• ベストアンサー

キーロガー

会社のパソコンに、キーロガーがインストールされています。 社内のネットワークの管理者がインストールしたようです。 5年も前からインストールされていたようなのですが、まったく気づかずに、最近になってようやく気づきました。 これは犯罪ではないのでしょうか? 犯罪ではないとしても、終始監視されていてとても不愉快です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

雇用というのは労使間の契約ですので,モニタリングをおこなうというのであれば,雇用契約を結ぶに際してそれが従業員に示されているのかが要点になります。労使間で了解が取れているならば,キーロガーといえども違法とはされないでしょう。 -------- 個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン (平成21年10月9日厚生労働省・経済産業省告示第2号) http://www.caa.go.jp/seikatsu/kojin/gaidorainkentou.html 2-2-3-3. 従業者の監督(法第21条関連) http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/kaisei-guideline.pdf 【従業者のモニタリングを実施する上での留意点】 個人データの取扱いに関する従業者及び委託先の監督、その他安全管理措置の一環として従業者を対象とするビデオ及びオンラインによるモニタリングを実施する場合は、次の点に留意する。 その際、雇用管理に関する個人情報の取扱いに関する重要事項を定めるときは、あらかじめ労働組合等に通知し、必要に応じて、協議を行うことが望ましい。また、その重要事項を定めたときは、労働者等に周知することが望ましい。 なお、本ガイドライン及び雇用管理に関する個人情報の適正な取扱いを確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針(平成16年厚生労働省告示第259号)第三九(一)に規定する雇用管理に関する個人情報の取扱いに関する重要事項とは、モニタリングに関する事項等をいう。 ・モニタリングの目的、すなわち取得する個人情報の利用目的をあらかじめ特定し、社内規程に定めるとともに、従業者に明示すること。 ・モニタリングの実施に関する責任者とその権限を定めること。 ・モニタリングを実施する場合には、あらかじめモニタリングの実施について定めた社内規程案を策定するものとし、事前に社内に徹底すること。 ・モニタリングの実施状況については、適正に行われているか監査又は確認を行うこと。

iloveamesyo
質問者

お礼

ガイドラインの件、大変参考になります。 熟読の上、参考にさせて頂きたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • directjpn
  • ベストアンサー率40% (83/203)
回答No.4

そもそもキーロガーがインストールされているのは、何で気づいたのでしょうか? HDD監視やその他監視ソフトで、どこを記録しているか調べてみて下さい。(まぁ無理でしょうけど 一応犯罪で刑法235条と245条だったけかな?(忘れました まぁ要するに窃盗に当り、会社はその管理者に対して警察を通し事実確認と訴訟が 出来るはずです。フリーのキロガ削除ツールで事件解決後に削除して下さい。 削除は上司と警察に通し解決後に削除して下さい。 その前に削除してしまった場合、ファイルは復元可能ですので同罪になる可能性も あります。多分

iloveamesyo
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 最初に気付いたのは、キーロガーをインストールした管理職の方(張本人)の挙動でした。どうも私がパソコンに打ち込んだ内容が、その人には筒抜けになっているような…。 試しにタスクマネジャーを起ち上げ、実行中のアプリケーション全てを検索してみたところ、やはりキーロガーがインストールされていることが分かりました。キーロガーは非常にわかりやすく、共有ファイル内にフォルダが置いてあります。 やはりこのままでは気分が晴れないので、一度社長に相談してみようと思います。

回答No.2

幾ら会社から貸与されたパソコンでもキーロガーをインストールする事は違法です。 業務では社内ネットワークやメール、その他のアプリにログインする時パスワードを設定するはずです。 個人のパスワードは個人が管理するもので、そのソフトがインストールされていればセキュリティの意味が有りません。 いくらネットワーク管理者でもやってはいけない事です。 いえば監視を隠れ蓑としたスパイ行為で違法です。 そっこく取り外して貰うべきでしょう。 監視と言えば、社内のパソコンから業務に関係の無いサイトに接続した場合管理者に通知する仕組みや、社内外とのやり取りのメールの内容は監視対象としても違反では有りません。 大手の企業ならそれらのデータを長年保存して、機密漏れ等の調査対象にしています。

iloveamesyo
質問者

お礼

なる程。そういった考え方もあるのですね。 参考にします。 有難うございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>これは犯罪ではないのでしょうか? 犯罪ではないとしても、終始監視されていてとても不愉快です。 会社のパソコンは会社の資産です。 キーロガーはもちろん、そのPCを使っての全ての送受信メール、閲覧したサイトの情報をチェックしている会社も多いと思います。 もちろん、通常はそれらのデータを保存するだけで、問題のある人、疑わしい人の分だけ詳細にチェックするのでしょうけど。 法的には問題ないでしょう。 会社の資産であるPCを使って勤務時間に個人的なことをせず、休憩時間でもニュースサイト等を閲覧するレベルなら、まったく気にすることないと思いますが。 ちなみに、会社側の監視が嫌というのは当然ですので、個人的なことは個人のスマホやタブレットなどを使って処理する方が多いそうですよ。

iloveamesyo
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。 ネットワークの管理者というのが、いわゆる管理職の方で、仕事をせずに一日中ネサフをしているだけ、という人なので。個人的な感情で不愉快度も増しているのかもしれません。 あまり気にしないようにしようと思います。

関連するQ&A