- ベストアンサー
猫の嘔吐について
- うちで飼っている猫がよく吐く原因や対処法について教えてください。
- 猫の嘔吐の頻度や内容物、食事習慣について教えてください。
- 猫の嘔吐に関連する可能性として、アレルギーなどが考えられるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 私どもの猫(雑メス・推定8歳)も時々吐きます。 エサは昼間は寝ていることが殆どであまりたべませんが、 夜間はしょっちゅう食べています。…2時間置きくらい。 ちょこちょこ食いのため胃が小さくなっていると掛かりつけの 先生に言われました。 女の子のためか「毛繕い」でしょっちゅう舐めているせいか 約2週間置きくらいで吐きます。 それは、必ずエサをガツガツ食べた時に起こります。 おう吐は必ず2~3回続けて吐きます。 掛かりつけの先生にお願いして「胃粘膜保護剤」を処方 してもらって時々注射器で飲ませております。 うちの娘も吐いた直後は大人しくしていますが、 暫くするとケロっとしてエサをせがみます。 しかし、3日置きくらいに吐くと云うのはちょっと 「異常」では…? 「セカンドオピニオン」と云う言葉がある通り いつもとは違った病院で診てもらったら如何ですか? ちなみに、うちの娘もエサはいわゆる「カリカリ」しか 与えておりません。 早急に手をうたれたら如何ですか。
その他の回答 (7)
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
これは、うちで飼っている猫の場合ですので、質問者さまの猫ちゃんにあてはまるかどうかわかりませんが、参考までに記述します。うちの猫もよく吐きます。毛玉を胃から出すために吐くことがあるそうです。また、たくさん食べた場合もよく吐くので、そういう場合は一回の食事量を減らして、その分食事の回数を増やし全体としては一日の量が変わらないようにしています。たとえば、100の量を50ずつ2回に分けてあげるよりも33ずつ3回にわけたり、25ずつ4回にわけて与えたほうが吐くことは減るようです。私の家の猫も3日に一度くらいのペースで吐いています。 しかし、病気のせいで吐くこともあるので見極めるのが難しいかもしれません。質問者さまは獣医さんに診せて「健康状態が良い」と言われたとのことなので、今のところは大丈夫と思います。健康チェックに体重を毎日計ってみたらどうでしょうか。下記サイトに猫の体重の計り方が載っています。ページの下の方に吊り計りとレジ袋で計る方法が紹介されています。吊りはかりはネット通販やホームセンターで購入できます。ほかに、台の上に乗せてはかるタイプのものもありますが、すぐ動いてしまう子はこれだと計りにくいです。 http://www.nekohon.jp/neko/weight.html http://www.amazon.co.jp/%E5%90%8A%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%82%8A-%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%82%8A/s?ie=UTF8&page=1&rh=n%3A2039619051 http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E4%BD%93%E9%87%8D%E8%A8%88&uIv=on&first=1&ei=utf-8 下記サイトにおう吐の原因が書かれています。 http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-outo.html また、オス猫に多いおう吐の原因として、尿道結石があります。尿道結石とは、トイレに行くけどおしっこが出ない、吐き気があるなどの症状が出て、一晩で急死することもある恐い病気です。猫の死因でも上位にあるものです。 http://plaza.rakuten.co.jp/osyarejyouzu/15000/
お礼
ご回答ありがとうございます。 kokutetsu 様の猫ちゃんも吐かれるのですね。 吐いている姿を見ると、きついだろうなと思って可愛そうになります。 だって、自分が吐く時も喉が焼けるし苦しいですもん。 毛玉ケアのフードを与えてるせいか、毛玉は吐きません。 (昔飼っていた子は毛玉を吐いていましたが) ・・でも一度も毛玉を吐いたところを見ていないので、それはそれで何だか心配です・・。 体重測定は病院でしかしたことがないので、試しに家でやっていますね。 参考サイトまで教えてくださってありがとうございました!
