- ベストアンサー
赤ちゃんの性別ってそんなに大事?
- 赤ちゃんの性別が気になる義両親に対して、私は性別よりも他のことに気を配りたいと感じています。
- 義両親は性別がわからないことに焦りを感じており、毎回検診で性別を尋ねてきます。
- 私は性別よりも逆子や子供の健康に気を配りたいと思っており、義両親の態度にイライラしています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
初孫なんですかね? 早く赤ちゃんに会いたい、赤ちゃんのことを知りたい、で 分かりやすいひとつの事実=性別、なんじゃないでしょうか。 あとは、その世代は医学的なこととか、実際のリスクとかよりも 体験を重視しがちですから 周囲の何とかさんちのお孫さんは何ヶ月ごろには性別がわかってたし ダレソレさんちも何週目には性別がわかってたのに まだわからないなんて、何かおかしいんじゃないかしら、って。 と心配しているのかもしれないですね。 だから余計に直前まで分からなかった知り合いもいるから安心してもいいんだ! というのがものすごく力強い情報として義父母の中では扱われているのかも?? うまいスルーの仕方、交わし方、断り方、を身につけていくしかないですね。 その調子だと生まれてからもうるさそうですよー 寝返りしたかとか離乳食はまだ始めないのかとか…
その他の回答 (12)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
ここまでしつこく聞かれるから、質問者自身が無意識的に、反発してるんじゃないですかね。 うちは3姉妹ですが、一人目が産まれて顔を初めて見せに行って到着して、娘の顔を見た二言目には「次は男の子」とか言われ、二人目の時もそうで、三人目の時は妊娠を報告したら「男の子生まなきゃね」… 流石に、こればっかりはどうしょうもないですからねって言いました。 私自身も厄年の数年前から、顔を合わす度に「厄年?」って聞かれ、なんか気分はバイ菌扱いでもされてるのかって思ってしまい、意地でも厄払いには行きませんでした。「私気にしてませんから…」って。 義両親からの言葉って、ストレートに言い返せないから、心の中で反発しちゃうんですよね!発散できてないから、ズルズル引きずっちゃうし(笑) お子さんが産まれると、いろいろ出てきますよ!まずはご主人に盾になってもらわないと、うまく付き合えませんよ。 ご主人に、真剣に話をもちかけましょう。 「毎回性別の話を聞かれて、プレッシャーになってくるから、次言われたら、わかったら教えるから急かさないでと間に入ってほしい」 「義両親に言われる言葉って、軽く流せないし、重く感じてしまう」 「私からはストレートに気持ちは言えないんだから、間に入って」 と、まだ傷が軽いうちにご主人に間に入っることの重要性を伝えておいたほうがいいと思いますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 たしかに、内心で義両親への反発心はあると思います。うるさいな、鬱陶しいなと思い続けているので…。 回答者様の義両親も、赤ちゃんを連れて行って開口一番にその赤ちゃんへの言葉ではなく「次は~」と言うなんてだいぶ無神経で勝手な方ですね。私が同じ事をされたら見て取れるほど不愉快な顔になってしまいそうです。 旦那が橋渡しが上手いような性格なら良いのですが、私が不満に思うことを伝えても「なんか性別聞かれるの嫌みたいだからやめて」とか、誤解や怒りを受けるような言い方をしそうなので頼る気になれなくて…。 言われても仕方ないと私が気にしないのが一番ですかね。
- vyb76265
- ベストアンサー率44% (115/259)
妊婦さんがいた場合、何か話のきっかけとして周りの人が「今、何ヶ月?」「予定日はいつ?」「性別は?」などと聞いてくることが、よくあります。特別、興味があるわけでもないのに、何か話さなければと思うと、その話のきっかけとして、他の人にも何回も聞かれていることを聞いてしまうようです。新入社員がいたとして、「大学はどこ?」「出身は?」などと、つい聞いてしまうのと、同じです。さほど気にしているわけではないけど、つい、聞いてしまうというだけだと思います。または、男の子か女の子か、二人で賭けをしているのかもしれませんね。何回も聞いてきたとしても、そんなに深い意味はないと思いますし、うんざりするとは思いますが、機嫌を損ねない程度に流してあげればどうですか?妊婦さんの宿命みたいなものですから。
