から、質問者さんの性格や人柄が読み取れればいいのでしょうけど、 私には、まだそこまでの人間観察力がありません・・ >問題解決の糸口を見付け出すまでの間は、ご質問者にとことん付き合う覚悟、忍耐力、許容力などが問われるのかなと思います。 まさに、その通りです。 一回、その質問に関わったら、質問者さんは「お礼」や「補足」で再度の回答を要求してきます。 質問が締め切るまで、何度も質問ページを開き、補足的な文章が書かれていないか確認します。 特に再回答をする場合は、相手(質問者さん)がPCから離れる前に投稿しないと、読んでくれないだろうと思い、焦って再回答をしてしまいます。 >「目的」と「手段」は、あくまで別物なのに、「文章に自信が持てないから、回答への参加を手控えよう」と、萎縮してしまうなんて、もったいないように思います。 貴女が(ご自身の回答を)たどたどしく拙い文章と見咎めてしまったとしても、それを受けとめるご質問者が、そう感じるとは限りません。 そうなんですよね・・ 要は相手の受け止め次第なんですけど、 他の方が投稿している御回答を見ると、自分の書いた回答と比べると「なんて稚拙な文章なんだろ」と思ってしまいます。 ただ、これからは自分が質問者様に伝えたい事を頭の中で一度整理して、更に下書きなどで文章を微調整しながら、誰が読んでも分かり易い回答を書こうと前向きに考えられるようになりました。 昨夜は残業で帰宅が遅くなり、お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。 とても参考になりました! ご回答頂き、ありがとうございました^^