ベクトル 大学受験
よろしくお願いいたします。
問題文は次のとおりです。
Oを原点とする座標空間においてOA, OB, OCベクトルとする。点Pが三角形ABCの周およびその内部を動くとき、ベクトルOPの大きさの最小値を求めよ。またそのときのベクトルOPを求めよです。
与えられた条件よりOPの座標は(2-S, -S+T, 1+S)となります。わからないのH、ここからOPの最小値を求めるところです。
|OP|^2=(2-S)^2, (-S+T)^2, (1+S)^2
としたのですが、SとTが混ざっているので、私は、Sの二次式として解いて平方完成しました。
3(S-(T+1)/3)^2+(5+T^2)となりましたが、このあと、行き詰ってしまいました。S=(T+1)/3のあとどうしたらいいのでしょうか?
解答は、 (-S+T)^2+2(S-1/2)^2+9/2.
よって、|OP|はT=S=1/2のとき最小で最小値3√2/2 、OP=(3/2, 0, 3/2)となっていました。
が、ここで質問です。解答は、(-S+T)^2を分離していますが、これはどうしてですか?
なんだかそれで正しい答えになるのか?と思います。
質問1私のやり方だと、S=(T+1)/3のあとどうしたらいいのでしょうか?
質問2解答の(-S+T)^2を分離していますが、これはどうしてですか?
以上よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。