お礼
お返事ありがとうございます。 うちの義両親の場合は、わざわざ電話して聞いてきたりまだわからなかったと答えた時の落胆ぶりが普通ではないので、単なる話題として選ばれている可能性は低そうです。 そう言う義両親を持ってしまったのが運命だと思い、上手くかわせるようにしたいです。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
まぁ、気持ちはわからなくはないですけど。 よく聞く話ですよ。 うちは逆に女の子を希望されてました。 と言うのも、義理姉の子供が全員(4人)男だったから『女の子の孫が欲しい!』って思ってたらしく。 (義父が特に。義母はどっちでもって感じでしたね。) 残念なことに?男でした。 2人目のときはさらに女の子願望が強く(2人目妊娠前年に甥っ子に子供が産まれて(ひ孫)また男の子でした。)、孫・ひ孫7人目にしてやっと女の子でした。 いやぁ、喜んでましたね。 ま、気持ちはわからんでもなかったし、あまり嫌悪感はなかったです。 貴女の不安とかをスルーするのも、年配の人って『そんなことがうちに起こるわけない』って思ってるから仕方がないかな。 私も妊娠中心配事があったけど、普通に生まれるもんって言動には驚いたけど、私は貴女とは逆にそんな態度が楽でした。 気に揉まず過ごそうって思えたので。 でも、そんな義理親に心配事とか相談してるんですねぇ? 話さなきゃスルーされないんだし、もう言わなくていいと思いますけどね。 自分のイライラも増すでしょう?どんな義理親かはわかってるんだし、どんな対応されるかも予想出来るんだから。 それと、どなたかも書いてますが、ご主人ちょっと問題ありです。義理親よりこっちをどうにかしないと! 貴女がどう思うか予想出来ない?のかもしれないけど、聞かされなきゃイライラしないのに、義理親もご主人(息子)だから話したのかもしれないのに、ホイホイ妻の貴女に話しちゃだめだって。 私なら絶句しな義理親よりも、それをわざわざ話してきた主人にぶちギレそうです。
お礼
お返事ありがとうございます。 勝手に心の中でどっちがいいか思うのはもちろん咎められませんが、こちらにまで変なストレスを与えたりしつこくしないで欲しいです。 姑は占いや画数などを気にしたり、自分の中での思い込みやルールが強い人なので「なんでアンタの勝手に決めた考えに私や子供ぎ付き合わなきゃいけないの…」と言う苛立ちがあります。 まぁ、良くある話と思って流すしかないですよね。 確かに、うちには五体満足な子供が産まれて当然と思っているからそんな態度なのかもしれませんね。家族の病気には異常なほど心配する姑ですが、昔の人らしく「妊娠は病気ではない」と考えているから私の悩みもあまり響かないのかもしれませんね。 私も義両親の顔色を伺って、主人に姑が何と言っていたか聞いたりしたのが悪かったかもしれません。どういう人達か、どんな反応かなんて大体想像できたのだから聞かなきゃ良かったです。 主人は器用に「こう言ったらこの人はこんな気持ちになるな」と気配りをするなんて事は到底できるタイプではないので、私の方から「何と言われていようと変えようがないもんは仕方ないもん」と気にしなくする方が簡単かもしれません。 反応を見て嫌になるのなら、見ないで済むようにするのが賢いですよね。今後そうしてみます。
- mayocchi
- ベストアンサー率35% (23/65)