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
食べて直ぐということは やはり がっついて いるのでは? 心配ないような気がします。 頻度が高そうなので一度にたくさん食べ過ぎないように少しずつ与えたらいかがですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 う~ん、どうなのでしょう。 食事してるところを見ますが、私の思う「がっつき」ではありません。 食べる速度も遅いですし・・。 そうですね、今までより一回の量を減らして様子を見てみますね。
- Ziel1116
- ベストアンサー率44% (370/832)
そんなに大げさな話ではないと思いますね。 別段健康に問題なしであれば猫は成猫になる1歳ほどから食性がガラっと変わり、 昨日まで食べていたフードを突然食べなくなることはよくあることです。 食に興味がないのではなく与えているフードを好んでないので興味がなさそうに見え、 尚かつ、嫌いなものを食べているのでよく嘔吐するというパターンの思えますが? うちも生後1年から嫌うようになり、30社以上のメーカーで70種類のフード食べさせて やっと問題なく食べてくれるフードが何種類か見つけた次第です。 結果、魚系でしたがよくあるサーモン原料ではなくニシンなどの青魚系でしたが、 それ系はなかなか出してるメーカーないんですよねw もちろん、買っては>食べない>友人のなんでも食べる猫に贈与 を1年ほど続けてましたので友人は1年間フード買わなかったようですが、 1Kg3000円のものも臭い嗅いで終わった時は泣きたくなりました; これは特別ではなく、猫にはよくある事なので、 食べてくれるフードをアテもなく探す状態をフードジプシーといいます。 問題なく食べてくれるフードがはやく見つかるとイイですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 目の前で何度も吐かれると、やはり心配になりますよ。 大げさに騒ぐ気はありませんが、原因が分からないので皆さんに聞いてみたんです。 ちなみにうちの猫はドライフードなら何でも食べます。 逆に缶フードや人間の食べ物は与えても一切食べません。 本人がドライフードだけを好んで食べているようです。 ドライフードなら、値段に関係なく何でもよく食べてくれます。 なので、好き嫌いでという訳ではないようです。
- Sauce2000
- ベストアンサー率78% (104/133)
再度失礼します。 2番回答者さん、ササミの常食は腎臓に負担がかかるので、週に一度、20gくらいが安心です。 (ササミは成分の60%が蛋白質のため、過剰摂取は腎不全などを誘発します。また、ビタミン・ミネラルの過不足により、カルシウムが溶け出し、骨粗鬆症や尿結石などの原因にもなります) 3番回答者さん、しゃっくりをしょっちゅうしていたら注意なさってください。 毛玉をうまく吐き出せないしゃっくりもあるんですが、あまり頻繁ですと、喘息など呼吸器疾患や、消化器の不調に原因がある場合がありますので。 吐出、嘔吐、しゃっくり、咳、などは、様子を撮影して獣医師に診ていただくと、より確定診断がとりやすいです。 既にご存知でしたら、すみません。 失礼しました。
- elf2814
- ベストアンサー率40% (283/693)
猫を2頭飼っています。それ以前にも何度か猫を飼っていました。 猫の嘔吐の原因は、猫によりいろいろのようだ、と最近思います。 一般的には飲み込んでしまった毛玉を吐くのだと言われますが、吐かない子は全然吐かないし、かと言って毛づくろいをサボっている訳でもなさそうです。 以前飼っていた猫は、年寄りになってからよく吐くようになりました。 これの原因は、ボケて食事を何度も催促するようになっていて、その度に食べてたからだと思います。 でも、23歳で老衰で身体が動かなくなるまで生きてくれました。 その後飼った猫も時々吐きましたし、今飼ってる猫のうち1頭も時々吐きますが、その子はむしろ食が細いくらいです。吐かないまでも、よく食事の後に大きなしゃっくりみたいなのを連発して吐きそうになってます(^^;)。ちょっと長毛で、毛づくろいで飲んだ毛がその分影響するのかな?とも思いましたが、猫が吐くのは珍しいことではないし、獣医さんに診せても異常はないと言われているのであまり気にしてません。 特別がっついてはいませんが、よく観察するとドライフードを食べてる時にもう一頭の子より「かり、かり…」という音があまりしないことに気がつきました。よく噛まない癖なのかも知れません。歯に異常はありませんが…。 身体がもう一頭より少しだけ小さいですが、特別栄養失調の様子もなく元気に遊び、うんちも普通です。 この程度だったら猫の個別性だと思っています。 獣医さんにちゃんと連れて行って、健康状態が良いということであればそんなに心配しなくて良いかと思います。 吐かなかった子が急に吐くようになったら心配ですが、1歳から5歳の今まで体調よく過ごしているのであれば食べ方の癖なのかも知れません。 今後も定期的に獣医さんにかかるようにすれば大丈夫でしょう。 毛のツヤが無くなったとか、元気がなくなったとか、うんちが減ったとかであれば吐くことにより栄養が採れてない可能性があります。他に症状があったらまた獣医さんに連れて行ってみてください。 あと、お水を切らさないように。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 カリカリと言う音ですか・・。 言われてみればあまりしないかもしれません。 食べるスピードが遅いので、私の思う「がっつき」ではないと思っていましたが、よく噛んでいないのが原因かも・・。 歯は、1本だけちょっと折れた跡があります。 女の子なのによくケンカしてくるんです・・。 毛のツヤやうんちなどは問題ないと思います。 今まで何度も猫は飼ってきましたが、毛玉以外で嘔吐する子は初めてなので心配です。(性格的にも子猫の時から「元気いっぱい!」ってタイプじゃなかったので・・) あまりに頻繁なので、胃や食道が傷つかないかが心配です。 少し様子を見て、病院を変えてみます。 回答ありがとうございました。
