- ベストアンサー
子供のクラスでの友達作りに悩んでいます
- 息子が園で友達ができなくて心配です。マンション内では楽しそうに遊んでいるのに、園では緊張が強く大人しいようです。
- 息子は繊細で不安が強く傷付きやすいタイプ。クラスで遊ぶ時は1人で、バス待ちの時間は限られたお友達と遊んでいます。
- 息子は園に対してあまり興味がなく、お迎えの時なども友達と戯れることもなく無言で帰ります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
魅力的だな、と思います。群れない息子さん。みんなと遊べたらいいなんて言う先生はナンセンスだな。 家で愛されてる子は自己肯定感が強いので、孤独を感じません。 家で愛されてない子は、幼稚園や学校に何かいいことないかな、と人の関わりや楽しみを求めます。 幼稚園や学校にそういうことを期待してない子の方が実はいじめられません。 自分が合うと思った友達とは遊ぶ。既に自己を確立しているのですね。これからも自分がいいと思う人、物を選び、手にしていくと思います。 息子さんは、とてもカッコいいと思います。
その他の回答 (4)
- sss0303
- ベストアンサー率18% (15/79)
うちの長男とソックリで、おもわず投稿してしまいました。長男も緊張しやすく園では大人しく特定のお友達となら楽しく遊びますが、他の子に話しかけられると頷くだけとか。本当に心配しました。何かしてあげれる事はないか?と、よく悩みました。園での出来事を聞いても、『楽しかった』とか『忘れた』とかだけ。ほとんど話してくれなかったですね。 なんな中、息子を夢中にしてくれたのは、ドッジボール!内気な息子が唯一積極的になれたスポーツでした。それがきっかけで、友達の輪が広がりました。親がなんだかんだ言っても息子の場合は逆効果だったと思います。 結局お友達関係も自分で学び対応出来るようになる時期がくるんだなとっ!! 4月から新一年生でまた心配の嵐がやってきましたが、大丈夫!息子には息子のペースがあるっ!と自分に言い聞かせ見守ってます。 質問者様のお子さんも、年長になってまだ1ヶ月。心配なのは分かりますが、お子さんにはお子さんのペースがあると思うので少しの間見守ってあげてもいいんじゃないでしょうか。大丈夫!!きっと自分で学びます。
お礼
回答ありがとうございます。 同じようなお悩みを持っていた先輩ママさんの経験談、大変勇気付けられ、また参考になります。 ドッチボールですか!やはり好きなもので打ち解けあうのが良いのは子供も大人も変わりませんね。しかもこんな時子供の方がより素直に瞬時に打ち解けるのでしょうね。タイミングときっかけさえあれば…。こんな経験は私にも覚えがあり、納得できました。 普段から交流の少ない息子はきっとチャンスをたくさん棒にふっているんでしょうね。 ならば、親がしてあげるべき事は、たくさんの”好きなもの“を持つきっかけを与える事でしょうか。 学ぶのを待つしかない…歯がゆいですが、確かに30年近く息子より経験を積んだ私の考えを当てはめても酷ですね。心配は変わりませんが、後は信じる気持ちをもっと持つようにします。 母親も試練や学ぶ事がたくさんありますね。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
とりあえず、固定の友達と遊べてるんなら問題ないのでは?
お礼
そうですね、気にしすぎてる部分はあるかもしれません。 ただ集団生活で緊張して強張る顔を見ていると、もう少しマンションで遊んでる時のように明るく元気に過ごして欲しいなと、不憫に思ってしまいます。
- thanks---ok
- ベストアンサー率50% (9/18)
我が子には社交的になって欲しいという気持ちすごく解ります。私もそうです。 ただ、何をもって「改善」となるのか・・・ですよね。 質問者さんのお子さんは遊べる友達もいるみたいですし、幼稚園に行きたくないと言うわけでも無いなら気を揉む事も無いと思います。 何かしてあげられる事は、 普段遊ばないお友達でも、「おはよう」「バイバイ」は自分から言わせるようにしてみてはどうですか?もう出来てますでしょうか? 挨拶は躾の基本ですが、恥ずかしがったりタイミングだったりでなかなか難しい躾でもありますが。 あとは お友達から話しかけられた時の素っ気ない態度は、「そのお返事じゃ、◯◯ちゃん悲しくなっちゃうよ」とか忠告する。 子供同士の会話だからその都度介入はできないでしょうが質問者さんがふと気になった時には「ありがとうって言おうね」とか相手を思いやる会話のアドバイスや、 なぜそう言った方が良いのかという説明も根気よく続けると良いかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 挨拶や忠告はその都度しております。 ちょっと神経質に言いすぎてるかもしれない位です…。 対人面でかなり傷付きやすいみたいで、自分から勇気を出して挨拶しても声が小さくて聞こえなかったりで相手から反応がないとモジモジ。泣きそうになる時もあったりで、次回の挨拶にますます勇気が必要になるようです。 いっそ振り切って大きな声で駆け寄るなどわかりやすいコミュニケーションをすれば解決しそうなものなのに、親からするともどかしいです。 できれば何度も当たって傷ついても繰り返して、タフな心を作って欲しいのですが…内にこもる方向なので心配です。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
小学校に入学するまでは、別に一人でも構いません。 小学校1年で、幼稚園や保育園の同期だった、なんて認識はありませんから、気にする必要はありません あなたが子供の時は、どーでしたか? 1年のときに友達を幼馴染と認識しなかったでしょ?
お礼
回答ありがとうございます。 小学校から友達を作ってくれれば良いのですが… 幼稚園入る前も、幼稚園に行くようになれば子供は勝手に友達作って楽しくやるよ、と聞いていたので、予想と違い戸惑いがありました。 また、緊張で顔が強張るのも、年長になっても相変わらずで、集団生活そのものが苦手なのかな?とも思います。 入学後、もし同じようなら、何か働きかけはできるでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 まさか魅力的などと言って頂けるとは夢にも思わずびっくりしましたが、私の考えもしなかった視点からのご意見、優しいお言葉に胸が温かくなりました。 自分の育児には自信はないので、愛情がちゃんと伝わって満たされているのかもしれないと思うと、ホッとすると同時に見守る・信じる気持ちの余裕が生まれたように思います。 これからも不安が強くなった時など思い出し読み返したいと思います。 本当に、気付かなかった視点を与えてくださり、ありがとうございます。