こんにちは。生後五ヶ月の男の子を育てています。 yuumin28さんのお気持ち、すごくわかります。 性別のことをしつこく聞かれるのもイヤですが、 義理の両親に言われる、ということに更に嫌気がさすんですよね! 産むのは自分なのに!ただでさえ、出産前は不安なのに! 私は舅に『男の子がいい!』とずっと言われていました。 その理由は、夫の妹が出産した女児が既にいるからです。 初孫に女の子がいるから次は男の子が良いな~という考えでした(^0^;) こっちからしたら、もう授かっていて性別も決まった命なのに、よくこんなこと言えるよな~って感じでしたね。 そう言われる度に私は 『じゃあもし女の子だったら、じぃじには抱っこさせてあげないもんねぇ♪』なんて目の前でお腹をなでなでしながら言っていました(笑)もちろん冗談っぽくですけどね☆ 正直、それ以外でも義両親に言われたことでカチンとくるものもたくさんありましたが、 出産後しばらくたって振り返ってみると、そうでもないことだったりしました。 出産前は女性はお腹の子にとって最高の環境を作りたいと願うものですから、ちょっとのことでもイラッときてしまうものなのだと自分の経験を通してわかりました。 それが普通なんです!だから周囲の人は妊婦さんのことをもっとよく知って、気をつけてあげるべきなんですよね。 yuuminさんの義両親さんは孫を授かる喜びで、そこまで思い当たらないのだと思います。 とてもストレスに感じるのであれば、それが一番良くないので、義両親にはっきり言ってしまったらどうですか? 『楽しみにしてくれているのは嬉しいけど、一番この子のことを心配しているのは私なんです。 性別なんて正直どっちだって良いと思っています。ただ無事に生まれてきてくれるようにとだけ考えているので、 性別のことは言わないでもらえますか?生まれてからのお楽しみです!』って。 生まれたらしばらくは産後の精神状態になって、もっとイラッとしちゃうことも多くなると思います。 自分がそういう気持ちになるのは『産前、産後』だからだってことを意識するだけでも、 周囲の過剰すぎる口出しが許せることもあります。 そういうことを旦那様も勉強してわかってくれるともっといいですね! 赤ちゃんすご~~~く可愛いですよ!出産も私にとっては最高の思い出です。 あまり心配せずに、楽しい気持ちで、素敵な赤ちゃんとの出会いを迎えられますように☆ 頑張ってください!
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
古い言葉に 馬鹿を見たければ親を見なさい という言葉が御座います 例えそうではないにしろ 今から産まれてくる子の事を心配しない親はいませんが 性別の事も併せて気になると言うのですから 親ばかと言えば親ばかなのでしょうね 貴方自身の事も当然ですが 母子ともに心配があるのでしょう それを理由にして親の事を嫌いになると言うのならば そうはそれで仕方のない事ですが そこをド――ンと構えて 「一度医者に聞いてみますからね お義父さんお母さん一緒に行きましょう」 と言えば どれだけバカな親が喜びどれだけバカな親が 貴方を大切にしてくれる事でしょう ものは考えようですね 性別はどちらにしても 元気な赤ちゃんを産んでください では、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
>右から左に聞き流して、知り合いがどうだのって話が優先か よ、とは思いますが。 >世代の違い、と割り切るしかないですかね。 そうですね。自分で調べるとかが難しかった世代は 周囲の実体験や、自分の体験がすべてというところがあります ただ、世代の違いだけともいえないんですよね この質問サイトを見ていても たくさんの事例や症例、医学的な検査などに基づいて医者から何か言われたり 指摘されても 「それでも大丈夫だった人」とか「違う結果だった人」など個人の体験談を求める質問は多いです。 ほんの2~3の体験談を読んで、安心したり、心配したり… そして祖父母世代は、深刻な話とか、孫の危険や障害とかになると 見ざる聞かざる「そんなことあるわけない」という なぜか変に安心してるという厄介な面もあります たしかに、ご機嫌取りに甘やかされ、美味しいところを持っていかれるのは 母親としては嫌な気分ですし 古い育児の常識を持ち出されていらいらするときもあります 特に赤ちゃんのときはそうだと思います。 だんだんと、子供も大きくなっていくうちに、その間にいろいろぶつかりながらも ちょうどよい落としどころが見つかってくるか 自分も母親としてだんだん図太いところとか、引くところとか身についてきて そのうちうまくいくのではと思います。 とりあえず、今はいらいらしないのが一番ですから プ!また言ってる、ぐらいの気持ちで流しておけばいいと思います。 私は祖父母を早くになくしているので お友達が、親が買ってくれない様なおもちゃを買ってもらったり 甘やかしてもらえる逃げ場があるのがうらやましかった部分もあります。 親は「子供のためを思ってこっちも我慢してるのに祖父母が余計なことするな」 って思いますが うちの親も私が子供のころは厳しかったのに孫には甘々です。 多分自分が親の頃に我慢した分弾けてしまってるのかも?? この甘やかしたい気持ち、は自分が親になってちょっとわかった気がします 無事の出産をお祈りしていますね。 臨月は身体的にも辛いと思います。これから頑張ってください
