• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幽霊の出現の仕方が本物っぽい映画教えて下さい。)

幽霊の出現方法について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 幽霊の出現方法について、本物っぽい映画を教えてください。
  • 幽霊の出現には、いくつかの特徴があります。一つ目は、いつの間にか現れているが、何か変わった感じがすることです。
  • 二つ目は、空間自体が独特な次元感を持ち、現実空間に幽冥界が侵食しているような感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ralf124c
  • ベストアンサー率52% (232/446)
回答No.1

本物そっくりかどうかはわたくしには霊感なるものがさっぱりでわかりませんが、家内の知人に普通にその辺の幽霊が見えるひとがこんな感じって言ってたのが 「冬の幽霊たち」です。 幽霊はともかく、内容は結構面白くて切ない映画です。 「学校の怪談4」も幽霊の存在感もさることながら内容がなかなか良かったです。 海外生活してた頃、幽霊話をたまに聞くことがありましたが、映画やテレビのような激しいものは皆無で、どこそこのトンネルに黒人の幽霊がさまよってるのがよく見かけられるとか、どこそこの川に赤子を抱いて泣きながら歩く女の幽霊がいたとか(日本でいう姑獲鳥みたいなお話)、起承転結が皆無なはなしがほとんどでした。

marc2bolanti
質問者

お礼

 ご回答、感謝致します。 そうそう、そんな感じです。・・さまよってる、。 >激しいものは皆無>、>起承転結が皆無な> なんか因果律を無視して、突然そこに居る感じでしょうか。 >見えるひとがこんな感じって言ってた、>「冬の幽霊たち」 これは是非見なくては! でもMovie Walkerのサイトの画像では 久本雅美の顔、こっちの方が怖い気も、(^<^)。 「学校の怪談」も4から見てみようかな。 姑獲鳥」もWIKIで調べたら、話は怖いですねぇ。映像化されると良いと思いますが、控えめな演出はやはり難しいんでしょうね。  どうも有難うございました。

その他の回答 (14)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.5

こんばんは marc2bolanti 様 最前、 御 名を 間違えて 綴って しまい、 まことに 申し訳 ございません でした … … ついで … と 申しましては 何 ですが … ルイス・ウェイン の 猫の 第 4 段階 だか が、 バリ の 永遠の 戦いを 繰り広げている という 善悪の 神の 善の ほうの バロン という のに よく 似ている なぁ と 思い … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E8%81%96%E7%8D%A3) http://www.apa-info.com/gk_barong.html

marc2bolanti
質問者

お礼

 わぁ~これは嬉しいな。どーもよーこそ! hazar先生、と呼ばせて下さい。開けてて良かった。  私めの名、自分でもログインで間違えます(^<^)。全然構いません。 教えてスポニチ!から入ってるのでサッカー関係の長ったらしいのにしてしまい、変えたい所なんです。  実は私、他のサイトでは、ロベール・ブレッソンの「Au hasard Balthazar」を大ぶ変えたアカウント使用してて、。かつて仏文関係とも付き合いあってマラルメの「Un coup de dés jamais ・・le hasard」にイカレテタ事もあって、解らずにですけど、。綴りは違っても凄く興味抱いてましたよ、まあお嫌かもしれませんが(#^.^#)。でも皆さん各々の御趣味、完全一致はしませんものね。それでもパラジャーノフとかコクトーツインズとかは大好きで、あの時代、懐かしいですねぇ。  バロン! 確かに拡大すると似てますね、これは示唆的です。毛が逆だったような光背?のような、。 想像上の神獣と云えどもバリの人達、薬物も使ってましたから単なる想像では無いかも知れない。レゴンダンス;サンヒャンドゥダリ?少女二人に薬草燻してトランス状態で、。何か非日常の視覚ではルイス・ウェインと一致するのかも、。  20年位前ですが、ウブド・プリアタンに一月滞在して、新年を迎えるオダラン?でしたか、満月のカジャンクリウォンの夜、PuraDalem?死者の寺にて現地の人の為のチャロンナランを一緒に立ち見で見たのですが、大団円の所でいきなり目の前に棺に乗せられたランダが顕われ、腰抜かしました(笑)。  ほんと怖がりなんです。戦士達はクリスを自分の胸に突き立て、血も流れてて失神するのも居て、あれもやはりアルトーがパリ万博で見て発想したと言う「残酷劇」なんでしょうね。 そうですあれもサイキックな本当の心霊の顕われ方ですね。思い起こさせて頂き感謝します。  只今、以前のalterdさんへの回答が消えててご本人にも確認してもらい、サポートに問い合わせた所、どうも私共の勘違いだったようで、。これから確認して、alterd様にも報告謝罪する所ですので、前の御回答への御礼は又ゆっくり書かせてもらいます。 ほんとに有難う御座いました、 では。 

