• ベストアンサー

昼白色と昼光色

子どもの勉強部屋の照明について、昼白色と昼光色どちらが適しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

それぞれの明るさの違いは、下記のURLを参照してください。   https://www.murauchi.com/store/kadenparts/denkyu2005/index.html で、お子さんの部屋の照明については、多くの親御さんは一番明るい昼光色を選ばれています。 大手家電店やホームセンターでの品ぞろえも、昼光色が多いです。 ただ、お子さんによっては「昼光色では眩しすぎる」と仰る子も居ます。 目への優しさは、昼白色の方が優しいです。 ただ、これは個人差がありますので、一番良いのは両方とも購入して、実際に1日交替で使用してみて、お子さんの意見を聞くのが確実です。 親としては一番長く使用して欲しい勉強部屋の明かりですので、少々の先行投資は目をつぶりましょう。 その結果、あまった蛍光灯は別のお部屋で使用しましょう。

noname#180373
質問者

お礼

単色にして費用を抑えたいと思っていましたが調色タイプを検討しようと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.3

パナソニックのパルック丸型蛍光灯でメーカーサイドでは 電球色(3波長形電球色)あたたかく、やさしい光色 ナチュラル色(3波長形昼白タイプ)いきいきとした、自然な光色 クール色(3波長形昼光タイプ)すがすがしい、さわやかな光色 と説明しています 子供部屋の照明でしたら、明るく感じて本なども読みやすい昼光色がお勧めですね

noname#180373
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.2

 蛍光灯は、光色により、雰囲気が異なると言われています。  昼光色、昼白色、それに、以前は、白色というのがありましたが、最近では、光の色を、より白熱電球に近づけた、電球色が一般的になりました。  昼光色は、どちらかといえば、青白っぽい光で、涼しい雰囲気、電球色は、その名の通り、白熱電球に似た、橙色っぽい光で、落ち着いた雰囲気、昼白色は、その中間ということになります。  子供さんの勉強部屋の照明としては、あくまで私個人の意見ですが、昼光色のほうが適していると思います。  理由は、自らの経験から、子供の頃は、白熱電球のような、橙色っぽい光の色は、好きになれない、昼光色の蛍光灯のような、青白っぽい光のほうが、好みだったからです。  ただ、お子さんの年齢がわからないので、一概には言えませんが、小学校低学年くらいなら、昼光色のほうがよいと思いますが、小学校高学年か中学生くらいになると、橙色に近い色の光、(光の色を示す値に「色温度」というのがあり、ケルビンという単位で、青白っぽい光ほど「色温度が高い」橙色っぽい光になるほど「色温度が低い」と表現します)白熱電球に近い光のほうが、好みになってくるかも知れませんので、このくらいの年齢のお子さんなら、お子さんの意見も聞かれるとよいと思います。

参考URL:
https://www.murauchi.com/store/kadenparts/denkyu2005/index.html
noname#180373
質問者

お礼

詳しいですね。アドバイスありがとうございます。