• ベストアンサー

距離をおいてから

彼氏と距離をおいてからしばらくたちます。距離をおいてから自分も落ち着いてきました。 しかし、お互い学校が一緒なので少し気まずいですが、「おはよう」とかちょっとだけ話しかけてみています。 しかし、態度が素っ気なくて少し寂しいです。たまに本当に考えてくれてるのか不安になります…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

落ち着いてきたのは良い兆候だよね? 仮にやり直すとしても、 貴方「も」もっと自分をコンパクトにして、 彼に対する気持ちの大きさを整えないと難しい関係だから。 本当にお互いに無理の無い範囲で、 分かち合える時「だけ」心地良く分かち合えたら良いよね?と。 貴方「も」友達優先にする位の、 身軽なスタイルの変更が無いと難しい関係。 仮に彼が貴方への「好き」を再発見しても。 再発見⇒彼女(貴方)優先、彼女中心にはならない。 貴方は、 そういう状態でもガッカリしないような準備が必要なんだよ。 もし本当に貴方「が」思うような付き合い方をしたいなら、 おそらく今の彼は難しい相手だから。 それでも今の彼と付き合い続けたいなら。 貴方も自分の感覚に拘り続けるのではなくて、 彼が受け止められるような大きさに自分を整える事。 そういう自分に対しても笑顔で向き合える位の貴方が大事。 仮に付き合い直すとしても、 貴方にとっての準備期間でもあるんだよね? 貴方がずっとずっと、 寂しさや不安のアイドリングを続けていたら。 それって=構う必要のある貴方、になってしまうでしょ? 彼は元々貴方ほどの気持ちの大きさ強さも持たない人。 友達優先で、風通しの良い関係性の「中」で動いている人。 お付き合いであっても大切なモノの「一つ」。 直ぐに中心には来ないし、これからも来ない。 そういう彼にとっては、 大き過ぎる気持ちのある貴方は構えない。 貴方と同じ目線、同じ気持ちの温度では向き合えない。 向き合えないのに、 向き合っている風(お付き合い継続)は失礼だ、と。 嫌いじゃないけれど、 「好き」だと心地良く言い切れない自分がいる。 彼はそういう自分を仕方が無いという結論で片づけようとした。 心地良く思える状態が無い事を以って、 貴方との関係を終わらせようとした。 貴方はそれに対して踏んばった。 私「が」別れたくない。私「が」後悔しそうだ。 分からないなら、 分かる「まで」自分の気持ちに向き合って欲しい、と。 もし私への思いに少しでも向き合ってもいいかな? そういう発見をしてくれたなら、 出来ればこれからも貴方(彼)と付き合っていきたい。 頼み込んでお願いする事では無いけれど。 この「まま」別れてしまうのはやっぱり寂しいし、納得出来ない。 彼はそういう貴方の提案を受けて、 今は適度な「距離」を置く中で。 貴方との「これから」を考えている訳でしょ? 素っ気ない彼がいるのは当然だよ? もし彼が、 貴方「寄り」の明るい対応をしたらどう? 貴方が不安の「反対」の感覚になるんじゃないの? あれ?彼はやっぱりまだ私を好きでいてくれるのかな? やっぱり付き合いたい。 そう思ってくれているのかな?どうかな? 貴方の期待値を無駄に上げてしまうんだよね? 素っ気なくしようとは思っていないけれど。 貴方を中途半端に期待させたり、 逆に悲しませるような事も出来ないと思っている。 どうしても「微調整」は必要になってしまうんだよ。 貴方は心のアンテナビンビンで彼を感じようとしているから。 彼もそれは分かっている。 彼側の難しさにも理解を示してみたら? 落ち着いてきた貴方だからこそ「出来る」事かもしれないよ? 不安にはなるけれど、 今まで付き合ってきた歴史を信じてみる。 そんないい加減な彼だと分かっていたら、 貴方は踏んばらなかったし、踏ん張れなかったんじゃないの? 不安は不安で受け止めながら一日分ずつ。 貴方も心を整理しながら、 どういう返事でも丁寧に受け止め「たい」気持ちで待ってみる。 今の貴方には必要な目線なんだと思うよ☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A