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.4

こんにちは marc2volanti 様 先日は alterd1953 様 の ポップ の 処で、 自分では 気持ちが 悪くなって 殆ど 見て 居れない ような ものを 貼って しまい、 まことに 申し訳 ございません でした … … 更に また、 こちら でも 既に ご存知の もの ばかりに なって しまう よう にも 思われ …、 また、 alterd1953 様 の いまいち の 映画の 処で 挙げて 居られました 映画の うち … 『地上 5 センチの恋心』 と 『永遠の語らい』 には、 かなり 満足して 居りました ので … 恐らくは … また がっかり させて しまい ましたら 本当に すみません … … 先に、 逸れさせて いただきます と … … 『地上 5 センチ』 は、 彼女が キリスト さん と 呼んでいる 隣の 若者の 在り方 等 … 何となく ブニュエル の 『銀河』 等 を 想わせ …、 浮き上がる シーン も 彼女 独特の 辛さや 世知辛さ から ジョゼフィン・ベイカー の 唄と 共に 抜け出る 自己暗示 とか の 描出 なの かな と … … 『銀河』 の、 最後の ほうで キリストに 奇蹟を 願いに 来た (過去の) 盲人 たちが 現代の 巡礼の 道と 交錯して いく 足下を 撮った 映像は とても 好きで … … 『永遠の』 は、 フィリップ・K・ディック や ハーラン・エリスン の ヴェトナム 戦争 等 に 取材した ゲリラ 戦法に 登場する ような、 生きて 喋り、 歩く 幼子の 形をした サイボーグ 爆弾 とか …、 長くは 生きられない 生身の 子どもに 抱えさせた テディ・ベアに 仕込んだ 爆弾 等 と 同様、 あの 船長が バザールで 買った 人形に 爆弾が 仕込まれて いて …、 それを 船に 置き忘れた まま 全員 避難 できれば、 船は 撃沈 されるも 人命は 失われず … という ことも あり得た の ですが … と … そもそも この ような 爆弾が 敵の 懐 深く 入り 込める のは、 独り 彷徨う 子供を 助けよう と せず には 居れない、 とか、 また その ような 子供 が ひしと 抱えた 人形を 誰も 怪しんだり 取り上げたり は しない という 処に ある 訳で …、 また、 この 子も 最初から 忘れず 抱えて 救命 ボートに 乗り込めば、 数多の 人命 だけが 失われた のですが …、 … 何という 運命か … この 子は いったん 忘れた ものの 想い出して 母親の 手を 振りほどき、 取りに 戻った … 横たわる 人形の 側に 膝まづいて 「もう 怖く ない からね …」 と 声を 掛け … それが 為に、 救命 ボートに 間に 合わず …、 遠ざかる 皆の 目前で 見開かれた 船長の 目と 轟音の 中で … と … 誰が、 どの 民族が 悪い、 という こと よりも、 戦争や テロ という のは こういう こと なのだ と … たとえ どの ように 仕組まれ 計算 された ことで あっても … 「怖く ない からね …」 と 手を 握ってくれる 幼子と …、 その 子を 探し 出して その 手を 握る 母が … 常に 数 知れず 犠牲に なり …、 時には 多くの 命を 我知らず 救う ような 十字架を 背負わされて も いた の だと … … で、 幽霊 ですが、 アラン・コルノー 『めぐり逢う朝』 で、 脚本の 依頼を 断ってきた パスカル・キニャール が 思いがけず 書き上げた 掌編に 基づき、 それまで 殆ど 忘れられていた 17 世紀 の 音楽家 サント・コロンブ を 弟子 の マラン・マレ との 柵から 幾つかの エピソードを 創作して 描き出した 中に、 音楽とは 死者を 悼む 為のもの との 台詞が あり、 サント・コロンブ が 東屋で 蝋燭の 灯りと パンと 葡萄酒の 供え物 等 を 前に ヴィオールを 奏でると、亡き 妻が 目の 前に 坐って それを 聴いている … 話し 掛けると 答えも する … という のが あり …、 目を 上げる と、 其処 に 居る …、 振り向く と もう 居ない … という … 音楽へ 命を 捧げた 男に 二人の 娘は 翻弄され … その ように 生き、 制作せざるを 得ない 芸術家の 孤独と 家族の 哀しみ が … イザベル・コイシェ 『あなたになら言える秘密のこと』 も、 クロアチア 紛争に よる … 恐らく 自国の 兵士に よる … 言語を 絶する 悲惨な 体験を 生き 抜き … 働きづめで 強制的に 休みを 取らされた 独り 旅の 途上、 人 助けの 為に 石油 採掘 船内での 事故に よる 重度の 火傷 患者の 為に 船に 乗り込む 若き 看護士 の 女性の 物語 … 最後の ほうで …、 彼女の 失われた 赤子が 新たな 家族を 築いた 彼女の もとを 訪れ … 新たに 恵まれた 子と その 父親の 帰りを 待ち ながら 独りに なった 時、 彼女は いつも その 子の ことを 想う … 声だけで、 幼い 言葉で 独白 しつつ、 「もう 彼女は 大丈夫 …」 という ような ことを 呟き、 (… 永遠に …) 去っていった かと … 彼女が はっと … 別れに 気づいて … 引き止める … ことも … 別れを 告げる ことも … 何も できない で 居た … その 刹那、 父親と 子供 たちが 帰ってきた 声が した かと …