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
私もなかなか性別が分からなかった妊婦でした。 そして、私自身は性別がどっちでも別にいいや~ってタイプでした。 そりゃ生まれる前に分かってくれてた方が、名前考えたり、出産準備で黄色ばっかりにならないで済むしいいけどwくらいでした。 でも、まわりは「性別わかった?」「どっちだった?」と興味津々でしたよ~。 まだ分からないんだ~隠しちゃってるみたいでwって毎回答えてましたが、特にムカつきはしませんでした。 だって、赤ちゃんのことを少しでも知りたいって思ってくれているからこそであって 男女どちらだったから可愛がるのやめようとか、そういう悪意で聞いてる訳でもないし。。 ありがたい気持ちというか、うちの子はみんなに楽しみにしてもらえて、本当幸せな赤ちゃんだな~としか思ってなかったです。 質問者さんの場合は、どうせ義母さん男の子希望だから知りたいんでしょ?!って気持ちがあるからかも? でも、まあ、男性方のご両親は長男誕生を内心期待しちゃうもんなんだろうなって思いますよ。 (義母さんも息子にだけ言った訳で、それをバラしちゃう旦那さまの方が問題だと思います!) そこは割り切って流してあげないと。女の子でもちゃんと可愛がってもらえますから★ 私は、旦那様が心配です。 妊娠中からすでに気が立ちぎみの質問者さん、たぶん産後はますますガルガルになると思います。 義母さんに赤ちゃん抱かれたくない!なんでか分からないけど無性に嫌!って気持ちになるかも。 (けっこうそういうママは多いので、変なことじゃないですよ~) そういう時こそ、旦那様がうまく立ち回ってくれないと、嫁姑の仲は最悪になってしまうんですよね。 妻側も言葉を選ぶ努力は必要ですが、旦那様がうまく動いて、余計なことは伝えないよう頭を働かせてほしいですね。 夫婦で要話し合いな気がします。 元気な赤ちゃんが生まれますようにお祈りしております!
お礼
お返事ありがとうございます。 おっしゃる通り、男の子ですよという返事のみを期待して聞いてきてるんだろうなと思ってます。まぁ、女の子で一瞬ガッカリな顔をされても可愛がられないなんてことはないと頭ではわかりますが…そんな顔は見たくありません。 あと、性別なんかより相談したいこと悩んでいたことは結構真面目に話しても全てスルーだったのに、性別だけ気にされているので回答者様のように「子供に興味を持ってもらえて嬉しいわ」と前向きに喜ぶ事ができません。こちらの声は一切無視で、自分の気になることしか興味ないなら本当に気にかけてるって言うの?!と思ってしまいます。 私がもっと大らかに捉えれば良いだけの話なんですけどね。嫌だと思うと結構引きずっちゃうタイプなので、産後は特に気をつけたいと思います。 主人にもやんわり話してみます。
そのモヤモヤは、割り切るしかないのでしょう。 それくらいしか心配がないのでしょうし、 (義両親は)それ以外を心配してもしょうがないので・・・ それ以外を心配して、自分で何かできる人なら性別よりか いろいろ心配になって寝られないかもしれませんね。 私の話で申し訳ありませんが、 指の数を数えて私と同じだったので泣いてしまいました。 私の周りには、なにかと順調でない人もいますから 考えさせられます。 お子さんにとっては、おじいちゃん・おばあちゃんですから おおめに見てあげると。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の周りにも簡単に問題なく産めました!と言う人よりは色々トラブルがあって乗り越えて…って人が多いので、妊娠したらおめでとうではなく、産むまでの苦労は並大抵ではないよな、と痛感しています。 だからこそ、そんな苦労やリスクもわからず(しかも私が深刻に話したこともあるのに)馬鹿みたいに性別性別言っている義両親に腹が立ちます。そんな事は二の次だと。 まぁ、色々うるさく心配されたらそれはそれで鬱陶しいかもしれませんが…。 結局は私が大人になるしかないですね。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
