• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:棚を作るとき気をつける場所)

棚を作るとき気をつける場所

このQ&Aのポイント
  • 石膏ボードで棚をDIYする際に注意すべきポイントとは?
  • 洗濯機近辺に棚を設置する際の注意事項
  • 洗濯機と水道管の位置関係を考慮した棚の設置方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.2

石膏ボードの裏側、(もちろん外側から見えませんが)いろいろな場所をコツコツとノックをしてみるとボードの4辺を固定するために、角材が井ゲタ(タテヨコ)に配置されているのがわかります。 裏側が空洞の場合ボンボンと響き、裏に固い木があるときはカツカツと締まった音がします。 まずは、ノックしながらポストイットなどでマーキングしていくと、この見えない縦横の角材の位置がわかってきます。 ネジを打てるのはこの場所だけだと考えましょう。 ボンボンと響く場所は空洞だからネジが5cmあってもムダ。空洞の場所にネジを固定できる専用のネジはありますが重量級の棚の重みがボードにかかるのはよくありません。 角材がある場所はつまり角材がボードと密着してるのだから電線も水道管もありません。安心です。 ネジが打てる角材ポイントを左右2か所見つけてそこにL字の棚受けを取り付ける。 その上に棚板を置く。 という形にすれば、L字の間隔は棚板より狭ければよいので自由度があります。

8453
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 やはり空洞の部分は危険ですか。意味のないことだとは思わず、 その空洞の先にあるなにかを求めて打っていました。 今後は柱めがけて打つようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.1

壁の中を調べる器具に[壁裏センサー]があります。 これを使用しますと、壁の内側にある木材や金属(電線や釘など)の 所在(位置)をブザーの音の変化で知らせてくれます。 これを購入してチェックすると良いでしょう。 大手のホームセンターなどで扱っています。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [壁うらセンサー EZ3802/Panasonic] http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EZ3802

8453
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 けっこうお値段が張りますね。 検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A