marc2bolanti
質問者

お礼

 こんにちは、hazar様、ご回答感謝致します。 alterd1953 様 の ポップ の 処で>、いえいえ、構いません。 今、美術界で何が起きてるのか、自力では探せませんので助かります。 現代アートはテクノロジの進歩で今が旬とも思えてましたが、私は日曜美術館やヴィエンナーレ等の情報程度ですから。でも御紹介のを見ると、技術は申し分なくともコンセプトの教育学習が弱い気がします。  さて先ず、幽霊関係ですが、アラン・コルノー 『めぐり逢う朝』。名作の誉れ高いそうで、リュミエール関係の作品も気になってましたが、90年代以降はあまり見てません(*_ _)。 <目を 上げる と、 其処に 居る …、 振り向く と もう 居ない … という、>そうそう、そんな感じです。古典音楽とジャンセニズムのテーマも、、と言う事で、必見ですね。  イザベル・コイシェ 『あなたになら言える秘密のこと』。レヴュー読むと「死ぬまでに・・10の事」のつもりで見ると大変、、と有り結構ハードそう。でも私、旧ユーゴ出身のサッカーのオシム監督の訴え聞いて、なるべく現代バルカン半島の映画は見るようにしてます、ノーマンズランド?とかアワーミュージックとか、。ですので必ず見てみます。 alterd1953 さんの「イマイチ、、」の所で挙げたモノは、決して嫌いな映画では無いんです。 『永遠の語らい』の貴方の描写はイメージ喚起力ありますねぇ、御蔭で見た時の臨場感、序破急の急展開、心臓の鼓動まで思い出しました。hazar様はどこかに小説とか出してないんでしょうか?  この映画に関しては、貴方や浅田彰の意見が正しく傑作だと思います。ですので私も「自分の勘違い」かもと一応ことわり入れてます(笑)。その後alterd様にもお詫びと訂正の追加回答しておきました。 只あの御時世にイスラームを思わせる人形を使う事ないじゃないか、と言う印象持ったのですが、考え直してみると、あれを町で買い求めた後は誰が悪い訳でもなく、するとバザールで爆発物仕込んだのは誰か?となりますが、。ムスリム同士のテロもあるし、ユダヤ原理主義テロリストが仕込んだのが偶然あの展開になって、白人の乗る客船に、、とも想像できるし、やはり犯人像は劇の上でも実際も判然とはしないですね。だから仰る通り<戦争や テロ という のは こういう こと なのだ と>納得します。でも私は「神曲やアブラハム渓谷」の方が好きでした(*_ _)。 しかし貴兄の御指摘、こうした御意見は大歓迎ですよ、一人の考えなどタカが知れてますから。特に日本ではマイナーの監督について話す機会殆んどないので主観に留まらざるを得ません。実に有意義、他者の効果です。  『地上 5 センチ・・』も楽しくは見たんです、ゲイの息子や娘とダメ男の同居彼氏とか小説家の鬱病?とかの設定も、Jベイカーのシーンとかも良かったんです。でも浮かぶシーンは一回でも良かったかな?と、。何度も出て来ませんでした?私の記憶力は酷いですから間違ったら御容赦を。 「妖婆死棺の・・」幽霊とか、SFでの特撮とかは結構なモノですが、心理描写にはあまり必要無いと思ってるんです。と言うのも小津監督の「カメラの動き・技術が目立ってはならない。」の一言聞いて以来、どうもズームインやスローモーション多用されると気になっちゃって、。 カサベテス・ローランズの傑作グロリアですらスローモーは不要とか、マトリックスのモーションもアクションの勢いを削ぐ、と思ってしまいます。だって昔はCG特撮無しでも充分でしたから、。  幽霊で思い出したのが少年の頃見た62年バートIゴードン監督「魔法の剣」。単純なオーバーラップで霊魂が画面に顕われ丁度、怪火不知火みたいな感じ、。あれで充分とも思えます。 エスプリ不足か?というのも、ルイマル、Aレネ、Cルルーシュとかの時代の鋭さと比べるとという事。私など後発の者は公開時は知らず、90年以降同時に見てますからどうしても黄金期と比べてしまいます。 ジャック・ドゥミ&ドヌーブのミュージカル3部作、今見ても楽しく可愛いのに、若い人知らないでオゾン作品のドヌーブ持ち上げるでしょう? それで一寸は昔も見ようよ!と言う事なんです。 タルデンヌ兄弟作と今のフランス映画の中間位が私的希望かも知れません。 「銀河」。見たいよ~、VHSに撮ってありますが、昨今のモニターがアナログ端子無くて、コンバーター入手しないと見れません。撮りだめ一杯有って困ってます(^<^)。ブニュエル後期有名作は見てて、昔の昇天峠・のんき大将は面白かったなあ。メキシコ時代のも見ようと考えてます。 あまり難しい事言うと私、鶴亀翁様やAdelさんに怒られますから、既にもう2度も叱られてます(^<^)  長文御免下さい。どうも有難う御座いました。

