matlabGUIのコールバック処理について
matlabという言語を用いてGUIを構築しています。
よろしければアドバイスお願い致します。
作成しているプログラムはGUIDEを使用せずに作成してきました。
現在、タブ機能を作成しており、ボタンを押した時にset(handle,'visible','off/on')を用いて
メニュー内の各ボタンを表示/非表示させることで実現しようと考えています。
このset関数はボタンの数が増えることによって行数が増えるため、メイン文とは別ファイルにこのset関数を格納したいと考えています。
しかし、各ボタンの引数の渡し方が分からず戸惑っています。
下記が私が作成した実験用のプログラムです。
それぞれの関数(jikken1,jikken2)は別ファイルに格納されています。よろしくお願いします。
function jikken1
%% メニュー画面の作成
file_menu = figure('Name','Change FileName',...
'NumberTitle','off',...
'Position',[600,100,220,100]);
set(gcf,'Menubar','none')
ph = uipanel('Parent',file_menu,'Title','',...
'Position',[.02 .02 .96 .93]);
%%ボタンの作成
file_menu_update_button = uicontrol('Style', 'pushbutton', 'String', '適用',...
'Position', [90 10 40 20],'Callback','jikken2');
end
function jikken2(iranai,iirana)
%%ボタンの非表示処理
set(file_menu_update_button,'visible','off')
end
お礼
回答有難う御座います。 "Reset to factory default"・・・起動後 M Dial にして Menu 画面の Format と Firmware の間にある Reset を選択、3 つある項目の 1 番下の項目ですね。 長押ししてみましたが Gray 表示のまま何も起きませんでした。 やはり、故障と判断して GW 明けに SIGMA Support と連絡を取るより他になさそうですね(^_^;)。 撮影が可能であることは救いです。 昨日は HA21 に付ける Protector と Rubber Hood、Hand Strap を購入して氷川丸を見に行きました。 さすがに船内は IDO100 ではダメ (Shutter Speed 1 秒にもなってします(笑)) で、ISO800 にした SR (Shake Reduction) 内臓の PENTAX Kr ばかり使っていましたが、大さん橋から出航した Italy の 7 万 5 千 t 豪華客船 Costa Victoria 号を撮った Data は PENTAX Kr + SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO の f40mm 時の Data よりも解像度が高い事が確認できて、改めて「凄い Camera だな」と感心してしまいました。 回答有難う御座いました(^_^)/。