赤ちゃんの話をするときは、性のことは別(←これがホントの性別) にして!とはっきり言ってください。
お礼
お返事ありがとうございます。 私も「性別だの男の子だのうるさい!どっちかだったらいらないとか可愛くないとでも?!」とぶちまけられたらどんなに楽かと思います。 しかし、義両親が2人とも性別一番って考えなので私が悪者になって終わりそうです。 こんな言い方は申し訳ないですが、あまり賢い方達ではないようで、私が何か話してもトンチンカンな返事をすることやこちらの気持ちの強弱をわかってくれない事が日常茶飯事なんです。いつも、自分が気になることは相手も気になっている、自分がどうでもいい事は良くわかんないや~って対応です。
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
おはようございます。 三児のパパです。 心配性のご両親ですね。質問者さんも妊娠中で、普段では気にしないような小さなことでもイライラするのでしょうね。 検査中にはっきりとおちんちんや割れ目が見え、はっきりと性別がわかった時だけ教え、他は「うまく足で隠して…。次分かれば教えてくれます」等交わせばいいのでは。 ご両親も親心です。購入する服や物があるので、性別はわかりたいのだと思いますよ。 我が家の3人目は生まれるまで性別はわかりませんでした。 検診の度に「どっち?」って聞かれましたが「お行儀がいいみたいで、正座みたいな過ごし方してるわ。恥ずかしがり屋やね」って言っていました。 今回は生まれてから服等を揃えましたが、何とかなるものです。 もし、最後まで隠すなら、先生も巻き込んでおく事をおすすめします。
お礼
お返事ありがとうございます。 16週あたりで一度「男の子だと思う」と言われ、その次には「前回男の子と言われた?女の子に見えると思うけど…」と言われ、その後は角度が悪くて判別不能が続いています。 初めに男の子と自信満々に言い切られたので家族にもそう伝えたら、義両親は「男の子が良かったの。あ、でも、どっちでも嬉しかったよって事にしてね」と主人に言ったそうです。そして、その次にどんでん返しで女の子かも?と言われた時には姑はショックのあまりかしばらく固まっていたようです。 そして、角度が悪くて判別できなかったと伝えるたびに「えー!次はいつ?」と明らかに残念そうな顔をされます。 義両親が2人で気を揉む分には構いませんが、明らかに残念がってる顔をするのでとても不愉快な気持ちになります。元々デリカシーや気配りが細かいタイプではないので私に悟られていないつもりかもしれませんが。 あちらが熱く「どっち?」と気にするほどに、まるで我が子で遊ばれているような嫌な気持ちになってしまいます。 義両親は節度を持って物を与えるより、与えられるだけ与えるのが愛と思っているようなタイプなので、産むまでわからないでいてくれた方がいらない物が増えなくていいかもしれません…(苦笑)
- 1
- 2
お礼
お返事ありがとうございます。 初孫です。回答者様の文章を読んで、少し義両親の気持ちも理解できた気がしました。 ただ、性別なんかわからず産んでも子供の健康には一切支障ないし、私が目の前で思い詰めた顔で話した話は右から左に聞き流して、知り合いがどうだのって話が優先かよ、とは思いますが。 世代の違い、と割り切るしかないですかね。 2人とも暇人なので、産んだら絶対うるさいと思います。 そして、助かる方向ではなくあちらは助けてるつもりでトンチンカンな事を沢山やらかしてくれそうなので、今から気が重いです…。 健康のことなど考えず、可愛いから、喜ぶからと言うだけ孫に際限なくお菓子やオモチャを与える→子供は嬉しいから懐く→私ばかり双方に口うるさい役になって嫌になる、みたいな構図がハッキリ想像できます…。