noname#180427
noname#180427
回答No.3

こんにちは。 もうあまり目立たないようですから、 少しお話ししましょうか? この話しはまた今度とか、何処かでとか積み残した話しばかり(笑) 一番最初に残した話し、 「悪名」と「時代劇」の話しをしましょうか? 映画はシリーズ化されると回をおうごとにつまらなくなりますね。 「寅さん」が良い例でしょう。 「悪名」も最初の2~3本は面白い映画でしたけどね。 やはりマンネリになるのは仕方のないことでした・・・。 あれは2作目かな? 浪速千栄子(千栄子さんはこんな字でしたか?)さんの女親分に、 砂浜でステッキで殴られるシーンがありました。 私が面白かったのはあの映画と、そのあと2本くらいですね。 まあ、勝新と田宮二郎のコンビが面白かったので、 以降は惰性で観たようなものです。 それと私が面白かったのは原作の今東光さんです。 この人は実に豪放磊落と言う表現がピッタリの人で・・・。 子供の頃から乱暴者で、殆ど朝吉です(笑) どなたかとの対談ですけどね、 「おふくろがよぅ、俺のことはさしの縦のほうで殴りやがんだょ・・・ 弟には平たいほうで殴るんだ!」 説明がいりますね・・・・ 「さし」とは昔のくじら尺で、弟は文化庁長官をやられた今日出海さん。 縦のほうで殴られたら、さぞかし痛かったでしょうね(笑) こんな東光さんでも、お母さんの晩年は随分つくされたそうです。 これは日出海さんがどなたとかの対談で言っておりましたね。 小林秀雄かな? 長くなるので時代劇の話しを少ししましょうか・・・ 以前、松方弘樹の「眠 狂四郎」の話しをしておられた。 そうですね、大映で2本くらい撮ったのでしょうか? 私も観たように思いますが、松方にはあの役は土台無理です! 狂四郎の虚無感が彼には難しいでしょうね。 私が中学生の頃でしょうか? 「眠 狂四郎」のシリーズを夢中になって読んだ時期があります。 私は雷蔵さんもベストとは思いませんが、 まあ他の俳優さんに比べると、平幹二郎さんなども演ってますからね! 大映は長谷川一夫さんが、時代劇でしたね。 東宝、東映・・・話しも沢山ありますが、 ここいらにしておきましょうか。

marc2bolanti
質問者

お礼