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
まず、餌の食べ方ですが、よく吐く子は餌をあまり噛まずに呑み込んでいませんか? うちも現在、同品種の猫を2匹飼っていますが、 そのうちの1匹が食が細く、餌をよく噛まずに飲み込むタイプなのですが、 そのせいでよく吐きます。 (もう1匹はがっつきながらもガリガリ噛んで食べるのでほぼ吐きません) その様によく餌を噛まない子の場合は、 消化不良というか、食べた物が胃に留まる事で異物感を感じて吐いてしまう様なので、 消化の良い物か現在よりも小粒の餌に変える事で改善する場合もあります。 (食が細く痩せ気味の場合は、子猫用の極小粒の物でも構いません) また、質問者の猫はオスですか?メスですか? よくあるパターンとしては、メス猫で去勢をしていない場合には、 発情期が来ると食が細くなったり、食べた物をすぐ吐いてしまったりする事があります。 また、病院で健康状態は良しとされていても、 内臓の機能がが弱い子の場合も同じ様によく吐いてしまう場合があるので、 この中に思い当たる節があったならば、状況に応じた改善や対策を心がけてみてください。 私の場合は、よく吐く子にはボイルしたササミを細かくした物と 小粒のドライフードを半々にして与えて、吐く回数を少なくさせています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >内臓の機能がが弱い子の場合も同じ様によく吐いてしまう場合がある そうなんですか。性格的には内臓とか弱そうな雰囲気を持っています・・。 人間も神経質だったり、内にため込むタイプって内臓系が弱かったりしますよね。 人間に例えるならそんなタイプの子です。 今まで飼った事のないタイプの猫ですので、余計に心配してしまいます。(今までの猫たちは元気いっぱいって感じの子たちばかりでしたので) 病院では外側?の健康状態しか診てもらったことがないので、一度内臓系のチェックもしてもらおうと思います。 どうもありがとうございました。
- Sauce2000
- ベストアンサー率78% (104/133)
たぶん嘔吐ではなく吐出(としゅつ)だと思います。 嘔吐と吐出の違いは、 ・吐出…一気食いなどの直後に、未消化のフードをツルッと戻すものです。 猫の食道の動きは人の7倍ほど遅く、食道に食べたものが停留し、吐出することがあります。 (要するに、胃袋に到達していない餌をそのまま戻すことです) 生理現象のようなもので、吐いた後ケロッとしていれば問題ないですが、頻繁に起こる場合は、食道が広がる巨大食道症や、胃の噴門部や幽門部の異常などが考えられます。 また、癖になると食道に炎症を起こしたり歯のエナメル質を傷めます。 改善…小粒で柔らかめのフードに変える、一回の量を三等分くらいに分け、10~15分間隔で与える。 もしくは単純にフードが体質に合わないか。 あれこれフードを試すのもよいかと思います。 ・嘔吐…横隔膜をゲボゲボと、体全体でえずくように胃の内容物を戻すものです。 繰り返し吐くようなら、消化器系の病気、異物の誤飲、毒物による中毒、ウィルス性感染症などの他、特発性炎症性腸疾患(IBD)↓も考えられます。 http://www.geocities.jp/felineibd2003/ 上記の疾患の他、逆流性食道炎を誘発し、食道が腫れて狭くなり、更に食べ物を取り込みにくくなるため、迅速に治療が必要となります。 小分けに与える、フードを変えても頻繁に戻すなら、高度医療センターや大学病院、猫専門の病院で詳しく調べていただいたほうがよいと思います。 もし食物アレルギーでしたら、アレルギー対応療法食や、一般で入手できるフードですと、フィッシュ4キャットなどもあります。 フィッシュ~は素材がシンプルですから、アレルギー対応の導入としてよいフードだと思います。 ねこ畑という有名なフードショップに、よいフードが多数あります。各々のフードの説明も細かく、サンプルも多数扱っているので、よければ検索なさってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「嘔吐」と「吐出」のご説明も勉強になります。 きちんとした意味を教えていただいたうえで、やはり「嘔吐」の状態です。 「ゲボゲボ」とかなり大きな音とともに、えずきながら勢いよく吐き出しています。 私は現場を見ているので知っていますが、先生には「よく吐く」としか伝えられていませんでしたので、教えていただいた嘔吐の説明をしてみたいと思います。 缶フードや人間の食べものは、与えても一切食べない子なので、ドライフードを与えていますが、ドライフードで好き嫌いは一度もありませんでした。 「味で」といより、「食感で」好き嫌いしているような気がします。 でも、体質に合わなくても食べていそうな気がしますのでやはりもう一度病院で詳しくみてもらうことにします。 教えていただいた説明でしらた、病院の先生もわかって頂けると思いますので^^ フードの情報もありがとうございます。 ずっとアイムスを与えてましたが、それが原因かもと思い、メディファスに変えましたが変化ありませんでした。 教えていただいたフードも試してみたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちの子と食べ方が似ています。 うちも昼間はほとんど食べず、夜によく食べています。 胃粘膜保護剤というのがあるんですね。初めて知りました。 今度病院でお願いしてみます! 一番心配だったのが、吐いた時に胃や食道を胃酸で傷つるのでは?と言う事だったので、早速病院へ行ってみます! だって、自分が吐いた時も喉がヒリヒリして辛いですもん。 これがしゃべれない猫にも起こってると思うとかわいそうでたまりません。 良い情報をありがとうございました! h28jan 様の猫ちゃんもお大事にどうぞ。