 こんにちは、鶴亀翁さま、で宜しいでしょうか?  私の方は、教えてスポニチから入っており、サッカーと音楽由来の名前です。長くて面倒なのでM2Bでも何でも構いません。 そう言えば、長谷川一夫・山田五十鈴(成瀬監督)の絶品:鶴八鶴次郎、御座いましたが、お名前の由来かと想像してました。 リメイクの淡島千景・高田浩吉のも結構よかったです。  その浩吉の伝七捕物帳も長谷川一夫が既にやってて、他のシリーズ物も既に一夫が、。というの結構ありますね。見たの最近ですがあまりに多くて片っ端から忘れてます(笑)。  「悪名」、私も最初の二本しか見ておりません、それで良かったようで、。(笑) 浪速千栄子さん、オロナインの看板広告のばさまですね。何とも優しいのか恐いのか判らない、能面の媼のような中世に直結するようなイメージで、懐かしさと厳かさ感じます。  紹介致しました「・・しま荒らし」の方は独立した勝新プロのもので、仕切り直した勝新、私結構買ってます。ファンではないのですが、影武者で黒沢と対決した際はいいぞ!と応援してました。 「さし」とは知らず、でも画像見たら家にも有ったモノサシですね、私も算盤塾でよう叩かれたなぁ。手の着けられないガキで、通ってた幼稚園に火はつけるわ、保育士にイタズラするわで今思うと、もしテメエの子供だったら放り出したくなりウンザリします(^<^)。  それが嘘のように音無しくなったのが70年代、兄姉の影響でロック音楽に出会ったとたん、。ラブ&ピースですね。それで不良との付き合いも一切立たれました。そんな世代なんです。だからその頃、プレイボーイ誌で今東光連載の極道辻説法 、読んで惹かれてても避けていましたよ、残念。私も何故か喧嘩負けた事無く(勝ちも少ない痛み分け多し)、本当はかつての友と暴れたかったんでしょう。それで今、任侠なんです。俺の青春を返しやがれ!と、。手前事で御免なさいまし。  今さん、谷崎弟子で新感覚派、そんな古い人とは知りませんでした。同じく無頼の稲垣足穂と同窓一つ上で可愛がりつつ殴ってたと、あの足穂を(笑)。稚児愛、陰間茶屋も当たり前だったそうですね、その頃は。 文壇殴り込みながら一方でプロレタリア左翼活動に阪妻プロ顧問、と。畏れ多いですがもう私の感覚にドンピシャなので今後は親しむつもりです、今昔物語入門しか読んでませんので、。  ああ又長くなってしまった、もう、焚付けるから(^<^)。 狂四郎は、すると、、田村正和? 私世代の見始めはここらからです。雷蔵さんのは結構ユーモア有ったり甘かったりで、原作とは違うのでしょうが、監督によっては今にも通ずる時事問題扱ってて面白いです。 ’64年の「勝負」加藤 嘉の勘定奉行、三隅研次監督の構図は素晴らしい。 雷蔵は大菩薩峠の方がニヒル?? その後見た片岡千恵蔵版、イメージと違うけど、魔物・化物性が出てて驚きました。 それでは、、有難う御座いました。

noname#180427
noname#180427
回答No.2

こんにちは。 私、この霊とかの映画は観ませんし、知らないのです。 ですから質問は知っておりましたが、 お話し出来るような映画も知りませんし・・・。 まあ、賑やかしに。 タイ映画だったように思いますが「スピリチュアル・・・」、 後のほうは分かりません。 タイ映画で検索すれば分かるかも知れません。 私が調べてから回答すれば良いのでしょうが、ごめんなさい。 「蜘蛛の巣城」、古い映画ですね。 良く覚えておりませんが、三船敏郎のメークが凄かったのは覚えてます。 先日はURLをありがとうございました。 面白く拝見させていただきました。 なるほど、健さんは篤時の末裔! 篤時は高時の部下・・・面白いですね。 北条では泰時は名君として良く語られますが、 高時と言うひとはあまり良い評判は聞きませんね。 でも800人以上の人が追い腹を切ってますから名君なんだと思いますけどね。 私も見てきたようなことを言います(笑) どうも回答にもならない回答で申し訳ありません。

marc2bolanti
質問者

お礼

 どうも、今晩は。 タイ映画は、「スピリチュアル・ワールド」と言うのが出てきて、 これは予告トレーラー見れて内容は主演の女の子がお岩みたいな化物に出会し続ける、ホラーのようです。一寸編集忙しなくサブリミナル短時間ショット多用かな? と言う印象、。まあ私には一寸恐くて苦手な映像のようです。 代わりに、<タイ映画 スピリチュアル>で出てきたブログが、 http://josei-bigaku.jp/spiritual/eigaosusume61354/ 【動画付】スピリチュアルな女の子におすすめ映画10選」少し関係ありそうなので、他の方のご参考に、貼って置きましょうか。 「ブンミおじさんの森(2011年製作」は見たくなりました。 「蜘蛛の巣城」はクロサワでは一番好きで、何せ脚本がシェークスピアですから(笑)。クロサワ絵コンテはフェリーニのと並んで天才的美しさですが、演出は弱い時もあると思うので、。  健さん由かりのあの場所は有名な心霊スポットで、鎌倉には結構有るようです。 至る所、地下浅い所に水脈(龍脈)が走ってて、どうも地磁気異常があるのか? 又、死屍累々の古戦場も多くやはり霊的な所のよう。 私が精進潔斎してタントラヨーガや仙道の気功法の修行を一寸やってた頃、地面に近い一階で眠るとそれなりのモノが見えたりしましたよ。釈迦牟尼苦行中に出会う‘魔境のような物です。 山の中腹には、櫓=武家らの墓も多く、後醍醐皇子の護良親王の首塚の霊力高いようで、すぐ麓に暮らしてた作家の高橋源一郎氏は短期間に二度も離婚して逃げ出して行きましたよ(笑)。  北条高時は公家のようなカッコして遊び呆けて幕府自滅の張本人と見られてますが、代が下がると歌舞・文化にうつつを抜かすのは仕方ないですね。 私はイカれた公家が恐ろしくも、何か惹かれるので、今川義元と並んで一寸だけ好きかも(#^.^#)。  ありがとう御座いました。